対戦準備・

マナーについて

「ゆるふわポケカ会」に限らず、ポケモンカードの対戦を楽しむために、対戦準備・マナーについて纏めてみます。

ルールはあくまでも対戦に必要な最低限の取り決めのみが行われており、マナーについてはルールブックに記載されていません。

一般的に言われているマナーを意識しながら、ポケモンカードの対戦をお楽しみください。

※以下に照会する動画は勝手に選定した物なので、絶対に従わなければならないという物ではありませんが、できれば意識してもらいたい。


【注意】どうしても守ってもらいたいマナーが出てきたときは、「ゆるふわポケカ会」としてルールを定めていきます。

●少し古い動画ですが、公式]ポケモンカードチャンネルのライチュ梅川さんの動画を紹介

「必見⁉ライチュ梅川のポケカマナーアップ講座!」

 ①カードをキズ・汚れから守る

 ②対戦準備のマナー

 ③対戦中のマナー

※コロナ禍の制限が解除されてきているので、それ以前に作られたマナーの話が参考になりそう

●サーニーゴさんの、シャッフルに関する動画を紹介

「【ポケカ大会参加者へ】セルフカット廃止による注意点まとめ」

2023/04/01からセルフカットが廃止されたことによる、シャッフルのやり方を解説してくれています。

公式な大会に出場するようなケースでは、対戦マナーとして求められてくるので、チャレンジする人は必見。

コレクション用とプレイ用のカードは区別して、傷ついたり折れたりしても良いカードを使って大会に出ましょう。

相手のシャッフルがうまくできない人はカットだけ実施するでも良い。自分の山札をしっかりシャッフルできるように練習しよう。

●Tier4チャンネルさんの、シャッフルに関する動画を紹介

「【ポケカ】全てのTCGに通ずるシャッフルの話!正しい知識を持って山を混ぜましょう!」

ヒンズー・ファロー・ディールのシャッフルについて、注意点や実際にやる時のコツなどが語られています。

シャッフル手法を使い分けるときの参考になるかな。

●みるとこTV 親子でポケモンカード対戦動画さんの、未就学児でもできるシャフルできるの動画を紹介

「【ポケカ初心者必見】3つのシャッフル(ディール・ヒンドゥー・ファロー)について実演!未就学児や低学年の子供でもできる方法を7歳が実演」

手の小さな大人も含めてお子さまでも実施できるようなシャッフルの手法が開設されています。

●Tier4チャンネルさんの、セルフカット廃止に対する賛否両論について動画を紹介

「【ポケカ】セルフシャッフル廃止に伴う様々な意見や考え方について語る」

2023/04/01からポケモンカードのフロアルールが改訂され、対戦相手にデッキを触らせる事が出来るようになったので、その点について解説してくれています。

セルフカット時に様々なイカサマが疑われてきたので、そのおさらいも併せて話をされています。

競技として真剣にプレーされている方は必見、ゆるふわな人も少し意識したほうが良さそう。

デッキに採用するカードのレアリティーについても語られています。

→ 対戦に使うカードおよびスリーブは、あくまでも消耗品。自身の判断で消耗品と捉えられる範囲でカードを光らせましょう。

【補足】ポケモンカードゲームのトレーナーズウェブサイトから、気になるニュースをピックアップ。

上級プレイヤー用ルールガイド

こちら

※上級プレイヤーとなっていますが、対戦時に気を付けないといけないことが網羅されているので、ポケカ対戦が出来るようになったら早めに読む事をお勧めします。