2025・3・19 理事長あいさつ、会報33号、第31回ふれあい書道展要綱 更新
2024・11・5 第30回記念展写真 特別展「山形の先賢四家」の書 更新
2024・6・14 理事長あいさつ、会報32号 昇格者・役員更新
2023・3・18 理事長あいさつ、会報30号、第29回ふれあい書道展要綱 更新
2022・8・10 理事長あいさつ、会報29回、第28回ふれあい書道展写真 更新
2022・4・3 第28回県民書道会展要項、役員更新、会報’アップ
2021・4・16 ホームページ公開
「これからが始まり」
山形県民書道会
理事長 板垣 雅峰
「第三十回記念山形県民ふれあい書道展」は五年振りの通常開催となり、天からも祝福されました。皆様のご協力により出品数も増加し、作品はバラエティーに富んで、一般部門もジュニア部門も力作で会場は埋まりました。審査員も山形縁の今川先生と倉橋先生を招聘出来ました。企画した「特別展」では山形の先賢四家の稀観作品を展示し好評を博しました。秋には「記念誌」も発刊され県知事からも祝辞を頂戴し、一般部門の全作品と審査員、特別展の作品、そしてこの十年の歩みと過去の審査員の自筆署名等を資料として纏めることが出来ました。関わっていただいた全ての皆様に厚くお礼申し上げます。
この間、本会参与の菅野苔石先生の「市芸術文化協会賞」「県芸術文化協会賞」「齋藤茂吉文化賞」のトリプル受賞の吉報が知らされました。先生のこれまでの書道芸術に対する研鑽と実績、そして個展や書作品寄贈などが認められたものと、ご同慶の至りです。
また、地区活動においても、東南置賜地区書道展が第五回記念展として川西町のフレンドリープラザで開催されました。コロナ禍中にあっても何とか継続し、それが実を結んでしっかりと地域に根付いてきました。
荘子に「積卑爲髙」の言葉があります。小さなものでも積み重ねれば高い山になる意味です。山形県民書道会もそのような会となる始まりです。
第31回 山形県民ふれあい書道展 併催 山形県民ふれあいジュニア書道展
◆会 期
令和7年6月19日(木)~22日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
◆会 場
山形美術館 2・3階
◎一般部門表彰式・祝賀会
6月21日(土)10:30 ~ 山形グランドホテル
◎ジュニア部門表彰式
6月22日(日)13:00 ~ 山形美術館3階
◆審査員
柳澤 朱篁先生(埼玉) 公益財団法人 書壇院顧問 毎日書道会総務 現代書道二十人展メンバー
長井 素軒先生(兵庫) 日展会員 読売書法会常任総務 日本書芸院董事
◆受賞作品解説会
6月20日(金)13:00より 展示会場で行います。
◆出品ご希望の方
⇒出品要綱をご覧ください。内容を確認いただき、こちらのメールアドレス(satou15second@yahoo.co.jp)に、お名前、連絡先電話番号、郵便番号、ご住所をメールで送ってください。出品申込書を発送いたします。