演奏レベル
はっきり言って・・高くないです。初心者レベルです。
テンポはゆっくり目です。
演奏できる部分だけで結構です。技術的に演奏できない場合は、楽譜を簡単に書き換えます。楽しく演奏しましょう。
失敗しても、叱られない、怖くない練習です(笑) 。
YouTubeで練習風景公開中。
https://www.youtube.com/watch?v=FuezTwN7eSU
練習場所
横浜市反町地域ケアプラザ(横浜市神奈川区反町1-11-2)駐車場なし
横浜駅から東急東横線各駅停車で一駅、反町(たんまち)駅下車 徒歩4分 。
グーグルナビなどの携帯での案内アプリを使うと、たいてい迷います。
以下の文字情報が一番わかりやすいです。
東急東横線の横浜駅から渋谷方面の各駅停車に乗って
一駅の反町(たんまち)で下車します。
地上に出て、右に行きます。信号のある道路を渡ると、
交番、横浜信用金庫があります。そこを右に行き、
すぐの路地を左に行きます。(曲がる角に美容院?理髪店があります)。
そのまま、この薄暗い住宅地の道を行くと
左側にヤマト運輸のトラックが止まっている営業所があり、
その路地の向かい側のマンションの一階に、
横浜市反町地域ケアブラザがあります。
その二階のボランティアルーム(室)か多目的ホールが会場です。
活動時間
月曜日夜(午後7時から)、祝日など(午後1時から)
1時間半程度(あるいは午後5時まで)
会場が確保できたときのみ活動します。
月曜日午後6時から午後7時まで や 祝日正午から午後1時までは、個人練習の時間とします。会場への入退室は自由です。
その他、弦楽器パートのみ、管楽器パートのみの任意での練習も行います。(参加しなくても問題ありません)
費用
1日(1回)参加ごとに100円。団員となる場合の入団費は1,000円。
多くのアマチュアオーケストラ、合奏団のように発表会開催時の追加負担分担金はありません。
寄付おひねり歓迎。
※ 譜面台は各自持参してください。(譜面台代わりになる長机があります)
楽譜は各自コンビニ等で印刷してください。
自分で印刷が難しい方は、相談に応じます。
メンバーには、パソコンで(無料ソフトMusescore使用)で楽譜を作成できる人がいますので、社会貢献活動の一環としてパソコンで楽譜を作成する講座を開催する予定です。