過去の開催記録

下記以外の過去の開催履歴についてはこちらを御覧ください(旧ホームページ)

九州小児在宅医療支援研究会についてはこちらを御覧ください(姉妹サイト)

第23回熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会総会

第23回熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会総会を下記の通り開催しました。


<開催日時> 20231119日(日)930分~1300

<会場> 熊本大学 医学教育図書棟 3階 第1講義室

<住所> 熊本市中央区本荘 1-1-1 熊本大学病院敷地内

<開催方式> 現地開催のみ(ライブ配信や後日配信はありません)

<会費> 1000円 <定員> 100名 <〆切> 11月16日(木)

<申込方法> Peatixによる事前支払い 

<対象> 医療的ケア児者・重症心身症がい児者に関わる全ての職種、当事者

<プログラム>

シンポジウム 9時30分~11時(90分)

テーマ「医療的ケア児を支える救急医療 ~安心な学校や保育園生活のために~」


ふだん保育園や学校などに通っている医療的ケア児さんって緊急時に相談・救急受診できる体制ってどうなっているんだろう。成人してからは?


座長

緒方 健一(おがた医療福祉グループ)

小篠 史郎(熊本大学病院小児在宅医療支援センター)


保育園で医療的ケア児を預かるときに現場で不安に感じていること

鬼木 紀代美 先生(旭保育園 園長)


NICUから帰っていく医療的ケア児

井上 武 先生(熊本市民病院 新生児内科 科長)


小児の救急受診・医療的ケア児外来

平井 克樹 先生(熊本赤十字病院 小児科部長)


成人してからの救急受診

山家 純一 先生(熊本赤十字病院 第二救急科部長)


総合討論


医療的ケア児家族のお話 11時10分~11時40分(30分)

座長 倉本 剛史 先生(在宅とつながるクリニック天草 院長)

「医療的ケア児の家族として ~これまでとこれから~」

青柳 浩太郎


ハンズオン 12時00分~13時00分(15分 x 4ブース = 60分)

※参加希望者は申込時に「ハンズオン参加希望」を選択ください

A 加温加湿

B 気道クリアランス

C 胃ろう

D 気管カニューレ


<主催・問い合わせ先>

熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会

熊本大学病院小児在宅医療支援センター / 熊本県医療的ケア児支援センター

096-373-5653

kumamoto_c_zaitaku@yahoo.co.jp


第22回熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会総会

第22回熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会総会を下記の通り開催しました

<開催日時> 2022年11月20日(日) 13:00〜16:00

<開催方式>  オンライン LIVE 開催 + オンデマンド配信

申込者には、12月20日(火)までオンデマンド配信あり

<定員> 500名

<参加費> 無料

<対象> 医療的ケア児者・重症心身症がい児者に関わる全ての職種、当事者

<申込締切> 11月16日(水)

<申込方法>

こちらの申込みフォームをクリックして必要事項を入力しお申込みください

※申し込みされた方全員が、当日オンライン開催とオンデマンド配信視聴の両方にご参加いただけます。


<プログラム>

テーマ 「成人後の困りごと」

13:00 会長挨拶 小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター)

13:05 シンポジウム

座長

尾石 久美子(医療型特定短期入所施設かぼちゃんクラブ)

小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター)

療養者ご家族のお話

西留 まなみ、宮本 祐子

総合討論

片山 淳一 (相談支援事業所アウル)

北野 昭人 (北野小児科)

杉野 茂人 (杉野クリニック)

14:00 休 憩 (Web 広告配信)

14:20

座長 緒方 健一(おがた医療福祉グループ)

特別講演 「障がいのある子への財産の残し方」

演者 松村 尚美 (あゆみ法律事務所)

15:40

療養者のおしゃれについて

進行 野村 恵子(熊本大学病院小児科)

モデル 西留 光波、宮本 ひかる

ReFREL の取り組みについて 山本 智恵子 (一般社団法人 ReFREL 代表理事)

15:55

閉会の辞  松倉 誠 (くまもと芦北療育医療センター)


<主催>

熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会

熊本大学病院小児在宅医療支援センター / 熊本県医療的ケア児支援センター

<共催> 熊本市医師会

<後援> 熊本県小児科医会、熊本県医師会


<お問い合わせ先>

熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会事務局(担当:野村)

kumamoto_c_zaitaku@yahoo.co.jp

第6回気道クリアランス講習会

下記の通り開催しました。

<開催日時> 2022年7月30日(土) 14:00〜16:30

<開催方式>  Web開催 + オンデマンド配信

申込者には、8月31日(水)までオンデマンド配信あり

<参加費> 無料

<対象> 医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士、呼吸療法認定士など

<プログラム>

会長挨拶  小篠 史郎 (熊本大学病院小児科小児在宅医療支援センター)

