Profile

経歴・学歴

2008年(平成20年) 国際基督教大学高等学校 卒業

​2008年(平成20年) 国際基督教大学教養学部アーツサイエンス学科 入学

2012年(平成24年) 国際基督教大学教養学部アーツサイエンス学科 卒業

           学士(教養) 指導教員:栗山容子教授

2013年(平成25年) 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻修士課程 入学

2015年(平成27年) 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻修士課程 修了

           修士(教育学) 指導教員:遠藤利彦教授

2015年(平成27年) 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程 入学

2021年(令和3年)  東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程 修了

           博士(教育学) 指導教員:遠藤利彦教授

職歴

  • 2013年4月〜2015年3月 国際基督教大学心理学研究室(LA)

  • 2013年5月〜2014年7月 慶應義塾大学 首都圏ふたごプロジェクト(ToTCoP) 家庭訪問調査 調査補助員

  • 2014年4月〜2015年3月 国際基督教大学(TA)授業科目:発達心理学・心理学実験・質問紙法

  • 2015年4月〜2018年3月 日本学術振興会特別研究員(DC1) 

  • 2016年4月〜2018年3月 近畿大学九州短期大学 非常勤講師「乳幼児心理学」

  • 2016年5月〜2017年9月 昭和薬科大学 非常勤講師「アカデミック・スキルズ入門演習」

  • 2017年9月〜2018年3月 東京大学教育学部「教育心理学実験演習I(一般実験)」(TA)

  • 2017年9月〜2018年2月 東京大学教育学部「教育心理学実験 演習III (特殊実験)」インストラクター「家庭における幼児期の“絵本アプリ”利用の可能性を探る」

  • 2018年4月〜2019年3月 共愛学園前橋国際大学 非常勤講師「発達心理学」

  • ​2018年4月〜2019年3月 東京家政大学 非常勤講師「実践情報活用 I・II」

  • 2018年4月〜2019年3月 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター 特任研究員

  • 2021年4月〜2021年9月 東京大学大学院教育学研究科 教育学研究員

  • 202110月〜2021年8月 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター 特任助教

  • 2022年4月〜2021年8月 日本学術振興会特別研究員(RPD) 

  • 2022年9月〜現在 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター 助教

研究費・助成金等

  • 科学研究費補助金特別研究員奨励費 (DC1)研究代表者 (研究期間:2015年4月〜2018年3月、研究課題名「小児患児が経験するイルネス・アンサーテンティの生涯発達的影響と発生機序を探る」)

  • 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP) 関連SEED研究分担研究者(研究期間:2015年8月〜2016年3月、研究課題名「子どもの社会性発達を促す保育者の関わりとは何か?:典型(幼稚園・保育所)/非典型(病院内病児保育)場面に着目して」、研究代表者:高橋翠 センター専任教員)

  • 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP) 関連SEED研究分担研究者(研究期間:2016年4月〜2019年9月、研究課題名「患児の成長発達における病棟保育士の専門性」、研究代表者:遠藤利彦教授)

  • 公益財団法人前川財団 家庭教育研究及び実践助成 分担者 (研究期間:2017年10月〜2018年7月、研究課題名「家庭におけるタブレット端末利用の可能性と陥穽を探る」、研究代表者:遠藤利彦教授)

  • 東京大学:博士課程研究遂行協力制度 研究実施者(研究期間:2018年10月〜2019年3月、研究課題名「病棟の中で子ども時代を生きることの意味:イルネス・アンサーテンティに着目して」)

資格

  • 2014年11月 Caregiver-Child Structured Interaction Procedure (Crowell Procedure) 評定者資格取得

社会的活動

  • 国立教育政策研究所 プロジェクト研究「非認知的(社会情緒的)能力の発達と科学的検討手法についての研究」研究分担者(2015~2017年)

所属学会

日本発達心理学会  (2013年6月〜)

日本心理学会    (2015年11月〜)

​日本家族心理学会  (2016年12月〜)

​日本質的心理学会  (2017年5月〜)

小児保健協会   (2017年5月〜)