ニュース
New! *2025年9月29日(月)
10月5日夢ナビLIVE2025オンラインイベントで研究室紹介を行います。タイトルは「ミドリゾウリムシを使って探る真核細胞誕生と進化の謎」です。詳細はこちらをご覧ください。
*2025年8月8日(金)*
2018年度卒業生の尾林景子さんと児玉の研究 "Exploring the digestive processes of symbiotic Chlorella sp. in non‑endosymbiotic Paramecium species, Paramecium multimicronucleatum" がProtoplasmaに掲載されました。尾林さん、おめでとうございます!!
*2025年3月25日(火)*
夢ナビ講義Videoが公開されました。高校生向けに30分間で最新の研究内容を紹介させていただきました。ぜひご覧ください。
*2024年12月9日(月)*
藤島政博先生(山口大学理学部名誉教授)と児玉の共著の総説論文 "Effects of the symbiotic Chlorella variabilis to the host ciliate Paramecium bursaria phenotypes" がMicroorganismsに掲載されました!
*2024年10月8日(火)*
2020年度修了生の尾林景子さんと児玉の研究 "Dynamics of digestive vacuole differentiation clarified by the observation of living Paramecium bursaria" がProtoplasmaに掲載されました。尾林さん、おめでとうございます!!
*2024年9月3日(火)*
2023年度修了生の森田光さんと児玉の研究 "Quantitative analysis of trichocysts in Paramecium bursaria following artificial removal and infection with the symbiotic Chlorella variabilis" がEuropean Journal of Protistologyに掲載されました。森田さん、おめでとうございます!!
*2024年7月13日(日)*
児玉と、2021年度卒業生の森田優梨子さんと、2022年度卒業生の北谷絢彩さんとの研究がCurrent Microbiologyに掲載されました。こちらです。
*2024年7月12日(金)*
2022年の藤島先生と共著の総説 Mechanisms for establishing primary and secondary endosymbiosis in Paramecium が、Journal of Eukaryotic MicrobiologyのTop Cited Article 2022-2023にランクインしました!
*2024年6月30日(日)*
児玉と、2021年度卒業生の森田優梨子さんと、2022年度卒業生の北谷絢彩さんとの研究がCurrent Microbiologyにアクセプトされました。
*2024年1月18日(木)*
児玉と2022年度卒業生の遠藤佑香さんとの研究がCurrent Microbiologyに掲載されました。こちらです。
*2023年11月5日(日)*
しまね大交流会2023に出展しました。多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました!出展内容はこちらです。
*2023年10月27日(金)17:00~18:00*
第52回原生生物・寄生虫・進化セミナーで発表させていただきます。 Zoomによるオンラインセミナーです。
タイトルは「繊毛虫ミドリゾウリムシとクロレラの細胞内共生」です。お申し込みはこちらです。
*2023年9月14日(木)15:00~16:10*
第113回島根大学サイエンスカフェで発表させていただきます。Zoomによるオンライン開催です。タイトルは「クロレラと共生するミドリゾウリムシを使った安心安全な水質浄化」です。お申し込みはこちらです。
*2023年8月25日(木)*
公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団の2023年度の助成研究として採択されました。