学会発表 (Presentations)

Oral

[01] 馬場友希・宮下 直 2004 チリイソウロウグモの宿主利用の違いに伴う形態形質・行動形質の分化. 第48回日本応用動物昆虫学会大会, 京都 

[02] 馬場友希・宮下 直 2005 チリイソウロウグモの異なる宿主利用に伴う採餌行動および餌獲得量の違い. 第37回日本蜘蛛学会大会, 兵庫 

[03] 馬場友希・宮下 直 2006 宿主利用の異なるチリイソウロウグモ個体群間における接合前隔離の可能性. 第38回日本蜘蛛学会大会, 東京 

[04] 高田まゆら・寺田 佐恵子・柳 洋介・馬場友希・宮下 直 2007 シカの植生構造改変を介した造網性クモ類への影響. 第51回日本応用動物昆虫学会大会 広島 

[05] 馬場友希・宮下 直 2007 所変われば宿主も変わる-チリイソウロウグモの形質分化機構の解明-. 生態学会中部地区会, 長野 

[06] 馬場友希・宮下 直 2008 盗み寄生者チリイソウロウグモの宿主利用はどのように変化したか? -mtDNACO1領域を用いた系統地理学的アプローチ-. 第55回日本生態学会大会 福岡 

[07] 宮下 直・馬場友希 2008 オオジョロウグモの分布拡大はイソウロウグモを増加させるか? 第40回日本蜘蛛学会大会, 大阪 

[08] 馬場友希・宮下 直 2008 盗み寄生者チリイソウロウグモにおける宿主適応に基づく脚長変異 第68回日本昆虫学会大会, 香川 

[09] 馬場友希・谷川明男・高田まゆら・二見恭子2009 Dead or Alive?-アシナガグモ属における鋏角を介した雌雄間の対立- 第56回日本生態学会大会, 岩手 

[10] 高田まゆら・馬場友希・柳 洋介・寺田佐恵子・宮下 直 2009 シカが下層植生の構造変化を通して造網性クモ類に及ぼす間接効果. 第120回日本森林学会大会, 森林昆虫談話会, 京都 

[11] 馬場友希・谷川明男・高田まゆら・二見恭子2009 アシナガグモの鋏角はなぜ大きいのか? 第41回日本蜘蛛学会大会, 仙台 

[12] 吉松慎一・坂井 誠・馬場友希・吉武 啓・中島忠一・北島 博・平野賢一・有森由美・村上康明 2009 シイタケオオヒロズコガとその近縁種の分類学的再検討. 日本昆虫学会第69回大会, 三重 

[13] 吉武 啓・栗原 隆・馬場友希・吉松慎一 2009 特定外来植物オオフサモを食害する日本産昆虫数種について. 日本鞘翅学会第24回大会,日本昆虫学会関東支部第46回大会合同大会 神奈川 

[14] 馬場友希・栗原 隆・吉武 啓・楠本良延・吉松慎一・平舘俊太郎 2010 農業に有用な生物多様性の指標の開発:農地周辺の草地における植生とクモ類の関係. 第54回日本応用動物昆虫学会大会, 千葉 

[15] 井原 庸・馬場友希・甲野 涼 2010 ヤミサラグモ類にみられる外雌器と雄触肢の「錠と鍵」のメカニクス. 第42回日本蜘蛛学会大会, 東京 

[16] 甲野 涼・馬場友希・井原 庸 2010 ヤミサラグモ類にみられる外雌器と雄触肢の「錠と鍵」の機能的意義. 第42回日本蜘蛛学会大会, 東京 

[17] 坂本洋典・馬場友希・砂村栄力・鈴木俊・東 正剛 2010 アルゼンチンアリ侵入が好蟻性ハエトリグモアオオビハエトリの採餌行動に及ぼす影響. 日本昆虫学会第70回大会, 鶴岡 

[18] 工藤雄太・小島弘昭・吉武 啓・ 馬場友希 2010 海浜性甲虫ハマベゾウムシの遺伝的多様性について(予報). 日本昆虫学会関東支部第47回大会, 厚木 

[19] 馬場友希・吉武 啓・栗原 隆・楠本良延・吉松慎一・平舘俊太郎 2011 植生管理が農地周辺の草地に生息するクモ類群集に与える影響. 第55回日本応用動物昆虫学会大会, 福岡

2011年度

[20] 工藤雄太・小島弘昭・吉武 啓・馬場友希・小林憲生 2011 ハマベゾウムシ(甲虫目:ゾウムシ科)の遺伝的集団構造について. 日本甲虫学会大会第2回, 札幌

