よくある質問
よくある質問
「よりそいのハープ」で行っているベッドサイドへのハープ訪問は、医師の指示のもと、心身の機能の回復・維持・向上を目的として行われる「音楽療法(Music Therapy)」とは異なります。
ハープのやわらかな音色とともに、心にそっと寄り添い、癒しや安らぎを届ける“音によるケア”です。評価や治療を目的とするのではなく、その人がその時、その場で感じていることを尊重し、静かにともにあることを大切にしています。
施設への訪問演奏はボランティアで行っており、基本的に費用はいただいておりません。
ただし、継続的な活動のため、可能な範囲で交通費等の実費ご負担をお願いできましたら幸いです。
また、活動を支えていただけるご寄付も歓迎しております。
なお、メンバーの自宅から20kmを超える場合や移動に片道1時間以上かかる場合、別途出張費のご負担をお願いすることがございます。詳しくはお気軽にご相談ください。
原則として、メンバーと直接のご面識がある方、またはご紹介を通じた場合を除き、個人の方からのご依頼はお受けしておりません。
ただし、訪問介護や在宅医療・ケアを受けておられる方につきましては、担当のケアマネジャー、訪問看護ステーション、または地域包括支援センター等を通じてご相談いただければ、対応可能な場合もございます。
申し訳ありませんが、入院先の施設のご判断によるため、対応が難しい場合が多くなっております。
ただし、すでに私たちのメンバーが訪問活動を行っている医療機関、施設であれば、お伺いできることもございますので、どうぞ一度ご相談ください。