主要な論文
・竹島 康博 (2024). 視聴覚刺激の提示タイミングに対する同時性知覚の柔軟性 VISION, 36(4), 150-155. [Link]
・Takeshima, Y. (2024). The influence of spatial frequency information on temporal synchrony perception on audiovisual stimuli. Perception, 53(11-12), 803-811. [Link]
・Takeshima, Y. (2023). Change of rapid temporal recalibration magnitude for audiovisual asynchrony with modulation of temporal binding window width: A preliminary investigation. i-Perception, 14(4), 20416695231193280. [Link]
・竹島 康博 (2022). 時間順序判断における視聴覚間の急速再較正と空間周波数による処理速度の違いとの関連 心理学研究, 93(1), 65-71. [Link]
・Takeshima, Y. (2021). Visual field differences in temporal synchrony processing for audio-visual stimuli. PLoS ONE, 16(12), e0261129. [Link]
・Asaoka, R., & Takeshima, Y. (2021). Incongruent audiovisual inducer information and fission/fusion illusions. Perceptual and Motor Skills, 128(1), 59-79. [Link]
・Takeshima, Y. (2020). Rapid temporal recalibration to audiovisual asynchrony occurs across the difference in neural processing speed based on spatial frequency. i-Perception, 11(5), 2041669520966614. [Link]
・竹島 康博 (2020). 幾何学図形の種類により変容する視覚的短期記憶容量 基礎心理学研究, 39(1), 10-21. [Link]
・Koizumi, M., Takeshima, Y., Tachibana, R., Asaoka, R., Saito, G., Niikuni, K., & Gyoba, J. (2020). Cognitive loads and time courses related to word order preference in Kaqchikel sentence production: an NIRS and eye-tracking study. Language, Cognition and Neuroscience, 35(2), 137-150. [Link]
・Takeshima, Y. (2020). Emotional information affects fission illusion induced by audio-visual interactions. Scientific Reports, 10(1), 998. [Link]
その他の論文はResearchmapをご覧ください。
最近の学会・研究会発表(予定を含む)
2024
・竹島 康博 (2024). 異種感覚間協応の種類による時間順序判断精度への影響の検討(ポスター発表) 日本基礎心理学会第43回大会 松山
・竹島 康博 (2024). 感覚刺激引き込みによる視聴覚刺激の同時性判断精度の変容操作の再検討(ポスター発表) 第15回多感覚研究会 東京
・竹島 康博 (2024). 位置ずれ判断課題を用いた分裂錯覚の生起頻度の測定(ポスター発表) 日本心理学会第88回大会 熊本
・Takeshima, Y. (2024). Spatial frequency information processing on the synchrony perception for audiovisual stimuli(Poster)The 46th European Conference on Visual Perception, Scotland
2023
・竹島 康博 (2023). 異なる空間周波数を含む視覚刺激を用いた分裂錯覚の生起過程の検討(ポスター発表) 日本基礎心理学会第42回大会 豊橋
・竹島 康博 (2023). 分裂/融合錯覚に対する認知バイアスの影響低減のための探索的検討(ポスター発表)東北心理学会第76回大会/新潟心理学会第60回大会 新潟
2022
・竹島 康博 (2022). 視覚刺激の同時性知覚における空間周波数情報の処理過程の検討(ポスター発表) 日本基礎心理学会第41回大会 千葉
・竹島 康博 (2022). 視聴覚刺激間の急速再較正量は時間窓幅によって決まる(ポスター発表)日本心理学会第86回大会 東京
・竹島 康博 (2022). 視聴覚刺激間の同時知覚の時間窓幅と急速再較正量との因果関係の検討(ポスター発表)第12回多感覚研究会 茨木
2020-2021
2021
・竹島 康博 (2021). 時間順序判断における急速再較正と空間周波数情報との関連の検討(ポスター発表) 日本基礎心理学会第40回大会 オンライン
・竹島 康博 (2021). 時間順序判断における視聴覚間の急速再較正効果の視野差ー選択反復バイアスの影響に関する再検討ー(ポスター発表)日本心理学会第85回大会 オンライン
・Takeshima, Y. (2021). Temporal resolution difference modulates the temporal synchrony perception between visual and auditory stimuli. (Poster) The 32th International Congress of Psychology, Online
2020
・竹島 康博 (2020). 知覚トレーニングによる時間窓の縮小が急速再較正に与える影響(ポスター発表) 日本基礎心理学会第39回大会 オンライン
・竹島 康博 (2020). 幾何学図形の視覚的短期記憶容量に影響するのは感情価であって冗長性ではない(ポスター発表) 日本心理学会第84回大会 オンライン
・竹島 康博 (2020). 二課題を用いた試聴覚刺激の時間ずれに対する急速再較正過程の視野間比較(口頭発表) 第3回犬山認知行動研究会議 大阪
講演・シンポジウム・ワークショップなど
・竹島 康博 (2024). 視聴覚刺激間の急速再較正の生起と効果量の決定要因について(話題提供) 日本視覚学会2024年冬季大会 シンポジウム「多感覚環境における時間の知覚」 東京
・竹島 康博 (2017). 怒り顔の形態的特徴をもつ幾何学図形に対する感覚情報処理(話題提供) 東北心理学会第72回大会 大会準備員会企画シンポジウム(一般公開)「顔認知の諸相」 盛岡
書籍
・竹島 康博 (2021). 第1章 あなたとわたしが感じる世界―感覚・知覚の心理学I/第2章 世界を彩る感覚の不思議―感覚・知覚の心理学II 羽野 ゆつ子・竹原 卓真編 あなたとわたしの心理学 (pp. 12-35) ナカニシヤ出版
受賞歴
・2017年12月:日本心理学会第81回大会 優秀発表賞
・2013年12月:日本基礎心理学会第31回大会 優秀発表賞