一橋大学大学院社会学研究科修士課程の上野裕太郎と申します。
現在、「ニュースメイキングのプロセスと気候変動」をテーマにした修士論文のためのインタビュー調査を実施しており、映像・活字メディアにおいて、取材・キャスティングを自ら行い、記事・映像コンテンツを制作した経験をお持ちの方を対象にインタビューへのご協力をお願いしております。
以下に詳細を記載しておりますのでご一読いただき、ご協力いただける際は、同意書の送信、日程の調整をお願いいたします。
本調査は、修士論文に係る調査の一環として位置づけられております。
本調査の目的は、取材するテーマの決定や、取材対象者、ゲストの決定プロセスをインタビューによって調査を行い、メディアにおいてどのようにニュースが構築され、そしてニュースバリューが付加されるのかを語りから明らかにすることです。
本調査は、基本的にはオンライン会議ツールのGoogle Meetを活用して、最大60分程度の個人インタビューを実施いたします。インタビュー内容はGoogle Meet上で録音し、逐語録を作成して分析いたします。
インタビューは1回のみを予定しておりますが、分析を通して、改めてお伺いしたいことが生じる可能性がございます。その際には改めて追加調査をお願いすることがございます。なお、追加調査の形式はインタビュー調査に限らず、メールにてお伺いすることも想定しております。
分析から論文での記述まで、人名、固有名詞は全て記号処理をし、特定不可能な状態にします。
今回のインタビューでお話しいただいた内容、逐語録等は本調査の目的以外に用いることはなく、守秘をお約束いたします。また、個人情報を保護するため、逐語録や質問紙の お名前は調査データから取り除き、厳重に保管いたします。匿名化し、個人が一切特定されない形にした調査データは、調査者の責任下にて調査研究のため保管いたします。一定期間経過後には同意書を含む、全てのデータを廃棄いたします。
Google Meetsの場合
Googleカレンダーにてご登録のメールアドレスへお送りいたします。
対面をご希望される場合
場所をご指定ください。
個人LINE、Slack、Google ChatのDMまたは以下のメールアドレスにご連絡ください。
sm241008あっとg.hit-u.ac.jp
※「あっと」部分を@に置き換えてください。