オンサイト、オンラインでの交流記録です。
第3回 運営会議&交流会(2025年5月28日)
発生生物若手の会・細胞生物若手の会 合同 若手の会交流会
第77回日本細胞生物学会・第58回日本発生生物学会 合同大会に合わせて若手の会合同交流会を開催します!
未来の細胞生物学・発生生物学研究や、自分たち若手研究者の将来について考えながら、研究者仲間をみつけるきっかけとしてご活用いただけます
日程:2025年7月15日(火)※親会年会の前日
時間:14時〜18時
会場:ウインクあいち RoomD
タイトル:時を超える細胞と発生の物語
形式概要:
今年度の交流会は細胞生物・発生若手の会の合同で開催される。「時」をキーワードに、細胞生物学と発生生物学の研究の現在と未来について考える。多様なバックグラウンドをもつ講演者・参加者が集まり、「時間的ダイナミクス」「研究者としての未来」「未来の研究」といった多層的な時間の概念を取り上げ、細胞生物学と発生生物学の特色および融合について考える。
スケジュール:
13:30~ 開場 受付
14:00~14:10 本交流会の説明
14:10~14:50 若手優秀発表賞受賞経験者のご講演
杉山 博紀さん(東京科学大学・特任助教)
水野 皓介さん(大阪大学 金沢大学・博士後期課程)
14:50~15:10 パネルディスカッション
「研究者としての時間」キャリアや研究生活をどう考えるか?
15:10~15:30 休憩
15:30~16:00 ラウンド型グループディスカッション
研究紹介で繋がろう!
16:00~16:10 休憩
16:10~16:20 グループワークの説明
16:20~17:20 グループワーク:細胞×発生若手サミット
「次世代の共同研究をデザインしよう!」
17:20~17:50 発表・投票・優秀グループの表彰
18:00~ 懇親会開催予定
参加費:無料(交通費・食事の支給はございません)
参加登録締切:5/16(金)
第2回 運営方針会議&交流会(2024年7月16日)
第1回 運営方針会議&交流会(2024年7月2日)