会期 令和5年12月6日~14日 9日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり同意しました。
同意第3号 教育委員会委員の任命について
次について、原案どおり可決しました。
議案第39号 条件付採用期間中の職員の分限に関する条例の制定について
議案第40号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第41号 特別職の職員で常勤の者の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第42号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第43号 泰阜村行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例について
議案第44号 泰阜村国民健康保険税条例に関する条例の一部を改正する条例について
議案第45号 令和5年度泰阜村一般会計補正予算(第4号)について
議案第46号 令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)について
議案第47号 令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第4号)について
議案第48号 令和5年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第4号)について
議案第49号 令和5年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
議案第50号 南信州広域連合が処理する事務の変更及び南信州広域連合規約の変更について
議案第51号 泰阜村手数料徴収条例の一部を改正する条例について
次について、原案どおり可決しました。
発議第5号 県施設の整理統合が続く中で、地域の振興に資する施設整備等を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下忠彦)
一般質問の質問事項 令和5年12月6日
1番 影原政司 1.4月からアンケート等、考慮し新しい時刻表で福祉バスを運行しているが以前と比較し利便性は増したか、又周知徹底されているか。タクシー券の補助率見直しを行い利用者向上の検討をお願いしたい。
2番 長原佳二 1.降雪時におけるスクールバスの運行について
3番 野々山直美 1.泰阜村ホームページのリニューアルについてご検討頂くことは可能でしょうか。
4番 木下忠彦 1.農産物直売や地場産品販売の施設整備について
5番 坂本和男 1.将来の道路愛護活動を考える。
6番 宮下照明 1.ライドシェア(地域交通) 2.役場の働き方改革の見える化
7番 林博司 1.子育て支援事業の未来像について 2.小中学校運営の未来像について
8番 田本定義 1.竹林整備事業に村も補助を
会期 令和5年9月7日~21日 15日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり認定しました。
認定第 1号 令和4年度泰阜村一般会計歳入歳出決算の認定について
認定第 2号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算の認定について
認定第 3号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定歳入歳出決算の認定について
認定第 4号 令和4年度泰阜村簡易水道特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第 5号 令和4年度泰阜村介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第 6号 令和4年度泰阜村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
次について、報告がありました。
報告第3号 令和4年度決算に基づく健全化判断比率の報告について
次について、原案どおり可決しました。
議案第27号 泰阜村簡易水道事業の設置等に関する条例の制定について
議案第28号 泰阜村水道条例の一部を改正する条例について
議案第29号 泰阜村特別会計条例の一部を改正する条例について
議案第30号 山村・都市住民交流施設の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第31号 令和5年度泰阜村一般会計補正予算(第3号)について
議案第32号 令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)について
議案第33号 令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第2号)について
議案第34号 令和5年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第3号)について
議案第35号 令和5年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について
議案第36号 令和5年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
議案第37号 令和5年度泰阜村村営住宅建設工事の請負契約について
議案第38号 令和5年度道路メンテナンス事業費補助トンネル修繕工事の請負契約について
次について、原案どおり採択しました。
陳情第2号 「健康保険証」の継続を求める意見書採択について(陳情者 長野県保険医協会 会長ほか2名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第4号 「健康保険証」の継続を求める意見書採択について(発議者 泰阜村議会議員 宮下照明)
一般質問の質問事項 令和5年9月21日
1番 影原政司 1.生活改善センターにエアコン設置の検討を要望します。 2.農地流動化促進事業奨励金の見直しについて
2番 野々山直美 1.障がいのある方のための相談事業について 2.認知症の方が安心して暮らせるグループホームの設立について
3番 坂本和男 1.泰阜小中学校の給食費、村全額負担について
4番 林博司 1.簡易水道事業に係る会計制度の変更について
5番 宮下照明 1.泰阜村の建物の今後の考え方 2.役場庁舎の土日祝日の対応
会期 令和5年7月31日 1日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり可決しました。
議案第25号 令和5年度泰阜村一般会計補正予算(第2号)について
議案第26号 令和5年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第2号)について
会期 令和5年6月8日~21日 14日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり同意しました。
同意第2号 農業委員会委員の任命等の同意について
次について、報告がありました。
報告第1号 令和4年度泰阜村一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
報告第2号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定繰越明許費繰越計算書の報告について
次について、原案どおり可決しました。
議案第21号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第22号 令和5年度泰阜村一般会計補正予算(第1号)について
議案第23号 令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第2号)について
議案第24号 令和5年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第1号)について
次について、原案どおり採択しました。
請願第1号 「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額」・「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合)(紹介議員 宮下照明)
請願第2号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合)(紹介議員 宮下照明)
次について、原案どおり可決しました。
発議第2号 「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額」・「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 影原政司)
