招待演者 / Invited speaker

招待講演1

「環境中の薬剤の優先順位付けとリスク評価」

竹園 文 博士(エクセター大学)/ Aya Takesono, Ph.D (Univ. Exeter)

招待講演

新薬候補化合物を次々に生み出す創薬合成技術HiSAP®

田中 圭悟 博士(株式会社アークメディスン,CEO)/ Keigo Tanaka, Ph.D (Alchemedicine Inc. CEO)

 スケジュール / Schecule

2023年11月6日(月)

12:00〜13:00 受付(2階ロビー)

13:00〜13:05 開会挨拶

13:05〜13:50 セッション1 一般口頭発表 座長:安藤 康史(国立循環器病研究センター)

・O1 新しいハイスループット個別蛋白尿治療薬スクリーニングシステムの構築と応用(三重大・田中 利男)

・O2 てんかんモデルゼブラフィッシュを用いた抗てんかん薬スクリーニング青学大・山﨑 裕之

・O3 X 線照射による奇形に対する葉酸の保護作⽤機構解析(三重大⼋⼗島 左京

13:50〜14:05 企業展示紹介(名東水園/イワキ/神鋼環境ソリューション)

14:05〜14:20 休憩

14:20〜15:20 セッション2 招待講演1 座長:小林 麻己人筑波大

環境中の薬剤の優先順位付けとリスク評価」 竹園 文 博士(エクセター大学)

15:20〜15:35 休憩

15:35〜16:35 セッション3 ポスター発表1 現地のみ

奇数演題(P1,P3,P5,P7,P9,P11,P13

偶数演題(P2,P4,P6,P8,P10,P12,P14

17:00〜     情報交換会

 

2023年11月7日(火)

9:20〜10:05 セッション4 一般口頭発表 座長:和田 清二(青学大)

O4 薬効評価可能なAdenosine deaminase 2欠損症モデルゼブラフィッシュの作出富山大・石坂 光)

O5 ゼブラフィッシュにおける加齢に伴う学習記憶能の低下と網羅的な遺伝子発現解析千葉大・牛膓 桃花

O6 ゼブラフィッシュを用いた慢性拘束ストレスモデルにおける学習記憶能変化と遺伝子発現の解析千葉大・栗山 満里奈)

10:05〜10:35 セッション5 招待講演2 座長:小林 麻己人(筑波大)

新薬候補化合物を次々に生み出す創薬合成技術HiSAP® 田中 圭悟 CEO(株式会社アークメディスン)

10:35〜10:50 休憩

10:50〜11:50 セッション6 一般口頭発表 座長:縄司 奨(化学物質評価研究機構)

O7 ウェルナー症候群遺伝子 wrn 欠損ゼブラフィッシュは早期の栄養不足を起こす青学大・氏部 浩太

O8 内分泌かく乱物質がゼブラフィッシュ発生に与える影響立命館大・西江 友美)

O9 ゼブラフィッシュおよびヒトiPS 細胞を用いた化学物質影響の比較解析立命館大・高田 達之

・O10 内分泌かく乱作用を有する化学物質の検出のための魚類を用いたOECD試験法の開発状況(国立環境研・山本 裕史)

11:50〜12:35 昼休憩

12:35〜13:35 セッション7 ポスター発表2 現地のみ

偶数演題(P2,P4,P6,P8,P10,P12,P14)

奇数演題(P1,P3,P5,P7,P9,P11,P13)

13:35〜13:50 休憩

13:50〜14:35 セッション8 一般口頭発表 座長:劉 舒捷(花王)

O11 ゼブラフィッシュ胚発生毒性試験の薬物ばく露量指標zAUCはヒト/哺乳類AUCと良好な相関性を示す化学物質評価研究機構縄司 奨

・O12 ゼブラフィッシュの形態・機能を可視化するマルチコントラスト・ラベルフリー・トモグラフィック顕微鏡(筑波大・安野 嘉晃)

O13 ゼブラフィッシュを⽤いた抗酸化ナノ粒⼦の安全性と酸化ストレス抑制能の評価筑波大・小林 麻己人)

14:35〜14:50 閉会挨拶

口頭発表

 Zoom搭載のPC持参 Zoom発表 発表12分+質疑3分

ポスター発表

 二日間掲示。初日二日目ともに発表時間あり。ボードサイズはW 112 cm x H 168 cm。ポールの高さが低めで170cm程度なので、目一杯使うと地面まで届いて見づらい。A0 縦(W 84 cm x H 119 cm)だと下が地面から約50cmになる。

ポスター発表 現地のみ

奇数番号 11月6日(月)15:35〜16:05 セッション3 前半11月7日(火)13:05〜13:35 セッション7 後半

P1 ゼブラフィッシュにおける生理活性脂質のヒレ再生制御機構の解析山口東京理科大若林 亮介

・P3 メダカを用いた脂肪組織の定量的評価法の確立とPPARγアゴニスト経口摂取のメダカ脂肪組織形成への影響湘南医療大・殿山 泰弘

・P5 加熱処理した乳酸菌がゼブラフィッシュで発揮する間接的抗酸化作用の研究筑波大・佐藤 綾香)

・P7 ヒトAβをゼブラフィッシュ生体内で発現させるためのキメラ型APP配列理研/花王細川 義人

・P9 ゼブラフィッシュプライマリ細胞における炎症物質応答と集団運動の解析東京大笹﨑 麻依加

・P11 魚類急性毒性試験の動物福祉に配慮した試験への転換に向けた取り組み国⽴環境研・山岸 隆博)

・P13 尾ヒレ鰭条が逆方向に再生する時の上皮細胞の挙動変化東京理科大山﨑 稜子

偶数番号 11月6日(月)16:05〜16:05 セッション3 後半11月7日(火)12:35〜13:05 セッション7 前半

・P2 ゼブラフィッシュにおける老化制御因子Sirtuinファミリーの機能解析(山口東京理科大・山本 暁)

・P4 全身が透明な小型魚類ダニオネラを用いた創薬スクリーニング・ 病態解析基盤の確立国立循環器病研究センター・安藤 康史)

・P6 ゼブラフィッシュを用いた無麻酔強制経口投与手法の開発神鋼環境ソリューション・藤原 尚美)

・P8 ヒト疾患に対する疾患モデル・ゼブラフィッシュの作製と機能解析山梨大川原 敦雄

・P10 ゼブラフィッシュの行動解析による発達神経毒性評価への取り組み三菱ケミカルリサーチ小野 美都穂

・P12 魚類急性毒性試験の代替を見据えた FET 試験における新たなエンドポイント導入について(国⽴環境研・黄 日萍

・P14 標識細胞クローン追跡法による下顎再生の伸長方向の解析(東京理科大・水﨑 雄太