2025年10月--2026年1月:幾何学XC/基礎数理特別講義 I,東京大学理学部数学科/東京大学大学院数理科学研究科 講義ノート(適宜更新)
2025年10月--2026年1月:数学Ⅱ(線形代数学),東京大学前期教養学部文科系
2025年7月:集中講義「層の導来圏とその応用」,新潟大学 自然科学研究科 講義ノート
2025年6月:集中講義「パーシステントホモロジーの理論と応用」,大阪大学 理学研究科・情報科学研究科 講義ノート,スライド
2024年10月--2025年2月:複素解析学続論,九州大学 理学部 数学科/数理学府 講義ノート
2024年10月--2025年2月:常微分方程式とラプラス変換,九州大学 工学部 電気情報工学科 講義ノート(適宜最新版に更新)
2024年6月--2024年8月:プログラミング演習,九州大学 理学部 数学科
2024年6月--2024年7月:数学共創基礎II(機械学習方法論),九州大学 マス・フォア・イノベーション連携学府
2024年5月:集中講義「パーシステントホモロジーと層理論およびシンプレクティック幾何学への応用」,東京大学 数理科学研究科 講義ノート,スライド
2024年5月:集中講義「層理論と層のモース理論」,新潟大学 自然科学研究科 講義ノート
2023年10月--2024年2月:常微分方程式とラプラス変換,九州大学 工学部 電気情報工学科 講義ノート(適宜最新版に更新)
2023年6月--2023年7月:数学共創基礎II(機械学習方法論),九州大学 マス・フォア・イノベーション連携学府
2023年4月--2023年8月:常微分方程式とラプラス変換,九州大学 工学部 IV群 講義ノート(適宜最新版に更新)
2021年10月:集中講義「パーシステントホモロジーとその広がり」,東京都立大学 理学研究科 講義資料
2020年9月--2021年3月:応用数理演習B(確率と統計の基礎),早稲田大学 基幹理工学部 応用数理学科