発議第3号 へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すことを求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 影原政司)
一般質問の質問事項 令和5年6月8日
1番 影原政司 1.泰阜村移住希望者の対応について(長野県駅までのアクセス道路について) 2.環境整備作業について
2番 林博司 1.返礼品付きふるさと納税の導入について
3番 坂本和男 1.「Chat GPT」の導入について村長の見解をお聞きしたい
4番 長原佳二 1.マイナンバーカードの情報漏洩防止について
5番 木下忠彦 1.地域おこし協力隊及び集落支援員のさらなる活用による地域活性化の推進について
6番 宮下照明 1.2023泰阜村防災わいわいワークショップと地区防災計画 2.マイナポイントの申込
7番 田本定義 1.少子化対策について
会期 令和5年5月1日 1日間
議長・副議長、各常任委員会、議会運営委員会、広域連合・一部事務組合議員、議員のうちから選任される委員等の選挙と選任
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第1号 専決処分の承認を求めることについて(泰阜村税条例等の一部を改正する条例について)
承認第2号 専決処分の承認を求めることについて(令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第8号)について)
承認第3号 専決処分の承認を求めることについて(令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第5号)について)
承認第4号 専決処分の承認を求めることについて(令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第1号)について)
次について、原案どおり同意しました。
同意第1号 監査委員の選任について
会期 令和5年3月7日~22日 16日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり可決しました。
議案第 1号 泰阜村個人情報保護法施行条例の制定について
議案第 2号 泰阜村議会の個人情報の保護に関する条例の制定について
議案第 3号 泰阜村情報公開・個人情報審査会条例の制定について
議案第 4号 泰阜村印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 5号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第 6号 泰阜村国民健康保険条例の一部を改正する条例について
議案第 7号 令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第7号)について
議案第 8号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第3号)について
議案第 9号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第4号)について
議案第10号 令和4年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第4号)について
議案第11号 令和4年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第3号)について
議案第12号 令和5年度泰阜村一般会計予算について
議案第13号 令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定予算について
議案第14号 令和5年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定予算について
議案第15号 令和5年度泰阜村簡易水道特別会計予算について
議案第16号 令和5年度泰阜村介護保険事業特別会計予算について
議案第17号 令和5年度泰阜村後期高齢者医療特別会計予算について
議案第18号 泰阜村Iターン者拠点交流施設の管理者の指定について
議案第19号 泰阜村集落支援ハウスの管理者の指定について
議案第20号 特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
次について、原案どおり採択しました。
陳情第1号 「最低賃金法の改正と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書について(陳情者 飯田下伊那地区労働組合連合会議長 他1名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第 1号 最低賃金法の改正と中小企業支援の拡充を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
一般質問の質問事項 令和5年3月22日
1番 木下幸宏 1.物価高騰に対する村としての対応
2番 牧島忠雄 1.県道1号線飯田富山佐久間線村内改良について 2.地域包括支援及び高齢者見守りについて
3番 野々山直美 1.障がいのある方の就労の場について
4番 林博司 1.公用車にドライブレコーダーを設置 2.関係人口との連携・協働について
5番 丸本清 1.村の人口減少問題と少人数集落について 2.物価高騰に対する村の対応について
6番 宮下照明 1.泰阜村の病児保育の現状と今後への課題 2.防災行政無線のデジタル化で変わること
7番 中島正夫 1.公衆トイレの整備について
会期 令和4年12月8日~16日 9日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第 6号 専決処分の承認を求めることについて令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第5号について)
次について、原案どおり可決しました。
議案第37号 泰阜村犯罪被害者等支援条例の制定について
議案第38号 泰阜村テニスコートの設置および管理等に関する条例の制定について
議案第39号 泰阜村議会議員及び泰阜村長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例について
議案第40号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第41号 特別職の職員で常勤の者の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第42号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第43号 職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第44号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例について
議案第45号 令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第6号)について
議案第46号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)について
議案第47号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第3号)について
議案第48号 令和4年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第3号)について
議案第49号 令和4年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
議案第50号 令和4年度泰阜村防災行政無線(同報系)デジタル化事業(一部債務負担行為)の請負契約について
次について、原案どおり採択しました。
陳情第2号 安全・安心の医療・介護実現のための人員増と処遇改善を求める陳情書について(陳情者 長野県医療労働組合連合会 執行委員長 他1名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第5号 安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
一般質問の質問事項 令和4年12月8日
1番 牧島忠雄 1.草刈りについて何らかの対策を考えられないか 2.泰阜村の防災対策について
2番 野々山直美 1.フードアクセス問題の対応について 2.コロナワクチン接種券の誤送について
3番 林博司 1.(通称)交流会館の建設について 2.ヌーベルファームの干柿販売について
4番 宮下照明 1.子育て支援室の職員を増やしませんか?
