あざみ野心理オフィスでは、今年も松木先生に学ぶセミナーを企画しました。
下記のご案内をご覧の上、参加をご検討いただければ幸いです。皆様のご参加をお待ちしております。
本ページ下部の「セミナーの詳細・お申し込みはこちら」からお申し込みいただけます。
【参加のお申し込みは2月10日で締め切りました】
【日時】2025年2月24日(月・祝)10:00~15:30 オンライン開催
最近の松木セミナーで松木先生が「こころをなくして」「理解を手放す」「演繹法をやめて」と言うことがあります。わかるようでわからない言葉ですが、ライブSVでは、格段にケース理解が深まっていくことを体感します。そこに大切なヒントがあるようです。
こころを尽くすべき臨床において、「こころをなくす、手放す」とは一体なんのことなのでしょう?
私たちの頭の中には、教科書に書いてあること、こうあるべきという自分、きっとこうだという認識や理解があり、それに基づいて現場やクライエントを見ています。積み重ねてきたこれらの知識や記憶、理解がこころを占め、固まっていきます。これらは必要なプロセスではありますが、一方で新しいものや未知なものが入り込む隙間がなくなるという事態を引き起こすことがあります。
今回はそこから一旦離れ、思考や直観を巡らすことの大切さ、という普遍的な問題に迫ります。
私たちが、臨床力を上げていくために、そしてクライエントや事象に真に近づくために、今回はこの「無心」をテーマに選びました。まさに、松木先生が現在進行形で積み重ねている臨床思考と関係します。
さらに第3部の臨床談義では参加者の問いから、先生の本音や「学会では訊けないこと」に迫っていこうと思います。
【プログラム概要】
第1部 10:00-12:00 講義「こころを手放すー無心への道のりー」と討論、質疑応答
第2部 13:00-14:20 ライブスーパービジョン
第3部 14:30-15:30 臨床談義
【参加費】5000円
【参加資格】臨床心理士、公認心理師、医師、保健師、看護師、社会福祉士など、守秘義務の守れる医療・福祉・教育関係の有資格者。もしくは臨床心理学を専攻している大学院生・修了生。