ここでは不知火の質問と回答を載せています。
ご意見、ご質問はザグラス(Twitter ID:@zagurasu)か、メール(tantan.111624@gmail.com)宛にお願いします。
返答までに数日お時間を頂く場合がございます。
ここでは不知火の質問と回答を載せています。
ご意見、ご質問はザグラス(Twitter ID:@zagurasu)か、メール(tantan.111624@gmail.com)宛にお願いします。
返答までに数日お時間を頂く場合がございます。
Q:赤いカードの上に緑のトークンを乗せることはできますか?
A:赤いカードの上には、赤いトークンか透明トークンしか乗せることができません。
透明トークンは他のトークンと一緒に乗せる事も、透明トークンだけで乗せることもできます。
Q:同じ色で最も低い数字を出している人が3人居ます、誰が勝者になりますか?
A:その3人の中で後に手番を行ったプレイヤーが勝者になります。
Q:トークンを乗せた段階で、色の強弱は変わりますか?
A:[トークンの付与]アクションでは色の強弱は変わりません。
その次の[カードのプレイ]アクションを行った後に色の強弱判定を行ってください。
次の手番または勝敗判定に関係します。
Q:15点を獲得したプレイヤーが現れました、すぐにゲームは終了になりますか?
A:手札が残っている場合はゲーム終了になりません。その手札でゲームを続けてください。
手札が無くなった場合は【終了判定】に進んでゲームの勝者を決めてください。
Q:衝立の色と、カードやトークンの色との関連性はありますか?
A:関連性はありません、衝立は好きなデザインを選んでお使いください。
衝立の色と得点ボードに置くディスクの色は統一する事をお勧めします。