会期 令和4年9月13日~22日 10日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第 5号 令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第2号)専決処分の承認について
次について、原案どおり同意しました。
同意第 3号 教育委員会委員の任命について
次について、原案どおり認定しました。
認定第 1号 令和3年度泰阜村一般会計歳入歳出決算の認定について
認定第 2号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算の認定について
認定第 3号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定歳入歳出決算の認定について
認定第 4号 令和3年度泰阜村簡易水道特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第 5号 令和3年度泰阜村介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第 6号 令和3年度泰阜村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
次について、原案どおり可決しました。
議案第28号 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第29号 泰阜村放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について
議案第30号 令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第3号)について
議案第31号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)について
議案第32号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第2号)について
議案第33号 令和4年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第2号)について
議案第34号 令和4年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について
議案第35号 令和4年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
議案第36号 令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第4号)について
次について、報告がありました。
報告第2号 令和3年度決算に基づく健全化判断比率の報告について
次について、原案どおり採択しました。
請願第1号 「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額」・「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合)(紹介議員 宮下照明)
請願第2号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合)(紹介議員 宮下照明)
次について、原案どおり採択しました。
陳情第1号 「不登校児童生徒に対して多様な学習機会の確保のための経済的支援制度の確立を求める意見書」の採択を求める陳情書について
次について、原案どおり可決しました。
発議第2号 「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額」・「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
発議第3号 へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すことを求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
発議第4号 不登校児童生徒に対して多様な学習機会の確保のための経済的支援制度の確立」を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
一般質問の質問事項 令和4年9月22日
1番 木下幸宏 1.村の行事・イベント等について
2番 牧島忠雄 1.マイナンバーカードについて 2.新型コロナ対策特別事業、やすおか応援商品券について
3番 丸本清 1.村の産業振興について
4番 木下忠彦 1.子どもの森(仮称)の造成事業について
5番 田本定義 1.林道千遠線の山岳観光道路としての位置づけについて
6番 宮下照明 1.住民の行政参加 2.泰阜村役場の働き方改革 3.マイナンバーカードの取得
7番 林博司 1.「持続可能な豊かで明るく元気な村」づくりについて
8番 野々山直美 1.子育て支援に関わる職員数及び専門性について
会期 令和4年6月14日~24日 11日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、報告がありました。
報告第 1号 令和3年度泰阜村一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
次について、原案どおり承認しました。
承認第 2号 専決処分の承認を求めることについて(令和3年度泰阜村一般会計補正予算(第6号)について)
承認第 3号 専決処分の承認を求めることについて(泰阜村税条例の一部を改正する条例について)
承認第 4号 専決処分の承認を求めることについて(損害賠償の額の決定について(泰阜村社会福祉協議会))
次について、原案どおり可決しました。
議案第24号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第25号 令和4年度泰阜村一般会計補正予算(第1号)について
議案第26号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第1号)について
議案第27号 令和4年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第1号)について
一般質問の質問事項 令和4年6月14日
1番 牧島忠雄 1.介護保険の保険料と支給額について 2.泰阜村包括支援システムについて
2番 林博司 1.農業の振興策について
3番 宮下照明 1.教育分野でのクラウド利用 2.高校生の駅までの通学支援
会期 令和4年3月8日~23日 16日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第1号 専決処分の承認を求めることについて(令和3年度泰阜村一般会計補正予算(第4号)について)
