Journal paper

2023

遠藤優, 小沼仁美, 増田隆一. 島根県で捕獲されたハクビシンのミトコンドリアDNA新規ハプロタイプ. 哺乳類科学. 63(2). 219–224.

江口勇也, 佐久間幹大, 遠藤優, 坂西梓里, 鈴木良実, 千々岩哲, 嶌本樹, & 片平浩考. (2023). 浜松市に定着したCallosciurus属リス類の遺伝的集団構造:ミトコンドリアDNA D-loop領域に基づく追跡調査とフィンレイソンリス由来のハプロタイプの優占. 哺乳類科学. 63(1). 53–62.

2022

遠藤優, 吾田佳穂, 佐藤拓真, 古巻史穂, & 吉田英利佳. (2022). コロナ禍におけるオンラインを用いた 「哺乳類研究交流会」 の開催記録および得られた学び. 哺乳類科学. 62(1). 49–53.

2021

Yu Endo, Naoki Osada, Tsutomu Mano, Ryuichi Masuda. Demographic history of the brown bear (Ursus arctos) on Hokkaido Island, Japan, based on whole-genomic sequence analysis. Genome Biology and Evolution. 13(9). evab195.

(日本語解説:全ゲノム解析による北海道のヒグマ(Ursus arctos)の集団史)

2020

Yu Endo, Liang-Kong Lin, Koji Yamazaki, Kurtis Jai-Chyi Pei, Shih-Wei Chang, Yen-Jean Chen, Keiji Ochiai, Shuuji Yachimori, Tomoko Anezaki, Yayoi Kaneko, Ryuichi Masuda. Introduction and expansion history of the masked palm civet, Paguma larvata, in Japan, revealed by mitochondrial DNA control region analysis. MAMMAL STUDY. 45(3). 243–251.  (第13回日本哺乳類学会論文賞)

(日本語解説:DNA分析に基づく日本国内における外来種ハクビシンの分布拡大経路の推定)

Presentation

2024

Yu Endo, Naoki Osada, Tsutomu Mano, Atsushi J. Nagano, Ryuichi Masuda. Genome analysis of the brown bear in Hokkaido, Japan, revealed population contraction in the last glacial period and recent expansion restricted by environmental factors. 2024 SMBE Regional Meeting in Taiwan. P16. Taipei, Taiwan. March 2024. Poster. (Best Poster Award)

2023

遠藤優, 三上直之, 池田貴子, 幾島奈央, 村上晴花, 佐藤喜和. テーマセッション「野生動物管理に「一般市民」が当事者意識をもって参画できる環境づくり」. 第 28 回「野生生物と社会」学会大会. TS02. つくば. 2023年12月. 企画責任者・口頭発表.

Yu Endo, Naoki Osada, Tsutomu Mano, Alexei V. Abramov, Ryuichi Masuda. Local populations demographic history of brown bears Ursus arctos in Eurasia based on whole-genome resequencing. Society for Molecular Biology and Evolution 2023. 230. Ferrara(Italy). July 2023. Poster.

Yu Endo, Naoki Osada, Tsutomu Mano, Atsushi J. Nagano, Ryuichi Masuda. Male-biased dispersal on the island population’s colonization of brown bears based on ddRAD-seq. 13th International Mammalogical Congress. 204. Anchorage, Alaska(USA). July 2023. Poster.

Yu Endo, Naoki Osada, Tsutomu Mano, Alexei V. Abramov, Ryuichi Masuda. Hybridization between brown bears Ursus arctos and related species. The 69th Annual Meeting of the Ecological Society of Japan. B03-09. Sendai(Online). March 2023. Oral.

冨田龍太郎, 遠藤優, 天池庸介, 永野惇, 浦口宏二, Alexei V. Abramov, 増田隆一. RAD-seq解析による日本列島のアカギツネ(Vulpes vulpes)集団の移動史に関する研究. 日本動物学会北海道支部第67回大会. 2023年3月. 口頭.

2022

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 永野惇, 増田隆一. ddRAD-seq法による、オスに偏った分散がヒグマの島嶼個体群形成に及ぼす影響. 日本哺乳類学会2022年度大会(三重大会). P-24. オンライン. 2022年8月. ポスター.

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, Alexei V. Abramov, 増田隆一. ヒグマはどのように分散し、定着したか?‒全ゲノム解析によるユーラシア内陸部と島嶼のヒグマの移動史‒ . 日本進化学会年大会第24回沼津大会. P-56. 沼津. 2022年8月. ポスター. (学生ポスター発表賞最優秀賞)

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 永野惇, 増田隆一. 分散の性差は北海道のヒグマの集団構造にどのような影響を及ぼすか?. 第69回日本生態学会大会. P1-346. オンライン. 2022年3月. ポスター.

