Soft Matter Earth & Planetary Science Group, Department of Earth and Space Science, University of Osaka
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻ソフトマター地球惑星科学グループ
I am interested in the deformation of materials such as rocks, minerals, and fine particles that constitute planets.
惑星を構成している岩石・鉱物・粉粒体などの物質の変形に興味・関心があります.
April 2024: Entered the Doctoral Program in the Graduate School of Science, Osaka University, Major in Earth and Space Science.
March 2024: Retired from Kaijo Junior and Senior High School (for the purpose of further study).
April 2019: Appointed as a full-time teacher of Science (Geoscience) at Kaijo Junior and Senior High School.
March 2019: Left the Doctoral Program in Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, The University of Tokyo (for employment reasons).
April 2017: Entered the Doctoral Program in Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, The University of Tokyo.
Earthquake Research Institute, Department of Material Science.
March 2017: Completed the Master’s Program in Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, The University of Tokyo.
April 2015: Entered the Master’s Program in Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, The University of Tokyo.
Earthquake Research Institute, Department of Material Science.
March 2015: Graduated from the Department of Geoenvironmental Sciences, Faculty of Science, Tohoku University.
April 2011: Entered the Faculty of Science, Tohoku University.
March 2011: Graduated from Eiko Gakuen High School.
2024年4月 大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻博士後期課程入学
2024年3月 海城中学高等学校退職(進学のため)
2019年4月 海城中学高等学校着任 理科(地学)専任教諭
2019年3月 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程中途退学(就職のため)
2017年4月 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程入学
地震研究所物質科学系研究部門
2017年3月 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻修士課程修了
2015年4月 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻修士課程入学
地震研究所物質科学系研究部門
2015年3月 東北大学理学部地圏環境科学科卒業
2011年4月 東北大学理学部地球科学系入学
2011年3月 栄光学園高等学校卒業
2022年6月〜現在に至る N高等学校・S高等学校研究部 委託登録アドバイザー
2019年4月〜2024年3月 海城中学高等学校専任教諭 理科(地学)
2018年4月〜2019年3月 武蔵高等学校中学校非常勤講師 高校2年「地学」
2018年4月〜2019年3月 神奈川県立多摩高等学校サポートティーチャー 高校1,2年「総合的な学習の時間」(探究活動)
2017年6月〜2018年1月 東京大学地震研究所リサーチアシスタント
2017年4月〜2019年3月 麻布中学高等学校非常勤講師 中学2年「地学」
2015年9月〜2019年3月 東京大学理学部ティーチングアシスタント 地球物理学科「地球惑星物理学実験」
2025年8月〜現在に至る ヨーロッパ地球科学連合(EGU)テクトニクス・構造地質部門ブログ編集者
2018年8月〜2018年8月 東京大学地震研究所一般公開2018「建物の振動実験」
2018年2月〜2018年2月 2017年度東京大学復興ボランティア会議UTVC第12回相馬市「寺子屋」学習支援ボランティア
2017年8月〜2017年8月 東京大学地震研究所一般公開2017「学生実験:見よう!測ろう!触ろう!地震波実験」
2015年8月〜2015年8月 東京大学地震研究所一般公開2015「学生実験:見よう!測ろう!地震波!!」
2013年4月〜2013年8月 Googleサイエンスフェア in 東北 2013メンター
March 2017: Master of Science (M.Sc.)
March 2015: Bachelor of Science (B.Sc.)
March 2015: Type 1 Teaching License for Junior High School (Science)
March 2015: Type 1 Teaching License for Junior High School (Mathematics)
March 2015: Type 1 Teaching License for High School (Science)
March 2015: Type 1 Teaching License for High School (Mathematics)
March 2015: Curator Qualification
March 2015: Surveyor Assistant Qualification
August 2025: Completion of the InSAR Processing and Theory using GMTSAR Short course, Online, EarthScope Consortium/SAGE/GAGE
October 2024: Completion of the Seismology Skill Building Workshop, Online, EarthScope Consortium/IRIS
February 2019: Completion of the Future Faculty Program, The University of Tokyo (12th cohort)
March 2018: Completion of the Kanagawa Teachers' College Open Course (High School, Science)
2017年3月 修士(理学)
2015年3月 学士(理学)
2015年3月 中学校教諭一種免許状(理科)
2015年3月 中学校教諭一種免許状(数学)
2015年3月 高等学校教諭一種免許状(理科)
2015年3月 高等学校教諭一種免許状(数学)
2015年3月 学芸員資格
2015年3月 測量士補資格
(2025年8月 InSAR Processing and Theory using GMTSAR Short course, Online, EarthScope Consortium/SAGE/GAGE)
(2024年10月 Seismology Skill Building Workshop, Online, EarthScope Consortium/IRIS)
(2019年2月 東京大学フューチャーファカルティプログラム修了(第12期生))
(2018年3月 かながわティーチャーズカレッジオープンコース(高等学校・理科)修了)
The Geological Society of Japan 日本地質学会
The Society of Rheology, Japan 日本レオロジー学会
Japan Geoscience Union 日本地球惑星科学連合
American Geophysical Union アメリカ地球物理学連合
European Geosciences Union 欧州地球科学連合
ORCID iD: https://orcid.org/0000-0003-0649-0138
Researchgate: https://www.researchgate.net/profile/Yuto-Sasaki-5
Researchmap (Japan): https://researchmap.jp/yuto-sasaki
Scopus Author ID: 57210590852
Google Scholar ID: uAmRpswAAAAJ
Researcher ID (Japan): KIH-1956-2024
研究業績は Research のページへ