次について、原案どおり答申しました。
諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
次について、原案どおり同意しました。
同意第1号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
次について、原案どおり可決しました。
議案第 1号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 2号 特別職の職員で常勤の者の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 3号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 4号 泰阜村第1号会計年度任用職員の報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 5号 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 6号 特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 7号 泰阜村役場庁舎建設基金の設置に関する条例の制定について
議案第 8号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第 9号 泰阜村地域包括支援センター設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について
議案第10号 泰阜村地場産業生産加工施設設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第11号 泰阜村火入れに関する条例の一部を改正する条例について
議案第12号 泰阜村消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について
議案第13号 令和3年度泰阜村一般会計補正予算(第5号)について
議案第14号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第3号)について
議案第15号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第4号)について
議案第16号 令和3年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第3号)について
議案第17号 令和3年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第4号)について
議案第18号 令和4年度泰阜村一般会計予算について
議案第19号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定予算について
議案第20号 令和4年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定予算について
議案第21号 令和4年度泰阜村簡易水道特別会計予算について
議案第22号 令和4年度泰阜村介護保険事業特別会計予算について
議案第23号 令和4年度泰阜村後期高齢者医療特別会計予算について
次について、原案どおり同意しました。
同意第2号 副村長の選任について
次について、原案どおり可決しました。
発議第1号 ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議について
一般質問の質問事項 令和4年3月23日
1番 牧島忠雄 1.一人暮らしの高齢者の緊急通報について 2.村のデジタル化のすすめ方、対策方針について
2番 丸本清 新型コロナウイルスに対する今後の対応・対策について
3番 林博司 1.行政事務のデジタル化推進について 2.職員の待遇改善について
4番 宮下照明 行政からの配布文書をデジタル化しませんか?
5番 木下忠彦 ケーブルテレビの光回線化について
6番 田本定義 1.県道2路線の改良見通しについて 2.左京の土捨て場について
7番 木下幸宏 任期満了に伴う8月の村長選挙について
会期 令和3年12月10日~17日 8日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり可決しました。
議案第37号 過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法の施行に伴う泰阜村過疎地域における固定資産税の課税免除に関する条例の制定について
認定第38号 泰阜村国民健康保険条例の一部を改正する条例について
認定第39号 泰阜村指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に係る基準に関する条例の一部を改正する条例について
認定第40号 泰阜村指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例の一部を改正する条例について
認定第 41号 泰阜村介護保険法に基づく指定居宅介護支援等の事業の従業者及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例について
認定第42号 泰阜村ひとねる条例の一部を改正する条例について
議案第43号 令和3年度泰阜村一般会計補正予算(第3号)について
議案第44号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)について
議案第45号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第3号)について
議案第46号 令和3年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第3号)について
議案第47号 令和3年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について
次について、議案の訂正を許可しました。
発議第 43号 令和3年度泰阜村一般会計補正予算(第3号)についての訂正について
一般質問の質問事項 令和3年12月10日
1番 牧島忠雄 1.交通弱者対策について 2.社会就労センターについて 3.ふるさと納税について
2番 林博司 1.令和4年度の予算編成方針について
3番 宮下照明 1.泰阜村として今後の村を支える人材確保するために何か取り組みをしていますか? 2.来年度の泰阜小中学校で導入を考えているICTに関するツールはありますか?
