葉の「かたち」や「みため」が自然界でどのように作用するのか研究しています

とくに植物と動物の相互作用に興味をもち、個葉の形状植食者にどのように影響するのか研究しています










樋口   裕美子

Yumiko Higuchi 

京都大学生態学研究センター 准教授

博士(理学)


〒520-2113 滋賀県大津市平野2丁目509-3


E-mail : higuchi.yumiko.6j [at] kyoto-u.ac.jp

略歴

2024.4 -

京都大学生態学研究センター 准教授

2021.6  -2024.3

東京大学大学院理学系研究科 附属植物園 助教

 2020.4 - 2021.5    

 日本学術振興会 特別研究員PD

(受入機関・研究者:神戸大学農学研究科・杉浦 真治 准教授)

 2016.4 - 2020.3

京都大学理学研究科生物科学専攻  博士課程  修了

 (指導教員:川北 篤 教授、酒井 章子 教授)

2014.4 - 2016.3

京都大学農学研究科農学専攻  修士課程 修了 

(指導教員:下野 嘉子 准教授、冨永 達 教授)

2010.4 - 2014.3

京都大学農学部資源生物科学科  卒業 

 (指導教員:下野 嘉子 准教授、冨永 達 教授)

NEWS

2024.4.1

京都大学生態学研究センターに着任しました。関西に戻ってきました。

2024.2.9

坂田ゆずさんと角田智詞さんが責任編集の種生物学シリーズ「植物たちの護身術 被食防御の生態学」(文一総合出版)が発行されました。博士での研究について、1章分(第8章)執筆させていただきました。

2023.12.7

NTU-UTokyo Joint Conference 2023に参加し、国立台湾大学で研究発表をさせていただきました。 

2023.11.25

第55回種生物学シンポジウムにてポスター発表を行いました。

2023.11.5

「小石川植物祭2023」にて「Open Air Talk Koishikawa」という植物園主催企画で研究内容について発表させていただきました。

2023.10.25

公益財団法人山口育英奨学会の学術研究助成発表会にて、昨年度助成をいただいた下記研究課題について発表させていただきました。

イヌヤマハッカ変種群から明らかにする切れ込み葉によるムツモンオトシブミの踏査阻害機構」

2023.10.7

共著に入れていただいた論文が公開されました。本論文にまとめられた内容の予備実験を修士課程の際に行っていました。外来雑草であるドクムギ属の興味深い侵入経路とその帰結が重厚なデータと緻密な実験から明らかになり、素晴らしいです。

https://besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/1365-2745.14206

2023.9.12-13

共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学研究拠点 共同研究集会「植物の「カタチ」と「チカラ」を解き明かす 2023」に参加・発表させていただきました。異分野の方々のご発表を聴き、植物の形に対する取り組み方に色んなアプローチがあることがわかり、大変興味深く、勉強になりました。自分の研究も何か発展させられないかと、考えを巡らせる時間となりました。

http://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/jointresearch_seminars/index_2023.html#003

2023.3.28

第29回森林昆虫談話会(第134回日本森林学会大会関連研究集会)にて発表させていただきました。ありがとうございました。

2022.9.24

母校である奈良学園中学校・高等学校で講演をさせていただきました。

2022.9.12

紅葉に関する既存仮説とオトシブミに関する研究内容を、東京大学広報誌「淡青」に紹介いただきました。

2022. 6. 5

オトシブミと葉の形に関する研究を朝日新聞社の言論サイト「論座」に取り上げていただきました。

https://webronza.asahi.com/science/articles/2022060300001.html

2022.3.30

アカソとヒメコブオトシブミに関する論文が出版されました。

2022.2.7    

森林総合研究所にてセミナー発表させていただきました。施設案内や茶話会もしていただき、ありがとうございました。

2021.12.3-5    

第53回種生物学シンポジウムにてポスター発表を行いました。

2021.6.1    

東京大学理学系研究科附属植物園の助教に着任しました。関西を離れるのは初めてですが、頑張ります。 

2021.3.17        

第68回日本生態学会大会の下記シンポジウムにて発表させていただきました。

「切る・巻く・潜る・コブつくる:植食性昆虫による多様な植物加工行動の実態と適応進化」

植物加工昆虫について、大変勉強になりました。

2020.12.6

第53回種生物学シンポジウムの下記シンポジウムにて発表させていただきました。

「食べられないために守る術 ー植物の多様な対被食者防御戦略ー」

2020.7.14

大阪市立大学理学研究科情報生物学研究室にてセミナー発表させていただきました。研究室見学もさせていただき、ありがとうございました。

2020.6.8

神戸大学生態合同セミナーにて発表させていただきました。

2020.4.1

神戸大学農学研究科の昆虫多様性生態学研究室に学振PDとしてお世話になります。

2020.3.31

京都大学理学研究科の博士後期課程を卒業しました。博士(理学)です。