[21] 岸本年郎・苅部治紀・吉武啓・馬場友希・宇津木望・加藤英俊・伊藤元巳 2011 「小笠原諸島の土壌甲虫相」. 第34回日本土壌動物学会大会, 定山渓ビューホテル(北海道札幌市)

[22] 馬場友希・吉武 啓・吉松慎一・井原庸 2011 四国のヤミサラグモ類の分子系統解析. 第43回日本蜘蛛学会大会, 鳥取

[23] 田中幸一・浜崎健児・馬場友希 2011 水田におけるアシナガグモ属の種組成および個体数の地理的違い. 第43回日本蜘蛛学会大会, 鳥取

[24] 馬場友希・大澤剛士・田中幸一 2012 農地の景観構造が水田のクモ群集に与える影響. 第59回日本生態学会大会, 滋賀

[25] 田中幸一・馬場友希・浜崎健児 2012 水田におけるクモ類の種数および個体数:農法の影響および地理的傾向. 第59回日本生態学会大会, 滋賀

[26] 綿引大祐・吉松慎一・吉武啓・馬場友希・上里卓巳・島谷真幸・指宿浩・湯田達也 2012 アフリカシロナヨトウ用のフェロモントラップで誘殺される日本産Spodoptera属成虫の識別法の開発,  第56回日本応用動物昆虫学会大会, 奈良

2012年度

[27] 馬場友希・田中幸一 2012 農業用水路におけるアシナガグモ類の個体数と種組成. 第44回日本蜘蛛学会大会, 山形

[28] 田中幸一・馬場友希・楠本良延 2012  水田におけるコモリグモ科の種組成および個体数の地理的違い. 第44回日本蜘蛛学会大会, 山形

[29] 長田庸平・広渡俊哉・坂井誠・吉松慎一・吉武啓・馬場友希 2012 日本産Monophagoides属(鱗翅目:ヒロズコガ科)の分類学的再検討. 第72回日本昆虫学会第72回大会, 東京 町田

[30] 馬場友希・大澤剛士・楠本良延・田中幸一 2013 農地の景観構造と農法がカエル類の個体数及び餌組成に与える影響 第60回日本生態学会学会大会, 静岡

[31] 田中幸一・馬場友希・楠本良延 2013 水田の周辺環境および農法がクモ類に及ぼす影響1. 広域スケールにおける解析. 第57回日本応用動物昆虫学会大会, 神奈川 

[32] 馬場友希・田中幸一・楠本良延 2013 水田の周辺環境および農法がクモ類に及ぼす影響2. 景観スケールにおける解析. 第57回日本応用動物昆虫学会大会, 神奈川 

2013年度

[33] 田中幸一・馬場友希・楠本良延 2013 水田におけるアシナガグモ属とコモリグモ科の種組成・個体数の地理的違い:福島県と鹿児島県の調査結果, 第45回日本蜘蛛学会大会、高知

[34] 馬場友希・楠本良延・田中幸一 2014 農法と周辺景観が水田のクモ類の個体数に与える影響と仕組み. 第58回日本応用動物昆虫学会大会, 高知

2014年度

[35] 井原庸・馬場友希 2014 ヤミサラグモ属(Araneae: Linyphiidae) における交尾器サイズの分化と種分化の可能性. 日本動物分類学会第50会大会, 東京

[36] 井原庸・馬場友希 2014 ヤミサラグモ属(Araneae: Linyphiidae) における交尾器サイズの分化と種分化の可能性. 第74回日本昆虫学会大会, 広島

[37] 田中幸一・馬場友希 2014 水田におけるクモ類の個体数に及ぼす農法および景観の影響. 九州病害虫研究会第88回研究発表会.

[38] 馬場友希 2015 ヤミサラグモ:「錠と鍵」が織りなす種分化と多様性. 日本生態学会関東地区会公開シンポジウム

[39] 田中幸一・馬場友希・楠本良延 2015 水田におけるクモ類の種組成・個体数の地理的違い:北海道から沖縄までの調査結果. 第59回日本応用動物昆虫学会大会, 山形 (3/27)

[40] 馬場友希・田中幸一 2015 農地景観が土着天敵に及ぼす影響:多様な結果から次の一手を探る.第59回日本応用動物昆虫学会大会, 山形 (3/27)