4番 木下忠彦 1.新型コロナウイルス感染予防対策及び経済支援策について
5番 田本定義 1.産業を作り出す
会期 令和3年9月7日~22日 16日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり認定しました。
認定第1号 令和2年度泰阜村一般会計歳入歳出決算の認定について
認定第2号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算の認定について
認定第3号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定歳入歳出決算の認定について
認定第4号 令和2年度泰阜村簡易水道特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第5号 令和2年度泰阜村介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第6号 令和2年度泰阜村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
次について、原案どおり可決しました。
議案第26号 泰阜村手数料徴収条例の一部を改正する条例について
議案第27号 泰阜村あっとホーム条例の一部を改正する条例について
議案第28号 令和3年度泰阜村一般会計補正予算(第2号)について
議案第29号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)について
議案第30号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第2号)について
議案第31号 令和3年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第2号)について
議案第32号 令和3年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
議案第33号 令和3年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
議案第34号 泰阜村過疎地域持続的発展計画について
議案第35号 村道路線の認定について
議案第36号 村道路線の変更について
次について、報告がありました。
報告第2号 令和2年度決算に基づく健全化判断比率の報告について
次について、原案どおり採択しました。
請願第1号 「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書」採択を求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合代表者)(紹介議員 宮下照明)
請願第2号 「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額を求める意見書」採択を求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合代表者)(紹介議員 宮下照明)
請願第3号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合代表者)(紹介議員 宮下照明)
次について、原案どおり可決しました。
発議第2号 義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
発議第3号 さらなる少人数学級推進と教育予算の増額を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
発議第4号 へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すことを求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 木下幸宏)
発議第5号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書の提出について(発議者 泰阜村議会議員 田本定義)
一般質問の質問事項 令和3年9月22日
1番 木下幸宏 庁舎の停電について
2番 牧島忠雄 1.個人の農業者に機械購入補助はできないか 2.県道1号線飯田富山佐久間線村内改良について
3番 林博司 簡易水道の運営及び改修工事計画について
4番 木下忠彦 納税、公共料金等のコンビニエンス支払やキャッシュレス支払の導入について
5番 丸本清 新型コロナウイルスの今後の対策について
6番 田本定義 ふる里納税について
7番 宮下照明 1.村からの情報発信 2.泰阜村としての今後の子育て支援の考え方 3.学校のICTの活用
会期 令和3年6月16日~24日 9日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、報告がありました。
報告第 1号 令和2年度泰阜村一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
次について、原案どおり可決しました。
議案第18号 固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例について
議案第19号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第20号 泰阜村国民健康保険条例の一部を改正する条例について
議案第21号 令和3年度泰阜村一般会計補正予算(第1号)について
議案第22号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第1号)について
議案第23号 令和3年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第1号)について
議案第24号 令和3年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について
議案第25号 令和3年度地場産業生産加工施設増築工事の請負契約について
一般質問の質問事項 令和3年6月16日
1番 林博司 泰阜版「元気づくり支援金制度」の創設について
2番 木下幸宏 消防団の活動について
3番 宮下照明 1.オープンガバメントの取組を 2.第2期泰阜村総合戦略の改定は行いますか? 3.村長は「副村長」をどのような役職であると考えていますか?また副村長を置く考えはありますか?
会期 令和3年4月30日 1日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第2号 専決処分の承認を求めることについて(泰阜村税条例の一部を改正する条例について)
承認第3号 専決処分の承認を求めることについて(令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第8号)について)
承認第4号 専決処分の承認を求めることについて(令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第5号)について)
承認第5号 専決処分の承認を求めることについて(令和2年度国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第4号)について)
承認第6号 専決処分の承認を求めることについて(令和2年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第4号)について)
承認第7号 専決処分の承認を求めることについて(令和2年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第5号)について)
追加日程
新しい正副議長、各常任委員会、議会運営委員会、南信州広域連合及び一部事務組合の議会議員の選挙、議員のうちから選任される委員等の選任をしました。
次について、原案どおり同意しました。
同意第2号 監査委員の選任について
会期 令和3年3月9日~23日 15日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第1号 固定資産評価審査委員会補欠委員の選任について
次について、原案どおり同意しました。
同意第1号 教育長の任命について
次について、原案どおり可決しました。
議案第1号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について
議案第2号 泰阜村介護保険条例の一部を改正する条例について
議案第3号 泰阜村集落支援ハウスの設置及び管理運営に関する条例の一部を改正する条例について
議案第4号 泰阜村Iターン者拠点交流施設の設置及び管理運営に関する条例の一部を改正する条例について
議案第5号 令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第7号)について
議案第6号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第4号)について
議案第7号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第3号)について
議案第8号 令和2年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第3号)について
議案第9号 令和2年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第4号)について
議案第10号 令和2年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について
議案第11号 令和3年度泰阜村一般会計予算について
議案第12号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定予算について
議案第13号 令和3年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定予算について
議案第14号 令和3年度泰阜村簡易水道特別会計予算について
議案第15号 令和3年度泰阜村介護保険事業特別会計予算について
議案第16号 令和3年度泰阜村後期高齢者医療特別会計予算について
議案第17号 令和2年度新泰阜保育所建設工事の変更請負契約について
次について、原案どおり採択しました。
陳情第1号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書について(陳情者 飯田下伊那地区労働組合連合会議長他1名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第1号 最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書の提出について
一般質問の質問事項 令和3年3月23日
1番 木下幸宏 コロナ対策とワクチン接種について
2番 林博司 1.天竜公園阿智線の開通見通しについて 2.ジジ王国の管理委託について 3.職員研修について
3番 中島正夫 「野菜や年金プラスαとなる作物」の導入について
4番 宮下照明 1.泰阜村が考えるGIGAスクールとは? 2.施政方針に「小集落などへ村営住宅を建設する分散型を推進」とは? 3.議場参加者で学んでいきませんか?
