メディア掲載

マイナビニュース、日本の研究. com(2023年12月27日)、医療 NEWS(202414日)、琉球新報(2024年1月8日)、大学ジャーナル online(2024年1月10日)、Yahoo!ニュース(2024年1月16日)掲載くださいました:

ノロウイルスの自然宿主に関する環境 DNA 解析研究: 食用カキが蓄積するノロウイルスは鳥類に由来する可能性 (論文番号 45:  Sato et al. 2023. Journal of Freshwater Ecology,  39: 2293171

琉球新報(2023年12月26日)、沖縄タイムス(2024年1月10日)掲載くださいました:

スリランカ科学会議の『大統領賞』: スリランカスレプトスピラ症と宿主動物に関する環境 DNA 生態疫学研究 (論文番号 35: Gamage, Sato et al. 2020. PLOS Neglected Tropical Diseases, 14: e0008437

スリランカのレプトスピラ症と宿主動物に関する研究論文(2020年7月出版)が、スリランカ科学会議の『大統領賞』を受賞しました:

Presidential Award from the National Research Council (NRC), Sri Lanka: 現大統領 Ranil Wickremesinghe (9th President of Sri Lanka) のサイン入り賞状を頂きました。2023年11月 (論文番号 35: Gamage, Sato et al. 2020. PLOS Neglected Tropical Diseases, 14: e0008437

鹿児島大・冨山清升先生が、テキストブック(2023年9月出版)でシロオビアゲハの擬態進化に関する成果を採りあげて下さいました:

「動物の進化生態学入門 :教養教育のためのフィールド生物学」: 冨山清升・著、学術図書出版社、2023年9月 (論文番号 33, 37: Tsurui-Sato et al. 2019 Ecol Evol; Sato et al. 2021 Ecol Evol

日本経済新聞(2023年3月1日)掲載くださいました:

魚類ミトコンドリアゲノムデータプラットフォーム MitoFish Suite: 環境 DNA データの自動解析機能(改良版)提供 (論文番号 43: Zhu et al. 2023 Mol Biol Evol

沖縄タイムズ(2020年7月24日朝刊)掲載くださいました:

レプトスピラと感染源動物、スリランカ農業地帯における環境DNA推定論文番号 35: Gamage, Sato et al. 2020 PLOS NTDs)

(電子版は同7/25掲載)

日経バイオテク(2019年4月26日)、八重山毎日新聞(2019年5月3日)、医療NEWS(2019年5月8日)掲載くださいました:

沖縄河川でのレプトスピラの直接DNA検出と、保菌動物の同時推定に成功(Sato, Mizuyama et al. 2019 Sci Rep)

八重山毎日新聞(2019年4月26日)、琉球新報(2019年5月6日)、朝日新聞科学欄(2019年6月13日)掲載くださいました:

琉球諸島のベイツ型擬態チョウ・シロオビアゲハの進化生態研究論文番号 33: Tsurui-Sato, Sato et al. 2019 Ecol Evol)

環境DNA解析プラットフォーム「MiFish」関連文番号 20, 31: Miya, Sato et al. 2015 RSOS; Sato et al. 2018 Mol Biol Evol など)

千葉日報 2015年7月23日

琉球新報 2015年7月23日

実験医学(羊土社)2016年 Vo. 34, No.1, pp. 103107

硬骨脊椎動物(陸上脊椎動物、硬骨魚類)のゲノム倍数進化の Two-Phase モデル関連論文番号 22: Inoue, Sato, Sinclair et al. 2015 PNAS

OIST 沖縄科学技術大学院大学ニュースリリース 2015年11月17日

Yahoo ニュース 2015年12月3日

MONOist 2015年12月3日

PhysOrg ニュース 2015年11月16日