2015年度

[41] 馬場友希・楠本良延・田中幸一 2015 耕作放棄地のクモ相: 植生遷移と土壌水分条件との関係. 第47回日本蜘蛛学会大会, 京都(8/23)

[42] 田中幸一・馬場友希・楠本良延 2015 水田における捕食者の個体数に及ぼす農法および景観の影響: 異なる分類群に対する影響の違い. 日本昆虫学会第75回大会

[43] 田中幸一・馬場友希・片山直樹・益子美由希・楠本良延・西田智子 2015  水田における環境保全型農業が複数の生物群に及ぼす効果. 九州病害虫研究会第90回研究発表会

[44] 田中幸一・馬場友希・楠本良延 2016 水田における農法および景観が複数の生物群に及ぼす影響. 九州病害虫研究会第91回研究発表会(熊本市)

[45] 田中幸一・馬場友希・楠本良延 2016 水田におけるコモリグモ科種組成の地理的勾配に沿った変化.第63回日本生態学会大会(仙台)

2016年度

[46] 安達鉄矢・下元満喜・中石一英・馬場友希 2016 促成栽培ナス圃場におけるクモ類の発生とタバコカスミカメに対する捕食の実態. 第 26回天敵利用研究会徳島大会.

[47] 馬場友希・田中幸一 2016 水田における環境保全型農業がクモ類を含む節足動物群集に与える影響とそのメカニズム. 第48回日本蜘蛛学会大会. 柏 (8/20)

[48] 田中幸一・馬場友希 2016 水田におけるアシナガグモ属種構成の地理的傾向. 第48回日本蜘蛛学会大会. 柏 (8/20)

[49] 筒井優・馬場友希・田中幸一・宮下 直 2016 環境保全型水田におけるアシナガグモ類の時空間動態. 第48回日本蜘蛛学会大会. 柏 (8/20)

[50] 田中幸一・馬場友希 2016 環境保全型水田におけるクモ類種組成の地理的変異. 九州病害虫研究会第92回研究発表会 (佐賀)

[51] 井原 庸・馬場友希 2016 愛媛県に分布するヤミサラグモ属の2 種:交尾器の「錠と鍵」による機械的隔離がもたらした種分化. 第48回日本蜘蛛学会大会. 柏 (8/21)

[52] 東樹宏和・馬場友希 2017 次世代シーケンシングで食物網を探る:クモ・寄生蜂・土壌動物・植食性昆虫. 第61回日本応用動物昆虫学会大会 東京農工大学 小金井キャンパス

2017年度

[53] 馬場友希・田中幸一 2017 水田におけるクモ類の多様性と地理的傾向. 第49回日本蜘蛛学会大会. 沖縄

[54] 田中幸一・馬場友希 2017 沖縄県の水田におけるクモ類:種組成と個体数の特徴. 第49回日本蜘蛛学会大会. 沖縄

[55] 筒井優・馬場友希・田中幸一・宮下 直  2017 水田におけるアシナガグモ属の個体数増加の仕組み~「代替餌」と「代替生息地」に着目して~. 第49回日本蜘蛛学会大会. 沖縄

2018年度

[56] 田中幸一・馬場友希 2018 広島県と愛媛県の水田におけるクモ類群集:特にアシナガグモ属の個体数. 第50回日本蜘蛛学会大会. 広島

[57] 馬場友希・片山直樹・田中幸一 2018 水田における環境保全型農法は土着天敵による害虫防除機能を高めうるか? 第50回日本蜘蛛学会大会. 広島

2019年度

[58] 馬場友希・谷川明男・中田兼介 2019 ゴミグモ属種間に見られる頭の向きの変異はどのように生じたのか? 第51回日本蜘蛛学会大会. 山形(鶴岡市)(8/24~25)

[59] 須黒達巳・馬場友希・谷川明男 2019 日本産カラスハエトリグモ属 Rhene の分類学的再検討. 第51回日本蜘蛛学会大会. 山形(鶴岡市)(8/24~25)

2020年度

[60] 谷川明男・新海 明・馬場友希・今藤夏子・宮下 直 2020 九州産キムラグモ属の種認識の再検討 第52回日本蜘蛛学会大会. オンライン

2021年度

[61] 馬場友希・Sorigog K・田中幸一 2021 水田におけるクモとイネ害虫の農法に対する反応と地理的傾向 第53回日本蜘蛛学会大会. オンライン

2022年度

[62] Sorgog K・片山直樹・大久保悟・馬場友希 2022 湿地再生地におけるクモ・イネ害虫相の特徴と周囲農地への供給効果の検証. 第54回日本蜘蛛学会大会・名古屋