5番 木下忠彦 空き家対策の現状と今後の対応について
6番 田本定義 1.コロナワクチン接種について 2.今後のコロナ対策について
会期 令和2年12月4日~11日 8日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり同意しました。
同意第 3号 教育委員会委員の任命について
次について、原案どおり承認しました。
承認第6号 専決処分の承認を求めることについて(議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について)
承認第7号 専決処分の承認を求めることについて(特別職の職員で常勤の者の給与に関する条例の一部を改正する条例について)
承認第8号 専決処分の承認を求めることについて(一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について)
承認第9号 専決処分の承認を求めることについて(泰阜村第1号会計年度任用職員の報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について)
次について、原案どおり可決しました。
議案第41号 泰阜村議会議員及び泰阜村長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の制定について
議案第42号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第43号 泰阜村後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について
議案第44号 令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第6号)について
議案第45号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第3号)について
議案第46号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第2号)について
議案第47号 令和2年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第2号)について
議案第48号 令和2年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第3号)について
議案第49号 令和2年度新泰阜保育所建設工事の変更請負契約について
次について、原案どおり採択しました。
陳情第 4号 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための陳情書について(陳情者 地域医療と公立・公的病院を守る長野県連絡会他8名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第 9号 防災・減災・国土強靱化対策の継続的な推進を求める意見書の提出について
発議第10号 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書の提出について
一般質問の質問事項 令和2年12月4日
1番 宮下照明 1.子供たちがやりたいと思うスポーツができる環境を一緒になって考える場について 2.ホームページを使っての情報発信のやり方
2番 田本定義 これからの人口対策と住宅対策について
3番 丸本清 新型コロナウイルスの今後の対応について
4番 林博司 あいパークやすおかについて
会期 令和2年9月10日~24日 15日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり同意しました。
同意第2号 教育委員会委員の任命について
次について、原案どおり認定しました。
認定第1号 平成31年度泰阜村一般会計歳入歳出決算の認定について
認定第2号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算の認定について
認定第3号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定歳入歳出決算の認定について
認定第4号 平成31年度泰阜村簡易水道特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第5号 平成31年度泰阜村介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
認定第6号 平成31年度泰阜村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
次について、原案どおり承認しました。
報告第4号 専決処分の報告について(損害賠償の額の報告について)」(9月10日)
次について、原案どおり可決しました。
議案第33号 令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第5号)について
議案第34号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)について
議案第35号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第1号)について
議案第36号 令和2年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第1号)について
議案第37号 令和2年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
議案第38号 令和2年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
議案第39号 泰阜村辺地対策総合整備計画の策定について
議案第40号 訴えの提起について(住宅使用料等の滞納による請求訴訟について)
次について、報告がありました。
報告第3号 平成31年度決算に基づく健全化判断比率の報告について
次について、原案どおり採択しました。
請願第1号 義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合代表者)
請願第2号 国の責任による35人以下学級推進と、教育予算の増額」を求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合代表者)
請願第3号 複式学級の編制基準の改善、教職員定数増」を求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合代表者)
請願第4号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書について(請願者 泰阜村学校教職員組合代表者)
陳情第3号 核兵器禁止条約への日本政府の署名・調印と批准を求める意見書の提出に関する陳情書について(陳情者 飯田下伊那地区労働組合連合会議長 他1名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第3号 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書について
