横塾は長野市みらいハッケンプロジェクト参画パートナーです。
中学生はポイントの利用が可能です。
「英語が苦手」「算数が嫌い」いくら頑張っても成績が上がらないという悩みを耳にしますが、それは、英語、数学が単に難しい教科だから、だけの理由ではありません。
当然学習は日々の積み重ねが重要ですが、特に英語、数学は他の教科に比べてそれが顕著です。例えば英語は、中学1年生で「現在形」を学び、これを基に「過去形」を、これを基に3年生で「現在完了形」を、これを基に高校生で「過去完了形」を、と長い時間をかけて順に学習を進め、ようやく時制の学習を完成させます。数学においても、小学校の「比」、「比例」などの基礎を基に、中学1年生の「負の数」、「一元一次方程式」、2年生の「連立二元一次方程式」、3年生の「二次方程式」、高校生の「複素数」や「微分積分」と、高度な数学に発展していきます。
「現在形は分からないけど、過去形は得意!」、「一次方程式は解けないけど二次方程式なら簡単!」
残念ながらそうはいきません。英語、数学は単元を順番に理解していかなければ、のちの学習が進められない教科なのです。つまずいたままにしておくと、その後の長い学生生活のあいだ中、楽しく学習することができなくなってしまい、結果「苦手」、「嫌い」になってしまうのです。
なるべく早いうちに積み重ねや反復の学習方法を、身につけられれば、自ら楽しく学習を進めていくようになります。
1.こども達の持つ無限の可能性の開花 を目的に、
・反復の面倒臭さを乗り越え、達成感で学ぶことの楽しさを知り、自ら進んで考え学ぶ自主性を養う
・ひとつひとつを愚直に積み重ね、自らの目標の実現に向けて、あきらめない忍耐力と課題解決のための想像力を養う
・論理的、合理的な思考力を身につけ、他を尊重しながら自らを主張できるようになる
そんな学び場を提供します。
2.テナント料、広告費など運営コストを抑え、適正授業料にてご家庭の教育費負担を低減し、こどもたちの学ぶ機会、自己実現にむけた学びの機会を提供します。
・小学生は学習の基礎となる「国語」、「算数」に特化して学習習慣を身につけ、高学年からは「英語」の先取り学習を始め、中学生での立ち上がりを着実なものにします。
・中学生は志望高合格を目指し、難易科目の「英語」「数学」の得意意識を養い、学習の自主性を導きます。
・学校の教科書、授業進捗に準じながら「先取り学習」を行い、学校の授業を「得意」意識に導き学習の意欲を継続して向上させます。
・個々の抱える苦手単元を特定し、分からないことは順に遡る地道な努力による正攻法にて徹底的に振り返り学習を行い「苦手・嫌い」意識を阻止していきます。