会則

横浜絵本研究会会則

 

第1条      (会の名称) 

本会は横浜絵本研究会と称し、英語名をYokohama Picturebook Research Group (YPRG)とする。

第2条     (目的) 

 本会は、絵本に関心を持つ研究者、実践家、学生、保護者など様々な立場の者が、絵本による子どもの発達を願い、絵本に関する新しい知見の集積のために協働することを目的とする。

第3条     (事業)

 本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。

(1)        絵本の紹介、絵本に関する研究や実践の発表、国内外の絵本研究動向の紹介、絵本研究法の解説などを中心とする研究会の開催(年4回程度、ZOOM開催を基本とする)

(2)       『横浜絵本研究会REPORTS』の発行

(3)       その他、本研究会の目的達成に必要な事業

第4条     (会員) 

 会員の入会については特に条件を定めない。

(1)        会員として入会しようとする者は、入会申込書に必要事項を記して幹事会宛に送るものとする。入会日は申込日とする。個人情報保護の観点から、記載情報は幹事会内で共有するにとどめる。

(2)       会員は、退会届を幹事会あてに提出し、任意に退会することができる。退会日は申し出日とする。

2 会員は、毎回の「研究会」の案内を受けることができる。

3 会員は、発表者が提供可能な場合でかつ著作権を侵害しない部分については、発表資料をメール添付で受け取ることができる。

4 会員は、年1回開催予定の会員総会に出席し、研究会の内容・運営に関して意見を述べ、幹事会構成員の選任を行うとともに、候補者になることができる。

5 会員は別に詳細を定める『横浜絵本研究会REPORTS』 に寄稿することができる。

第5条     (役員)  

本研究会に次の役員を置く。

       (1)         代表 1名

       (2)       副代表 1名

       (3)       幹事 1名  

2 役員は総会において会員の中から選任する。

 

第6条     (職務)

 代表は、本会を代表し、幹事会の議長となる。

2 副代表は、代表を補佐する。

3 幹事は、代表・副代表とともに研究会の運営を担う。

4 代表、副代表、幹事は「幹事会」を構成する。

5 幹事会は、毎回の研究会の内容、運営について協議し、決定する。

第7条 (役員の任期)

 役員の任期は1年とする。ただし再任を妨げない。

第8条     (総会)

 総会は年1回開催し、次の項目を決定する。

(1)   幹事会役員の選出 

(2)  次年度の運営方針、計画

(3)  その他必要事項

2 総会は会員の過半数(委任状を含む)をもって成立し、議長は幹事のうち1名がつとめ、出席者の過半数の賛成により決定を行う。

第9条     (顧問)

 研究会に「顧問」を置き、幹事会で委嘱し、会員に報告する。

2 顧問は研究会の内容・運営について助言を行い、幹事会および会員総会に出席することができる。

  ただし、顧問は決定に加わらない。

3 顧問は、幹事会の決定または本人の申し出により任期を終了するものとする。

第10条     (会員以外の研究会参加)

 会員ではない者の研究会への参加は妨げない。

2 会員でない者は、幹事会宛に会員と同様の情報を添付して、研究会への参加を申し込むことができる。

3 常に研究会の案内を受けることを希望する参加者は、その旨を幹事会に申し出るものとする。


第11条 (改訂)

 本研究会会則の改定は、幹事会の検討を経て会員総会で決定する。


附則

1 この会則は2024年3月24日から施行する。

横浜絵本研究会入会申込書

本研究会の趣旨に賛同し、入会を希望される方は入会申込書をダウンロードの上、必要事項を記載して、下記にお送りください。    

送り先: 横浜絵本研究会  yprg0719@gmail.com 

入会申込書.docx