2021

木下豪太, 佐藤拓真, 角井建, 遠藤優. 自由集会「始めてみよう!野生哺乳類のゲノミクス」. 日本哺乳類学会2021年度大会. F9. オンライン. 2021年8月. 口頭発表.

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 増田隆一. ヒグマはいつ,北海道に渡来した?-地史,ミトコンドリアDNA,全ゲノム解析の融合による渡来史の解明-. 日本進化学会第23回東京大会. P1-19. オンライン. 2021年8月. ポスター.

Yu Endo, Naoki Osada, Tsutomu Mano, Ryuichi Masuda. The brown bear (Ursus arctos) demography on Hokkaido Island, Japan, based on whole-genomic sequence analysis. the 2021 Society for Molecular Biology & Evolution meeting. Room5-15. Online. July 2021. Oral.

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 増田隆一. 雌雄の移動能力差によるヒグマの集団形成史. 日本動物学会第65回北海道支部大会. オンライン. 2021年3月. 口頭. (優秀発表賞)

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 増田隆一. 全ゲノム解析による北海道のヒグマの集団形成史. 第68回日本生態学会. P1-334. オンライン. 2021年3月. ポスター.

2020

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 増田隆一. 全ゲノム解析による北海道のヒグマの集団形成史の解明. 第91回日本動物学会. J-11. オンライン. 2020年9月. ポスター.

2019

遠藤優, Liang-Kong Lin, 山崎晃司, Kurtis Jai-Chyi Pei, Shin-Wei Chang, Yen-Jean Chen, 落合啓二, 谷内森秀二, 姉崎智子, 金子弥生, 増田隆一.ミトコンドリアDNA分析に基づく日本のハクビシンの移入・分布拡大の解明. 日本哺乳類学会. P-040. 東京. 2019年9月. ポスター. 

2018

遠藤優. 北海道問寒別地区におけるヒグマによる農作物被害の現状解明の試み. 日本哺乳類学会. P–044. 長野. 2018年9月. ポスター.

Grants and Fellowships

2024 SMBE Regional Meeting in Taiwan. Travel Grant Award. 2024年3月.

北海道大学理学部同窓会. 理学部同窓会奨学金(海外研究発表のための奨学金). 2023年7月.

日本学生支援機構. 特に優れた業績による返還免除(半額免除). 2022年7月.

日本学術振興会. 日本学術振興会特別研究員(DC2). 2022年4月– 2024年3月. [Link]

北海道大学. 北海道大学アンビシャス博士人材フェローシップ(情報・AI). 2021年4月–2022年3月.

日本科学協会. 笹川科学研究助成 学術研究部門(生物). 2021年4月–2022年2月. 

Awards and Honors

2024 SMBE Regional Meeting in Taiwan Best Poster Award.

北海道大学 大塚賞.

第9回北海道大学部局横断シンポジウムベストプレゼンテーション賞.

遺伝学若手の会 交流企画 Best Activator Award.

遺伝学若手の会 交流企画 Best Idea Award 最優秀賞.

日本進化学会年大会第24回沼津大会 学生ポスター発表賞最優秀賞.

くにうみミーティング くにうみ学生ポスター賞.

第13回日本哺乳類学会論文賞. 

令和3年度北海道大学大学院理学院優秀研究奨励賞. 

日本動物学会北海道支部大会優秀発表賞.

2018年度卒論ポスター発表会最優秀賞.

Reviews

Ecology and Evolution(1)

Other

2024

遠藤優. 遺伝情報から推定する、北海道のヒグマの歴史. 第24静岡ライフサイエンスシンポジウム. 20243月.

2023

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 永野惇, 増田隆一. ゲノム情報と環境要因に基づく北海道のヒグマの集団史. 第9回北大・部局横断シンポジウム. 2023年10月.

遠藤優. 全ゲノム解析に基づくユーラシア大陸に分布するヒグマの地域個体群の遺伝的多様性と集団史. 第4回木村資生記念進化学セミナー. 2023年9月.

遠藤優, 増田隆一. ヒグマのゲノム解析. 文部科学省新学術領域研究「ヤポネシアゲノム」5年間の成果報告シンポジウム. 2023年9月.

遠藤優. 世界中の哺乳類研究者が集まる国際学会に突撃して発表してみた. 日本哺乳類学会2023年度大会. 2023年9月.