[63] 馬場友希・谷川明男・中田兼介 2022 ゴミグモ属種間に見られる行動形質の多様化プロセス. 第54回日本蜘蛛学会大会・名古屋

Poster 

[01] 馬場友希・宮下 直 2004 チリイソウロウグモの宿主利用の違いに伴う形態形質・行動形質の分化. 第36回日本蜘蛛学会大会, 愛知 

[02] 馬場友希・Walters RJ・宮下 直 2004 チリイソウロウグモの異なる宿主利用に伴う餌獲得量の違い. 第23回日本動物行動学会, 福岡

[03] 馬場友希・宮下 直 2005 盗み寄生者チリイソウロウグモにおける形態形質の地理的変異 宿主利用の異なる3地域間での比較. 第52回日本生態学会大会, 大阪 

[04] 馬場友希・宮下 直 2006 宿主利用の変化はチリイソウロウグモの形質分化および交配可能性に影響しうるか? 第53回日本生態学会大会, 新潟 

[05] 馬場友希・宮下 直 2007 盗み寄生者チリイソウロウグモにおける脚長の地理的変異 クサグモ利用個体群の脚はなぜ短い? 第54回日本生態学会大会 愛媛 

[06] 馬場友希・宮下 直 2008 盗み寄生者チリイソウロウグモの形態にみられる複雑な地理的クライン. 第45回沖縄生物学会大会, 沖縄 

[07] 馬場友希・谷川明男・高田まゆら・二見恭子 2008 アシナガグモ属における鋏角サイズの性的二型の種間変異とその進化パターン. 第27回日本動物行動学会, 金沢 

[08] 馬場友希・谷川明男・高田まゆら・二見恭子2008 アシナガグモ属における鋏角サイズの性的二型の種間変異とその進化パターン. 第24回個体群生態学会・年次大会, 東京 (最優秀ポスター賞)

[09] 馬場友希・井原 庸・吉武 啓 2010 四国におけるヤミサラグモの交尾器の多様性と分化プロセスの解明. 第57回日本生態学会大会, 東京 (優秀ポスター賞)

[10] 坂本洋典・馬場友希・砂村栄力・東 正剛 2010 アオオビハエトリの特定外来種アルゼンチンアリに対する迅速な捕食行動. 第54回日本応用動物昆虫大会, 千葉 

[11] 井原 庸・馬場友希・吉武 啓 2010 四国におけるヤミサラグモ属の交尾器の多様性と種分化. 第47回日本分類学会大会, 東京 

[12] 馬場友希・栗原 隆・吉武 啓・楠本良延・吉松慎一・平舘俊太郎 2010 農地周辺の草地における植生とクモ類の関係. 第42回日本蜘蛛学会大会, 東京 

[13] 馬場友希・井原 庸・吉武 啓・吉松慎一 2011 ヤミサラグモ類の交尾器形態の多様性と進化. 第58回日本生態学会大会, 札幌

2011年度

[14] 工藤雄太・小島弘昭・吉武 啓・馬場友希・小林憲生 2011 海浜性甲虫ハマベゾウムシ(コウチュウ目 ゾウムシ科)の遺伝的多様性について. 第55回日本応用動物昆虫学会大会, 福岡

2012年度

[15] 馬場友希・吉武 啓・吉松慎一・井原 庸 2012 mtDNAに基づく日本産ヤミサラグモの系統関係. 第44回日本蜘蛛学会大会, 山形

[16] 吉松慎一・綿引大祐・玉嶋勝範・馬場友希 2013 農環研の同定依頼対応にDNAバーコーディング手法を取り入れました. 第57回日本応用動物昆虫学会大会, 神奈川 

2013年度

[17] 馬場友希・大澤剛士・吉武啓・吉松慎一・井原庸 2014 トクシマヤミサラグモ種群の種分化と交尾器進化. 第61回日本生態学会大会, 広島

2014年度

[18] 筒井優・馬場友希・田中幸一・宮下直 2014 水田におけるただの虫の多様性とアシナガグモ類の個体数—農法と森林の影響—. 第30回個体群生態学会、つくば

[19] 馬場友希・楠本良延・田中幸一 2015 耕作放棄地のクモ相-植生遷移との関係-. 第62回日本生態学会大会, 鹿児島 (3/21)

[20] 馬場友希・田中幸一・竹中 勲・國本佳範 2015 景観構造が露地栽培ナスの捕食性天敵ヒメハナカメムシ類に及ぼす影響. 第59回日本応用動物昆虫学会, 山形 (3/27)

