2018.04〜2020.03
太平洋に生息するマサバの資源評価(国際資源)を分担していました.
2020.04〜2024.03
東北海域に生息するキチジ,アカガレイ,バラメヌケ,クジメの資源評価を担当していました.
アブラツノザメ,イトヒキダラ,キアンコウ,サメガレイ,ズワイガニ,ヒラメ,マダラ,ヤナギムシガレイ,ヤリイカの資源評価の従担当もしていました.
金森由妃ほか (2024) 令和5(2023)年度キチジ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃 ,竹茂 愛吾,高橋 紀夫,岡村 寛 (2024) 海洋生物の希少性評価報告書(キチジ). 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2024) 令和5(2023)年度アカガレイ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2024) 令和5(2023)年度バラメヌケ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2024) 令和5(2023)年度クジメ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃ほか (2023) 令和4(2022)年度キチジ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃 ,竹茂 愛吾,高橋 紀夫,岡村 寛 (2023) 海洋生物の希少性評価報告書(キチジ). 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2023) 令和4(2022)年度バラメヌケ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2023) 令和4(2022)年度クジメ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2023) 令和4(2022)年度アカガレイ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃ほか (2022) 令和3(2021)年度キチジ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2022) 令和3(2021)年度クジメ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2022) 令和3(2021)年度バラメヌケ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2021) 令和3(2021)年度アカガレイ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃ほか (2021) 令和2(2020)年度キチジ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2021) 令和2(2020)年度アカガレイ太平洋北部の資源評価. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2021) 令和2(2020)年度バラメヌケ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
金森由妃,三澤遼,成松庸二 (2021) 令和2(2020)年度クジメ太平洋北部の状況報告書. 我が国周辺水域の漁業資源評価. 水産庁・水産研究教育機構, 東京
Yuki Kanamori, Akinori Takasuka, Shota Nishijima, Momoko Ichinokawa, Hiroshi Okamura (2019) Standardizing abundance index for spawning stock biomass of chub mackerel in the Northwest Pacific. NPFC-2018-TWG CMSA02-WP03