ビデオ会議システムのZoomを使って、上限の50室までブレイクアウトルームを開き、お好きな部屋で意見交換などをイベントです。最近は月に一回、金曜日の21時から11時までが基本です。村上吉文(@midogonpapa)が公務でなくプライベートな活動として事務的な手続きなどを行っています。
主な対象は以下のような方々です。
現役日本語教師
日本語教師志望者(日本語を母語としない人を含む)
育児や介護で休職中の日本語教育関係者
その他に以下のような隣接する領域の方も日本語教師の方と仲良くしていただけるのなら大歓迎です(^^)
英語などの第二言語の教師
国語教師
翻訳家など
話し合う内容は参加者からのご提案によります。今までは以下のようなものが多かったです。
オンライン授業の評価
いろどり
まるごと
コロナ後の日本語教育
色々な国の日本語教育事情
Zoom以外のビデオ会議システム
自律学習
国外趣味クラスの教え方
非同期型授業
フリーランスの集客方法
子供のオンラインレッスン
日本語教育の話をしてはいけない部屋
日本語教師への道のり
トピックの他に、「英語のみの部屋」のような言語別の部屋があってもいいですし、「20代女子の部屋」のような属性別の部屋があっても構いません。「日本語教育について話してはいけない部屋」、「タメ口禁止の部屋」、「雑談」のような部屋も大歓迎です。
ハナキンなので金曜の夜です。時刻は大体21時から23時までです。21時に入るとメインルームで「乾杯の音頭」というキャジュアルなプレゼンにご参加になれます。
いつでも部屋の間を移動していいのですが、「部屋から出ていきにくい」という声が多かったので、20分ごとに4つに分け、以下のように名前をつけています。
前菜の時間(乾杯の音頭終了後5分〜25分)
スープの時間(乾杯の音頭終了後25分〜45分)
メインの時間(乾杯の音頭終了後45分〜65分)
デザートの時間(乾杯の音頭終了後65分〜85分)
それぞれの時間が始まるときに「〜の時間です」とアナウンスしますので、自分から出て行きにくい人はそのタイミングで移動してください。もちろん、そのまま残っても、それ以外の時間に移動しても構いません。
六本木のジュリアナ東京です。ウソです。Zoomです。会議室IDとパスワードは非公開です。お申し込みの方にメールでお知らせします。
こちらのページからお申し込みください。お申し込み直後に自動的にお申し込みの内容が返信されますので、ご確認ください。自動返信がない場合はお申し込みがうまく行っていない可能性があります。本番の3時間前に新しい部屋の提案は締め切られますが、申し込み自体はイベントが終わるまでできます。
無料のときと投げ銭形式のときがあります。
投げ銭形式のときは「イベントの価値」と「参加者自身の経済状況」の2つで金額を決めてください。「人生が変わるほどの出会いがあった」という人でも、余裕のない場合はお支払いいただかなくても結構ですし、石油王でしたら「時間の無駄だったから100万円しか払わない」というのも大歓迎です。
経費のもとが取れている間は無料(投げ銭辞退)にすることを考えていますが、どこまでを経費にするのかは未定です。(本業が忙しくなって続けられなくなってもニーズがあったら、アルバイトの人を雇ったりするかもしれません)
2020年6月以降は無料で続けています。
もともとの目的は、新型コロナウィルスが蔓延している世界で、外向的な人が人に会いに街に出ることを防ぐことを目的にしていました。しかし、こうして人々が集まって意見交換することに価値が生まれているようなので、コロナが収束した後も続けていきたいと思っています。