2015年度

[21] 井原 庸・馬場友希 2015 日本産ヤミサラグモ類(Araneae:Linyphiidae)の地理的分布と多様性. 日本動物分類学会第51回大会 広島 (6/13, 14)

[22] 筒井 優・馬場友希・田中幸一・宮下直 2016 水田における「ただの虫」の多様性と天敵アシナガグモ類の動態. 第63回日本生態学会大会, 仙台 (3/21) (優秀ポスター賞)

[23] 馬場友希・楠本良延・田中幸一 2016 耕作放棄地の節足動物相:環境条件に対する多様な応答. 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス (大阪府堺市) (3/27)

2016年度

[24] 筒井 優・馬場友希・田中幸一・宮下直 2017 アシナガグモ類の個体数の増加をもたらす水田と水路の餌生物~代替生息地の代替餌に注目して~. 第64回日本生態学会大会, 東京

[25] 馬場友希・片山直樹・田中幸一 2017 水田における環境保全型農法が捕食者と害虫に与える影響. 第61回日本応用動物昆虫学会大会 東京農工大学 小金井キャンパス

[26] 筒井 優・馬場 友希・田中 幸一・宮下 直 2017 水田におけるアシナガグモ類の個体数を支える「代替餌」と「代替生息地」 第61回日本応用動物昆虫学会大会 東京農工大学 小金井キャンパス

2018年度

[27] 片山直樹・馬場友希 2019. 童謡唱歌に登場する動物相から考える生物多様性の文化的サービス. 第66回日本生態学会大会 神戸

[28] 筒井 優・馬場友希・田中幸一・宮下 直 2019 時間×空間の餌の発生パターンが生み出す景観スケールでのボトムアップ効果. 第66回生態学会大会 神戸

[29] 鈴木紗也華・馬場 友希・東樹宏和 2019 DNAメタバーコーディングによるクモ群集の食物網解析. 第66回生態学会大会. 神戸

2019年度

[30] 馬場 友希・片山直樹 2020 景観レベルでの耕作放棄が節足動物の局所群集に及ぼす影響. 第67回生態学会大会. 愛知【中止】

[31] 佐々木穣・大澤剛士・馬場 友希 2020 農業生産に貢献し得る生態系サービスの検証-収量データに基づいて. 第67回生態学会大会. 愛知【中止】

[32] 高田まゆら・深津時広・ 郭威・馬場 友希・樋口洋平 2020 ハスの品種間での花形質・訪花昆虫相の違い:花発熱の昆虫誘引機能検証を目指して. 第67回生態学会大会. 愛知【中止】

2020年度

[33] 鈴木紗也華・馬場 友希・東樹宏和 2021 節足動物群集のDNAメタバーコーディングから被食-捕食ネットワークの季節動態へ.  第68回生態学会大会. 岡山  (最優秀ポスター賞)

2021年度

[34] 馬場友希・片山直樹・山迫淳介・山本哲史・池田浩明・伊藤健二・大久保悟・芝池博幸 2022 環境DNAメタバーコーディング技術を用いた水田の生物多様性評価の試み 第69回生態学会大会 オンライン(3月15日)

2022年度

[35] 中田兼介・馬場友希 2022 マルゴミグモの交尾器破壊は他のゴミグモ属クモとどう違うか?日本動物行動学会第41回大会 福岡

[36] 馬場友希・田中幸一・楠本良延 2023 耕作放棄地は農業害虫発生の温床になりうるか? 70回生態学会大会 オンライン(3月15日)

[37] 木村縁・黒岩由衣・永井美穂子・石川裕聖・深津時広・樋口洋平・郭威・馬場友希・高田まゆら 2023 ハス花発熱は送粉昆虫を誘引するか?:開葯と温度の関係に注目して. 70回生態学会大会 オンライン(3月15日)

[38] 山本哲史・片山直樹・山迫淳介・伊藤健二・池田浩明・大久保悟・芝池博幸・馬場友希 2023 水田生物調査における環境DNAサンプリングの効率化. 70回生態学会大会 オンライン(3月15日)

2023年度

[39] 馬場友希・片山直樹 2023 クモの網を用いた陸上における環境DNA分析の試み. 日本蜘蛛学会第55回大会 東海大学農学部阿蘇くまもと臨空キャンパス (8月25ー26日)