特別講演

座長     緒方 健一 (おがた医療福祉グループ)

講演1  

演者     宮川 哲夫 (高知リハビリテーション専門職大学学長、教授)

演題    「気道クリアランス up-to-date」

講演2

演者     川前 金幸 (山形大学医学部麻酔科学講座主任教授)

演題    「呼吸管理のABC...Z; +3学会呼吸療法認定士制度」


動画講習  「大切、加温加湿」 

        制作:緒方 健一  (おがた医療福祉グループ)

小篠 史郎  (熊本大学病院小児科小児在宅医療支援センター)

外村 貴司  (熊本市民病院)

中島 美晴  (おがた小児科内科医院)

林 久美子  (熊本中央病院)

野村 恵子  (熊本大学病院小児科)

<主催>

熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会

熊本大学病院小児科小児在宅医療支援センター

<共催>

熊本市医師会

<お問い合わせ先>

熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会事務局(担当:野村)

TEL 096-373-5191 FAX 096-373-5335

kumamoto_c_zaitaku@yahoo.co.jp

尾崎塾 熊本 特別講演会 

下記の通り開催し、110名のご参加をいただきました。

<開催日時> 2022年3月23日(水)19時00分〜20時30分

<開催方式> オンラインライブ開催(オンデマンド配信はありません)

<参加費> 無料

<対象> 医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士、呼吸療法認定士など

<プログラム>

開会の辞  小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター)  

座 長   緒方 健一 (おがた医療福祉グループ)

講演1  演題 「肺胞蛋白症における気道クリアランス」

     演者 林 久美子 (熊本中央病院)

講演2  演題 「呼吸を診る」

     演者 尾崎 考平 (顕彰会神戸百年記念病院 麻酔集中治療部)

閉会の辞  小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター) 


<一般参加者用特設サイト>

https://kumamoto-children.net/2022/03/22/2370/


<パネリスト用特設サイト>

※事務局専用特設サイト。一般参加者はアクセスできません。

https://kumamoto-children.net/2022/01/22/2372/

第5回気道クリアランス講習会

ウェビナー参加者数188名、Youtube Live視聴回数182回(最大瞬間同時視聴46名)のご参加をいただき当日ライブ講演会は終了しました。2022年3月6日までオンデマンド配信では670再生数をいただきました。

【開催日時】2022年2月6日(日)  13時〜16時

【開催方式】オンラインLIVE開催 +オンデマンド配信(3月6日まで)

【参加費】 無料

【対象】小児在宅医療に関心のある方ならどなたでも参加できます

【主催】熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会、熊本大学病院 小児在宅医療支援センター

【共催】熊本市医師会

 

<プログラム>

会長挨拶  小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター)

講義1  「ヒロコちゃんに叱られる Part 2 〜気道クリアランスとは〜」

講師  緒方 健一  (おがた小児科内科医院)

講義2  「呼吸療法にかかわる血液ガスの常識・非常識」

講師  北岡 裕子 先生 (東京農工大学工学部生体医用システム工学科)

 

特別講演

座長  北野 昭人 (北野小児科医院)

演者  平田 奈穂美 先生(熊本中央病院呼吸器内科)

演題  「当院での診療を元にCOVID-19を考える」

 

動画講習  「IPV の注意点」 

        制作:緒方健一(おがた小児科内科医院)

小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター)

外村 貴司 (熊本市民病院)

中島 美晴 (おがた小児科内科医院)

林 久美子 (熊本中央病院)

野村 恵子 (熊本大学病院小児科)

第21回熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会総会

下記の通り開催し、全国から当日参加280名、オンデマンド視聴592名のご参加をいただきました。

【開催日時】2021年11月14日(日)  13時00分〜16時30分

【開催方式】オンラインLIVE開催+オンデマンド配信(〜2021年12月14日)

【参加費】 無料

【対象】小児在宅医療に関心のある方ならどなたでも参加できます

【主催】熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会、熊本大学病院 小児在宅医療支援センター

【共催】熊本市医師会【後援】熊本県小児科医会、熊本県医師会

【プログラム】

テーマ「医療的ケア児支援法の施行を受けて熊本の将来像を考える」

会長挨拶 小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター)

