緑ケ丘地区社会福祉協議会のホームページです。
第21回ふれあい交流会開催
11月19日(土)緑ケ丘地区写経主催の第21回「ふれあい交流会」が、リニューアルされたサニープレイス座間多目的室で開かれました。
前半はウクレレエレキギターバンド{カナリア」の演奏で、とても多彩な曲の披露に加え、懐かしい曲に合わせて参加者全員で歌唱も行いました。カナリアののメンバーは86歳のリーダー含めてシニア6名、参加者もシニア世代で楽しく昭和歌謡を歌いました。
後半は「かながわ我楽多一座」2名によるメンタリズムマジックと爆笑お笑いマジックと銘打った面白く楽しいショーでした。
今回のふれあい交流会の参加者は、66名と大変多くの方に参加していただきました。
予定の2時間の交流会は、あっという間に過ぎ、最後お弁当を受け取って散会となりました。帰り際に「楽しかった」、「面白かった」というご意見もいただくことができました。
緑ケ丘地区社協便り 第1号
かにが沢盆踊りのご案内
今年もかにが沢盆踊りを開催します。
若い人たちも一緒に踊れる盆ダンスでは、YOASOBIの「アイドル」と藤井風の「まつり」を踊ります。
子ども盆踊り用に、8月18日と21日に練習(16:00~ 於:緑ケ丘集会所)があります。
お楽しみに!
2025年度定期総会開催
2025年4月5日(土)に定期総会を開催しました。
すべての議案について承認いただきました。
議事録はこちら
緑ケ丘地区社協便り 令和6年度第3号
福祉関連活動(2024.12.20)
12月20日に成光学園に伺い、緑ケ丘地区社協の福祉活動の一環として、クリスマスプレゼントをお渡ししてきました。
緑ケ丘地区社協便り 令和6年度第2号(緑ケ丘だより合併号)
ふれあい交流会開催
11月9日(土)に、恒例のふれあい交流会を開催しました。約50名の方が参加し、
■マナカマサさんの懐かしい歌
■塚田さんによるコグニサイズ
で、あっという間の3時間でした。
懐かしい歌で心が温まり、腹式呼吸とコグニサイズで体も温まりました。
他の地区の方も通りがかりに、参加できないかとか、こういう催しを自分たちの地区でもやって欲しいといった声も聞かれました。
緑ケ丘地区社協便り 令和6年度第1号
2024年度定期総会開催(2024.4.6)
2024年度定期総会を開催しました。
すべての議案が承認されました。
議事録は、運営情報のページに掲載してあります。
福祉活動 プレゼント受領書(2024.3.27)
成光学園様から進級祝いのお礼状を頂きました。
地域の子どもたちを見守る活動の一環です。
緑ケ丘地区社協便り第3号発行!
どんど焼き開催
恒例のどんど焼きを地区の自治会連合会と地区社協とで開催。
開催時刻前からちらほら来られ、ひっきりなしに多くの方が来られました。用意した団子はあまりましたが、受け取られない方も予想外に多く、概算で600世帯、約千名の方が来場されたことになりそうです。
中には、「季節の行事としてとても良かった」というご意見もいただきました。
今年は、米軍座間キャンプのボランティアの方にも7~8名参加いただき、お手伝い頂きました。こういう交流を少しでも増やしていければと思います。
神奈川県高齢者居場所づくり等支援金を頂きました
「みんなのサロン」を対象に、神奈川県の高齢者居場所づくり等支援金の支給を受けました。4万円です。
下半期の申請もできる(同額4万円)との連絡があり、申し込みをします。
みんなのサロンでの飲食代や使用するプロジェクターの購入資金に充てる予定です。