[40] 山本哲史・馬場友希 2023 トンボの検出に特化した環境DNAメタバーコーディング法の開発. 第6回環境DNA学会九州大会 (12月25日)

[41] 馬場友希・田中幸一 2024 農地生態系におけるクモの多様性. 第71回生態学会大会 ハイブリッド(横浜大会)3月16~21日

[42] 島内梨音・大澤剛士・馬場友希 2024 さとやまのくも. 第71回生態学会大会 ハイブリッド(横浜大会)3月16~21日

[43] 木村縁, 黒岩由衣, 森本大地, 永井美穂子, 石川祐聖, 深津時広, 樋口洋平, 郭威, 馬場友希, 高田まゆら 2024 ハス花の発熱は訪花昆虫を誘引する?:発熱の程度を操作した野外実験による検証. 第71回生態学会大会 ハイブリッド(横浜大会)3月16~21日

INTERNATIONAL CONGRESS

[01] Morita S, Yoshitake H, Baba Y, Kurihara T, Kusumoto Y, Kamo T, Hiradate S 2009 The relationship between soil chemical properties and biota including plants and small arthropods at levee around agricultural fields in Northern Kanto, Japan. NIAES MARCO symposium 2009 "Challenges for Agro-Environment Research in Monsoon Asia", Japan [POSTER]

[02] Baba Y, Kurihara T, Yoshitake H, Yoshimatsu S, Sakamoto H, Hiradate S 2009 Morphological characteristics of Japanese jumping spiders (Araneae: Salticidae) as potential biological indicators in agro-ecosystems. The 6th Asia-Pacific Congress of Entomology, China  [POSTER]

[03] Yoshitake H, Baba Y, Kurihara T, Morita S, Kamo T, Kusumoto Y, Hiradate S 2009 Influence of land-use on arthropod communities through vegetation changes in Japanese agro-ecosystems. The 6th Asia-Pacific Congress of Entomology, China.  [POSTER]

[04] Baba Y, Miyashita T 2010 Host-associated differentiation in relative leg-length of the kleptoparasitic spider Argyrodes kumadai. 18th International Congress of Arachnology, Poland. [ORAL]

[05] Sakamoto H, Baba Y, Sunamura E, Suzuki S, Higashi S 2010 Rapid predation of Japanese myrmecophagous jumping spider Siler vittatus against the Argentine ant Linepithema humile. International Union for The Study of Social Insects XVI congress, Denmark [POSTER]

[06] Watabiki D, Yoshimatsu S, Yoshitake H, Baba Y, Uesato T, Shimatani M, Ibusuki H, Yuda T 2012 Discrimination methods of a migratory pest, Spodoptera exempta occurred in Japan for the first time in 2010 from other similar Japanese pests of the genus Spodoptera Guenii (Lepidoptera: Noctuidae), XXIV International Congress of Entomology, Korea -Daegu [POSTER]

[07] Baba Y, Kusumoto Y, Tanaka K, 2013 The effects of landscape structure and agricultural practice on spider community in rice paddy fields of Japan. 19th International Congress of Arachnology, Taiwan.  [ORAL] 参加報告

[08] Baba Y, Kusumoto Y, Tanaka K, 2013 The effects of landscape strucuture and agricultural practice on spider community in rice paddy fields of Japan. INTECOL2013, London. [POSTER]

[09] Baba Y, 2015 Effects of environmentally friendly farming and multi-scale environmental factors on generalist predators in rice paddy ecosystems of Japan, MARCO Symposium 2015 Next Challenges of Agro-Environmental Research in Monsoon Asia PROGRAM and ABSTRACTS, MARCO Symposium 2015. [ORAL]

[10] Baba YG, Tanaka K, 2016 Effects of environmentally friendly farming on abundance and diversity of beneficial arthropods in rice paddy ecosystems of Japan. EAFES@Daegu, Korea. [ORAL]

[11] Sylvain G., Takada M.B., Higuchi Y., Ishikawa Y., Baba YG, Fukatsu T., Guo W. 2021 Detecting and Studying in-field Lotus Flower Visiting Behavior of Honey Bees. The 8th International Horticulture Research Conference July 20-22, 2021, Nanjing, China; Zoom Webinar. [POSTER] 2nd place award for the poster competition

[12] Sorgog K, Tanaka K, Baba YG 2022 Geographical trends in the response of insect pests and spiders to organic farming in Japanese rice paddy fields. the 2022 ESA, ESC, and ESBC Joint Annual Meeting [Poster]

