ZenFes

「駒大エール駅伝」

ZenFes Finale

Twitter

YouTube

ZenFesとは


曹洞宗を起源とし、1592年より始まった駒澤大学。


コロナ禍で傷んだ人々を応援するイベント、その名もZenFes「駒大エール駅伝」を2021年度にオンライン開催することになりました。


皆さんと共に、禅の精神、利他や慈悲の心を体現し、ZenFesを通じて駒大生から社会の皆さんや仲間たちにエールの襷を繋いでいきます。


目的


活動を制限された2020年。2021年度は、ウィズ/ポストコロナの新しい現実に立ち向かって社会や暮らしを回復させていくためのキックオフ・イベントを開催する。 


特に課外活動をなかなか再開できない学生達が、このイベントをオンライン開催することで、活動再開のきっかけとなり、慈悲や利他の心、禅の精神に触れる機会となることを期待する。



大義

コロナ禍で体調をした人、外で遊べない子供、昼夜問わず働く医療従事者、大学に入学しても仲間ができない新入生、職場に慣れない新入社員、会社の存続が大変な経営者、精神的に辛くなっている人、毎日の家族の食事準備に悩んでいる人、制限されたサークルや部活の中で努力をしている人…。


皆さんの周りに困っている人、頑張っている人、いませんか?

慈悲、利他の想いを持って、そんな人にエールを送り、

タスキを繋げていく活動を駒澤大学を挙げて、2021年は実施します!


ZenPost

“コロナ禍で苦しんだあの人”や“何かを頑張って達成しようとする人”を

対象に学生・教職員から「エール」を送る企画

誰かを勇気づける、誰かに喜ばれる、何かで癒されるなど、川柳、写真、楽曲や映像などの自由な創作物を公募する

サウンド

ビデオ

ZenTube

禅文化や駒大体育会の話題を配信する番組


体育会チャンネル

ZenTalk

お問い合わせ・ご質問