遠藤優. ゲノムから探る北海道のヒグマの歴史. 第10回哺乳類研究交流会. 2023年8月.

遠藤優. 野生動物との向き合い方から北海道の生物多様性保全を考える. 北海道から地球環境を考える オープンフォーラム. 2023年4月.

遠藤優. ゲノムから推定される北海道のヒグマの集団史. 第14回北海道の今後のヒグマ研究を考えるワークショップ. 2023年3月.

遠藤優. 野生動物管理におけるゲノム解析の意義と事例紹介. 他分野のアプローチに触れる若手研究座談会. 2023年3月. 招待講演.

遠藤優. ゲノム解析による北海道およびその周辺地域のヒグマの集団史. 第4回くにうみミーティング. 2023年3月.

2022

遠藤優, 三上直之, 池田貴子. 2021年度 さっぽろヒグマ市民会議 実施報告書 : これからの札幌市民とヒグマをめぐる、ミニ・パブリックスの実践と展開. HUSCAP. 2022年10月. [Link]

遠藤優. 論文紹介4 全ゲノム解析による北海道のヒグマ(Ursus arctos)の集団史. 季刊誌「Yaponesian」3巻ふゆ号. 2022年3月. [Link]

遠藤優. ゲノムに刻まれた北海道のヒグマの歴史. BEARS JAPAN. 2022年2月.

遠藤優. 【2021年度CoSTEP修了式】これからの札幌市民とヒグマ–野生動物管理におけるミニ・パブリックスの実践–. 2021年度CoSTEP修了式. 2022年3月. [Link]

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, Alexei V. Abramov, 増田隆一. 全ゲノム解析に基づくユーラシア極東地域のヒグマの集団史. 第3回くにうみミーティング. 2022年3月. (くにうみ学生ポスター賞)

2021

遠藤優. 日本動物学会北海道支部主催 2021年度公開シンポジウム野生動物のゲノム研究最前線」. オンライン. 2021年12月. 招待講演. [Link]

遠藤優. 今ヒグマゲノムがアツい‼︎. 第8回哺乳類研究交流会. オンライン. 2021年8月.

遠藤優, 長田直樹, 間野勉, 増田隆一. 全ゲノム解析によって明らかとなった北海道のヒグマの集団動態. 第2回くにうみミーティング. 2021年3月.

2020

遠藤優. JBN学生部会企画~私のクマ研究・活動紹介~第1回「ゲノムで紐解くヒグマの歴史」. 2020年.

遠藤優. 北海道のヒグマの全ゲノム解析. 第7回哺乳類研究交流会. オンライン. 2020年8月.

2019

ヒグマの会. 「HIGMAX」. 2019年10月-2020年2月. 企画運営.

北大総合博物館. 特別展「小さなちいさな哺乳類 トガリネズミ」. 2019年10月-12月. 展示製作補助及び市民向け講演会の司会進行.

遠藤優. 北海道問寒別地区におけるヒグマによる農作物被害の現状解明. 2019年度JBN学生部会交流会プログラム・講演要旨集: 8. 

遠藤優. 北海道問寒別地区におけるヒグマによる農作物被害の現状解明. 2019年度JBN学生部会交流会. 東京. 2019年9月. 口頭.

JBN学生部会. 2019年度JBN学生部会交流会. 2019年9月. 東京. 企画運営.

遠藤優. ハクビシンはどこから来たの?. 第6回哺乳類研究交流会. 北海道. 2019年8月. 

哺乳類研究交流会. 2019年8月-2023年9月. 企画運営.

遠藤優. 外来種ハクビシンの日本移入と分布拡大の解明. 2018年度卒論ポスター発表会. 北海道. 2019年3月. (最優秀賞)

2018

遠藤優. 天塩農作物調査報告書「問寒別地区におけるヒグマによる農作物被害の現状」. ひぐま通信 47: 56–78. 

遠藤優. 研究ノート:ヒグマ基金利用報告書「 自動撮影カメラによって撮影された天塩研究林のヒグマー2017年度農作物調査よりー」. ひぐま通信 47: 79–89.

JBN学生部会. これからのクマの話をしよう ~みんなで考えるクマ問題~. 2018年10月. 秋田. 企画運営.

2017

遠藤優. 2016年度春天塩調査報告書「食痕によるヒグマのエゾシカ利用評価方法の検討とエゾシカ利用割合の年次変化」. ひぐま通信 45: 3–18.

Powered by "Google Sites".

Copyright © Yu ENDO. All rights reserved.