[13] Yamamoto S, Katayama N, Yamasako J, Ito K, Ikeda H,  Baba YG, 2023 Improving environmental DNA sampling in rice paddies. The eDNA Society International Meeting 2023. Otsu May 17~19, 2023. [Poster]

SYMPOSIUM

[01] 馬場友希・宮下 直 2007 盗み寄生者チリイソウロウグモにおける形質分化機構の解明 -宿主利用の地理的変異を用いたアプローチ-  (シンポジウム「地理的変異研究の新展開:進化、生態、行動」) 第39回日本蜘蛛学会大会, 熊本 

[02] 馬場友希・宮下 直 2008 盗み寄生者チリイソウロウグモの形態にみられる複雑な地理的クライン (シンポジウム「さらに地理的変異を考える」) 第40回日本蜘蛛学会大会, 大阪 

[03] 馬場友希・高田まゆら 2010  「農地生態系におけるクモの役割」趣旨説明 (シンポジウム「農地生態系におけるクモの役割」) 第42回日本蜘蛛学会大会, 東京

[04] 馬場友希・須黒達巳・吉武 啓 2011  クモ類におけるDNAバーコード化の取り組みとその展望 (シンポジウム「クモガタ類研究におけるDNA利用」) 第43回日本蜘蛛学会大会, 鳥取

[05] 馬場友希 2014  「環境とクモ~クモを通じて生態系を理解する~」趣旨説明 第46回日本蜘蛛学会大会, 名古屋市立大学(8/23)

[06] 馬場友希 ・田中幸一 2014  水田のクモ~様々な空間スケールから眺めたクモ群集~ 第46回日本蜘蛛学会大会, 名古屋市立大学(8/23)

[07] 大澤剛士・馬場友希・大西尚樹 2015 「5分で自分をアピール!生態学ライトニングトーク」 日本生態学会関東地区会公開シンポジウム@東京大学農学部 (2015/1/24)

[08] 田中幸一・馬場友希 2015 農業生態系の多様な生物が害虫管理に果たす役割. (シンポジウム「生態系における多様な生物が果たす役割」) 日本応用動物昆虫学会第59回大会@山形 (3/26)

[09] 馬場友希・井原 庸 2015 分子系統解析で解き明かす日本産ヤミサラグモ類(Aranea: Linyphiidae)の地理的分化プロセスと多様性. (シンポジウム「クモ研究における分子系統情報の利用: 形態情報ではみえなかったこと」) 第47回日本蜘蛛学会大会 京都 (8/22)

[10] 馬場友希 2016 「ところ変われば宿主も変わる: チリイソウロウグモの地理的変異」奄美群島自然史学~亜熱帯島嶼の生物多様性を研究する~@大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都第1講義室 (2/13)

[11] 馬場友希 2016「クモ:身近な隣人の知られざる生態」大阪自然史フェスティバル2016 「クモの世界の楽しみ」@大阪自然史博物館 (11/20)

[12] 馬場友希 2018 「有機水田と慣行水田との間に見られる生物群集の差異」(企画集会) @第65回日本生態学会大会@北海道 

[13] 馬場友希 2018 趣旨説明 (企画シンポジウム「農地生態学の新たな展開」馬場友希・片山直樹)第34回個体群生態学会大会@東京大学(10/7(Sun))

[14] 鈴木紗也華馬場友希木庭啓介東樹宏和 2022 大規模食性解析から食物網ネットワークの季節動態を探る. (シンポジウム「フィールド生態学の挑戦: 陸域・水域研究のフロンティアを求めて」東樹宏和・ 佐藤拓哉・北島薫)第69回生態学会大会 オンライン(3月17日)

[15] 馬場友希 2023. 水田におけるクモ・害虫相の空間パターン:圃場スケールから国土スケールまで. (シンポジウム「農耕地における天敵としてのクモの役割」 村田浩平)日本蜘蛛学会第55回大会 東海大学農学部阿蘇くまもと臨空キャンパス (8月25日)

SEMINAR

[01] 馬場友希 2007 盗み寄生者チリイソウロウグモの宿主利用の変遷に伴う形質分化機構の解明. TREEセミナー(東邦大学)

[02] 馬場友希 2008 盗み寄生者チリイソウロウグモの宿主適応に基づく形質分化機構の解明. 京都大学昆虫研 院ゼミ (京都大学)

[03] 馬場友希 2009 オスの死を伴う性的対立:アシナガグモ属の鋏角長にみられる雌雄間の軍拡競争. ダーウィンセミナー (東京工業大学) 

