D. Research Paper (2004-08)

<2008年6月以前の総合研究開発機構在職中の論文等>

2008年1月:犬飼重仁, 「特集 世界の金融センターとしての日本市場の課題と展望 座談会:日本市場の“復興”に向けて」, 証券アナリストジャーナル, 証券アナリスト協会, 2008年1月号, pp.1-22頁,2008年

犬飼重仁, 「金融商品取引法の諸論点: 認定投資者保護団体制度の実用化 - 金融ADR機関の創設に向けて」, 銀行法務21, 経済法令研究会, (No.683) 2008年1月号, pp.27-37頁, 2008年

犬飼重仁, 「第一特集 「世界に挑む東京市場: 銀証分離政策完全解消の前に実効的金融ADR の整備を急げ」, 金融ジャーナル, 金融ジャーナル社, 2008年1月号, pp.35-38頁, 2008年

2007年11月: 犬飼重仁, 「金融サービス紛争解決(ADR)制度創設へ-狙いと制度概要のポイント-」, フィナンシャルコンプライアンス, 銀行研修社, 2007年11月号, pp.19-29頁, 2007年

2007年8月: 犬飼重仁, 「金融ADR(裁判外紛争解決)制度創設への展望(下)」, Lexis企業法務, レクシスネクシス, (No.20) 2007年8月号, pp.2-7頁, 2007年

2007年7月: 犬飼重仁, 「金融ADR(裁判外紛争解決)制度創設への展望(上)」, Lexis企業法務, レクシスネクシス, (No.19) 2007年7月号, pp.17-26頁, 2007年

2007年4月18日: 犬飼重仁(共同執筆), 「金融サービス紛争解決(ADR)制度(金融オンブズマン制度)創設への提言(第一次提言)」, 第15回NIRA政策フォーラム, 金融ADR・オンブズマン研究会, 2007年4月18日

2007年3月: 神田秀樹・犬飼重仁, 「金融のグローバル化から見たわが国金融市場とアジア・ゲートウェイの課題」(ゲスト:東京大学教授 神田秀樹氏, 聞き手:総合研究開発機構主席研究員 犬飼重仁), NIRA対談シリーズNo.17, NIRA, 2007年3月

オリジナル版: http://www.nira.or.jp/president/interview/entry/n070321_65.html 改訂新版: http://www.win-cls.sakura.ne.jp/pdf/15/03.pdf

2006年10月: 犬飼重仁, 「アジア債券市場の育成: アジア域内国際債(アジアボンド)市場の創設提言 - アジアボンド発行市場へのロードマップ - 」, NIRA政策レビュー, NIRA, (No.6) 2006年10月号, pp.6-8頁, 2006年

http://www.nira.or.jp/past/newsj/seisakur/pdf/n06.pdf

http://www.nira.or.jp/past/newsj/kanren/170/179/teigens.pdf

2006年7月: 犬飼重仁, 「破綻法制と地方債II これからの地方債市場をめぐって: 戦略的地方債市場改革提言-地方債インフラバンク構想」, 月刊『地方財務』, ぎょうせい, (No.625) 2006年7月号, 2006年

2006年5月29日: 犬飼重仁, 「戦略的な地方債市場改革への提言」, 週刊金融財政事情, 2006年5月29日号, 金融財政事情研究会, 2006年

200605_戦略的な地方債市場改革への提言_犬飼

200605_NIRA戦略的地方債市場改革提言

2006年5月15日:「アジア共同国際債(アジアボンド)市場の創設提言 ―アジアボンド発行市場へのロードマップ―」

20060515_アジアンボンド市場提言.pdf (日本語) 20060515_アジアンボンド市場言資料.pdf (英語)

2006年3月25日: 犬飼重仁 「CP(短期社債)プログラム発行-新会社法下の取締役会決議のあり方について-」 旬刊商事法務, 商事法務, (No.1762), pp.41-44頁, 2006年3月25日

(本論文は、その重要性に鑑み、東京大学法科大学院サブテキスト『上級商法《第3版》ファイナンス編』(商事法務)に転載された), 2006年

2006年3月: 犬飼重仁, 「市場と企業のガバナンス - 1990年代~21世紀最初の四半世紀」, NIRA政策研究, NIRA, (Vol.19 No.3) 2006年3月号, pp.36-43頁, 2006年

2006年1月: 犬飼重仁, 「東アジアにおける、もう一つの経済連携-アジア共同国際債(アジア・ボンド)市場構築の必要性」, NIRA政策研究, NIRA, (Vol.19.No.1) 2006年1月号, pp.42-52頁, 2006年

http://www.nira.or.jp/past/newsj/kanren/170/178/siryou/pdf/2-2.pdf

2005年12月8日: 犬飼重仁 (日本資本市場協議会事務局として掲載), 「一般債振替制度における「元利金支払に伴う手数料」に関する考え方の整理」企業財務協議会・日本資本市場協議会, 2005年12月8日

2005年12月: 犬飼重仁, 「グローバル化するわが国企業とマーケット・ガバナンスの課題」,NIRA政策研究, NIRA, (Vol.18 No.12) 2005年12月号, pp.10-12頁, 2005年

200512_NIRA政策研究12月号犬飼 (原稿版)

2005年11月28日: 犬飼重仁, 「特集 邦銀の復活?: タテ割りから顧客サービス志向の組織体制へ変革を」, 週刊金融財政事情, 2005年11月28日号, 金融財政事情研究会, pp.22-26頁, 2005年

2005年11月18日: 犬飼重仁, 「JERI Report: 東アジア共同債券市場構築の必要性」(原文: 韓国語), 韓国中央日報, 中央日報, 2005年11月18日, 2005年

http://article.joins.com/article/article.asp?ctg=2002&Total_ID=1725939

2005年9月及び2005年10月: 犬飼重仁, 「投資サービス法から金融サービス市場法へ(上)(下)」, 投資信託事情, 2005年9月号及び2005年10月号, 2005年

(上)「マーケット・ガバナンスのある日本を創造すべきだ」,

(下)「2009年には包括的・横断的な金融サービス市場法を制定すべきだ」, 月刊『投資信託事情』,

2005年6月: 犬飼重仁, 「投資サービス法の早期実現を」,『神田秀樹 責任編集,資本市場研究会編 投資サービス法への構想』, 財団法人 資本市場研究会 編, 財詳報社, 2005年6月

2005年4月: 犬飼重仁, 「「日本版金融サービス市場法」制定に向けての提言」, NIRA政策研究, NIRA, (Vol.18 No.4) 2005年4月号, pp.44-51頁, 2005年

http://www.nira.or.jp/past/newsj/kanren/150/155/kinyus.html

2004年11月: 犬飼重仁, 「公共圏のプレイヤーとしての企業の今日的課題-市場経済と企業の新たな公共性確立へ-」, NIRA政策研究, NIRA, (Vol.17 No.11) 2004年11月号, pp.46-58頁, 2004年

20041125_犬飼_公共圏.pdf (NIRA政策研究掲載版) (原稿版)

2004年11月: 犬飼重仁(Shigehito Inukai),「An integrated Financial Market(東アジア共同体の構築を目指して)」, 『Asia・Pacific PERSPECTIVES JAPAN+』, 時事画報社, 2004年11月

2004年3月: 犬飼重仁(Shigehito Inukai)+3, 「Asian Bond Markets Research Mission — Research Report — Proposals towards the Reform of Systems and Infrastructure for the Further Development of Bond and Capital Markets in Japan」, NIRA Working Paper Series, NIRA, (No.2004-4) March 2004 Issue, 2004年

http://www.nira.or.jp/past/newse/wp/300/302/2004-4.pdf