赤ちゃんと初めてのお出かけはドキドキしますね。でもセサミなら大丈夫。
スタッフの笑顔とセサミに集まるママやパパたちとのお話で「ここなら安心!」と小さな自信がでてくると思います。
子育て中のみなさんの地域デビューを応援するあたたかな時間が広がるセサミでありたいと思っています。
ぜひ、みなさんも一度遊びにいらしてくださいね。
★セサミへお越しの方は、児童センター玄関よりお入りください。
児童センター入口での記帳も併せてお願いします。
※遊戯室入口など、建物玄関意外からのお越しはご遠慮ください。
★自動車・自転車・ベビーカーは、所定の場所におとめください。
★靴は、建物玄関内で脱ぎ、げた箱に入れてください。
各自セサミへお持ちいただいても結構です。
★建物2階のセサミへの階段の昇り降りは充分にお気をつけください。
★はじめてのご利用の際は、「利用申込書」に必要事項を記入し、
「利用者カード」の発行を受けてください。
【ご協力のお願い ~安全に楽しくご利用いただくために~ 】
●児童センター内の床は滑りやすくなっております。
お子さんのソックスなどは脱いで、はだしでご利用ください。
●家からのオモチャ、絵本、食べ物などのお持ち込みはご遠慮ください。
●自転車やベビーカー、持ち物の取り違えを防ぐために、
お名前を記してください。破損や紛失についての責は負いかねますので、
ご承知おきください。
●ドアやサッシの開閉は危険ですので、お手を触れないようにしてください。
●お子さんの安全については、保護者の方が責任をお持ちください。
詳しくは今月のカレンダーをご覧ください。
「あそびのたねのじかん」
親と子の時間をより楽しんじゃおうと、セサミではこの時間に「あそび」というさまざまなタネをまきます。
■毎月 絵本・手遊び 各1回程度開催
■当日受付
プレママパパじかん「はじめのいっぽ」
「子育て支援センターってどんなところ?」出産前にセサミを見学してみませんか?
実物大の赤ちゃん人形を使って抱っこやオムツ替え体験ができます。乳幼児親子とのふれあいもできるので
産後の暮らしをイメージできますよ。初めての方にはオムツのお試しセットをプレゼント♡
■毎月1回程度開催
■前日までに申込フォームで
※妊娠安定期にあるプレママとプレパパ
「ふたご・みつごのびーんずサロン」
ふたご・みつごを子育て中の方のためサロンです。マタニティーの方も大歓迎。リサイクル会も同時開催。
※リサイクル会は使わなくなったふたご、みつごのお子さんの 洋服やグッズなどの提供や持ち帰りが出来ます。
■対象:市内または近隣在住のふたご・みつごを妊娠または子育て中の方
※来館の際、お手伝いしますのでスタッフに声をお掛け下さい。 駐車場有
「くらぶOver 37」
ちょっと遅めに子育てライフを始めたママたちのサロンです。
■対象:37〜40歳代で妊娠中または乳幼児を子育て中の方
「お父さんプログラム」
職場や地域で、父親の役割について学び、仕事と子育てについて考え、ワークショップでリフレッシュする、子育て中の男性のためのプログラムです。
■対象:乳幼児を子育て中のお父さんとその家族
「パパあそぼうよ!0123」
お子さんと過ごす大切な時間、セサミでパパと一緒に楽しみましょう。
■対象:乳幼児を子育て中のお父さんとその家族
その他
子育て相談、学習講座、季節に合わせたイベントも行っています。
また、セサミの情報誌「るせ通信」も発行しています。
陽射しの差し込む明るいお部屋です