[04] 馬場友希 2009 雄間闘争と性的対立がもたらすアシナガグモ属の鋏角長の多様化. 駒場進化セミナー(東京大学)

[05] 馬場友希 2010 クモのユニークな生態 -網と性的二型に注目して-. つくば進化生態学セミナー(筑波大学) 

[06] 馬場友希 2010 盗み寄生者チリイソウロウグモにおける宿主適応に伴う形質分化の仕組み. 農業環境インベントリーセンターセミナー(農環研) 

[07] 馬場友希 2010 クモ類における交配形質の多様化. 蟲セミナー(中央農研)

[08] 馬場友希 2012 農地の周辺環境におけるクモ類の多様性:ソースとしての役割に注目して. 雑草学会若手の会「圃場と周辺環境をつなぐ生物の営みをさぐる」 (農林水産技術会議事務局・筑波事務所本館)

[09] 馬場友希2012 農地周辺植生におけるクモ類の多様性. 山形植物防疫懇談会(山形大学農学部)

[10] 馬場友希2013 男はつらいよ クモの雌雄にまつわるよもやま話. 生物資源学特別セミナー(福井県立大学農学部)

[11] 田中幸一・馬場友希 2013 環境保全型農業の効果を計る指標生物.農業環境技術研究所公開セミナー 「生き物のにぎわいを支える豊かな農業」 (秋葉原コンベンションホール) 開催報告

[12] 馬場友希 2013 農地の捕食者の多様性を維持する管理とその機能. 有機農業研究者会議@筑波事務所

[13] 馬場友希 2014 環境に優しい農業を採点する. 農業環境技術公開セミナーin 奈良(かしはら万葉ホール) 12/3 開催報告

[14] 馬場友希 2015 指標生物を用いた環境保全型農法の評価と今後の展望. 農業環境技術公開セミナーin 秋田 (秋田県農業試験場) 11/12 開催報告

[15] 馬場友希 2016 昆虫学土曜セミナー「クモの多様な生態:行動・進化から農地研究まで」 岡山大学 5/21

[16] 馬場友希 2017 農業生態系における広食性捕食者の動態:圃場と周辺環境とのつながりに注目して. 筑波嶺セミナー(筑波大学) 8/18 (Fri)

[17] 馬場友希 2017 土着天敵が多い農地景観の特徴を探る:景観スケール解析の重要性. EBC研究会ワークショップ(東京大学) 9/15

[18] 馬場友希 2017 水田のクモ類とそれを支える餌昆虫. 水生昆虫談話会 第425回例会(東京大学)9/14

[19] 馬場友希 2018 水田における環境保全型農業が生物多様性および害虫防除サービスに及ぼす影響 (Effects of environmentally friendly farming on biodiversity and biological control potential in rice paddy ecosystems). 第299回  京都大学生態学研究センターセミナー 9/21

[20] 馬場友希 2018 農地のクモと昆虫の多様性と役割. とちぎ昆虫愛好会 談話会 @宇都宮大学12/1

[21] 馬場友希 2022 「クモの巣の多様性:巣の形から家主の正体を突き止める」第31回環境アセスメント動物調査手法 講演会 2022/7/9

☆Science Cafe・トークイベント

[01] 馬場友希 2011  「網はアートだ!-クモの網デザインの美と不思議-」 とりはくパーティー(我孫子市鳥の博物館)

[02] 馬場友希 2015 「クモあるある」 第3回 虫CAFE 虫トーク Link 投票で2等いただきました!

[03] 馬場友希 2018 「アナタの知らない蜘蛛の世界」 Cafe 自愉時間@我孫子 (5/6) 午前・午後の部の二回開催されました。開催報告

[04] 馬場友希 2021  「クモの世界へようこそ 糸が織りなす多様な生態」文一オンライン講座 (6/21)

[05] 馬場友希 2022「身近なクモのディープな世界」国立科学博物館附属 自然教育園主催 「やさしい生態学講座(オンライン開催 2/17)」

[06] 馬場友希 2022 「南の島のオリオンに魅せられて」昆虫大学 昆虫夜学. @浅草橋東商センター(2022年7月2日)

[07] 馬場友希 2023知れば楽しいクモの生態・多様性」国立科学博物館附属 自然教育園主催 「やさしい生態学講座(2023年2月17日)」

[08] 馬場友希 2024身近なクモから広がる世界」国立科学博物館附属 自然教育園主催 「やさしい生態学講座(2024年2月8日)」