シンポジウム  座長  緒方 健一 (おがた小児科内科医院)

講演(1) 「医療的ケア児支援法の成立と小児在宅医療支援センター設置の背景」(引き続き動画配信中です

   小篠 史郎 (熊本大学病院小児在宅医療支援センター)

講演(2) 「命を守り育む場〜保育園とは〜」

   鬼木 紀代美 (熊本市保育園連盟 保育士会会長)

講演(3) 「熊本市における学校での医療的ケア児受入体制」

   倉田 直子 (熊本市教育委員会総合支援課)

講演(4) 「熊本県における今後の医療的ケア児等支援体制整備」(引き続き動画配信中です

   小篠 史郎 

総合討論

リレートーク  ご自宅の療養者にインターネットでインタビュー

進行  小篠 史郎 

(※リレートークはLIVE配信のみでオンデマンド配信はございません)

閉会の辞  松倉 誠(くまもと芦北療育医療センター)

2021年医療的ケア児等コーディネーター養成研修

(熊本市委託事業)

 医療的ケア児等コーディネーター養成研修(熊本市)を完全オンライン開催しました。熊本県内から相談支援専門員を中心に33名(定員30名)が受講されました。

<第一部:オンデマンド動画講義+チェックテスト> 

  受講期間:2021年8月17日(火)〜31日(火)

お好きな時間にWeb で講義を受けていただき、各講義につき、チェックテストで8割以上正解すれば合格です。全ての講義で合格した方のみ第二部を受講できます。

<第二部:Zoom演習> 

  日時:2021年9月11日(土)9:00〜17:30、12日(日)9:00~17:00に開催。

Zoomのブレイクアウトルームでグループを作り、グループ毎の演習を行いました。

⌘ 参加費:第一部、第二部とも無料。

第4回気道クリアランス講習会

動画講習「初めての気道クリアランス」を公開中です

初めての気道クリアランス 1. IPVの使い方

初めての気道クリアランス 2. IPVの設定はどうやるの?

初めての気道クリアランス 3. カフアシストの使い方 基本編

初めての気道クリアランス 4. カフアシストの使い方 実践編


こちらの気道クリアランス関連の動画もご覧ください

寝たきりYoutuber しんチャンネル Morning Routine

あそどっぐの命を救った『気道クリアランス』てなに?【前編】

あそどっぐの命を救った『気道クリアランス』てなに?【後編】


【開催日時】2021年3月28日(日) 13:00~15:00

【申込方法】お申し込みは終了しました

【受講料】 無料

【対象】どなたでも(ただし医学的に高度な内容を含みますのでご了承ください)

【定員】 なし

【案内文】

カフアシストやIPV(肺内パーカッションベンチレーター)などの排痰補助装置を活用した呼吸リハビリテーションを当研究会では気道クリアランス療法と称して講習会を行っています。第4回となる今回は特別講演に坂上 拓郎 先生 (熊本大学大学院生命科学研究部 呼吸器内科学講座 教授)をお招きし全国から参加者を募集いたします。初心者でもわかる動画講習「初めての気道クリアランス」もお楽しみに。

第3回気道クリアランス講習会

ライブ同時接続数220名、オンデマンド再生回数528回をいただき、開催終了しました。

【開催日時】2021年1月24日(日)  13時00分〜15時15分

【開催方式】オンライン開催

【申込締切】2021年1月23日(土)

【受講料】 無料

【対象】どなたでも

【定員】 なし

【案内文】

カフアシストやIPV(肺内パーカッションベンチレーター)などの排痰補助装置を活用した呼吸リハビリテーションを当研究会では気道クリアランス療法と称して講習会を行っています。第3回となる今回はオンライン開催となり、全国から参加者を募集いたします。

第20回熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会

下記の通り開催しました。

【開催日時】2020年11月7日(土) 13:00〜16:30

【視聴方法】

Youtubeライブによるオンライン視聴(後日配信はありません)

【会場】オンライン開催(視聴会場あり、熊本大学医学部総合研究棟3階講習室)

【会費】無料

【定員】オンライン参加 = 定員なし 会場視聴 = 30名(実際は6名の入場がありました)

<参加者内訳>

事前申込者数 141名

最大同時視聴者数 81名

全再生回数 225回

<事前申込者数の都道府県別内訳>

熊本 90、福岡 7、佐賀 7、鹿児島 6、長崎 6、大阪 5、埼玉 4、神奈川 4、兵庫 3、東京 3、北海道 2、沖縄 2、長野 1、福島 1