発議第4号 義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める意見書の提出について
発議第5号 国の責任による35人以下学級推進と、教育予算の増額」を求める意見書の提出について
発議第6号 複式学級の編制基準の改善、教職員定数増」を求める意見書の提出について
発議第7号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を求める意見書の提出について
発議第8号 核兵器禁止条約への日本政府の署名・調印と批准を求める意見書の提出について
一般質問の質問事項 令和2年9月24日
1番 木下幸宏 村有林の現状と入山券の導入について
2番 木下忠彦 7月豪雨災害を受け今後の防災対策について
3番 中島正夫 JA泰阜事業所について
4番 林博司 空き家対策について
5番 宮下照明 コロナ禍における人口減少対策について
会期 令和2年8月4日~4日間 1日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり可決しました。
議案第31号 令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第4号)について
議案第32号 令和2年度新泰阜保育所建設工事の請負契約について
会期 令和2年6月17日~26日間 10日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、報告がありました。
報告第 2号 平成31年度泰阜村一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
次について、原案どおり同意しました。
同意第 1号 農業委員会委員の任命等の同意について
次について、原案どおり可決しました。
議案第 18号 泰阜村税条例の一部を改正する条例について
議案第 19号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第 20号 泰阜村国民健康保険条例の一部を改正する条例について
議案第 21号 泰阜村介護保険条例の一部を改正する条例について
議案第 22号 泰阜村後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 23号 泰阜村消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について
議案第 24号 泰阜村社会就労センター設置条例の一部を改正する条例について
議案第 25号 泰阜村手数料徴収条例の一部を改正する条例について
議案第 26号 令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第3号)について
議案第 27号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)について
議案第 28号 令和2年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について
議案第 29号 泰阜村地域高齢者等交流センターの指定管理者の指定について
議案第 30号 地方議会議員の厚生年金制度への加入を求める意見書の提出について
発議第2号 地方議会議員の厚生年金制度への加入を求める意見書の提出について
一般質問の質問事項 令和2年6月17日
1番 中島正夫 新型コロナ感染症対策について
2番 林博司 新型コロナウイルス感染症対策について
3番 田本定義 1.新型コロナウイルス感染症に対する今後の対応について 2.地域おこし協力隊の活動内容について
4番 宮下照明 1.商品券の購入期限について 2.学校の新型コロナウイルス感染症対策について
会期 令和2年5月27日 1日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第 2号 専決処分の承認を求めることについて(泰阜村税条例等の一部を改正する条例について)
承認第 3号 専決処分の承認を求めることについて(固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例について)
承認第 4号 専決処分の承認を求めることについて(平成31年度泰阜村一般会計補正予算(第5号)について)
承認第 5号 専決処分の承認を求めることについて(令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第1号)について)
次について、原案どおり可決しました。
議案第17号 令和2年度泰阜村一般会計補正予算(第2号)について
会期 令和2年3月4日~13日間 10日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり可決しました。
議案第 1号 泰阜村印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 2号 泰阜村特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について
議案第 3号 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第 4号 土地の交換について
議案第 5号 平成31年度泰阜村一般会計補正予算(第4号)について
議案第 6号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第4号)について
議案第 7号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第4号)について
議案第 8号 平成31年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第2号)について
議案第 9号 平成31年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第4号)について
議案第 10号 令和2年度泰阜村一般会計予算について
議案第 11号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定予算について
議案第 12号 令和2年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定予算について
議案第 13号 令和2年度泰阜村簡易水道特別会計予算について
議案第 14号 令和2年度泰阜村介護保険事業特別会計予算について
議案第 15号 令和2年度泰阜村後期高齢者医療特別会計予算について
議案第 16号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第5号)について
次について、報告がありました。
報告第 1号 専決処分の報告について(損害賠償の額の報告について)
次について、原案どおり採択しました。
陳情第1号 「医師養成定員を減らす政府方針の見直し」を求める陳情書について(陳情者 長野県医療労働組合連合会執行委員長 他1名)
陳情第2号 「妊婦を対象とした歯科健康診査の実施」を求める陳情書について(陳情者 長野県保険医協会会長 他1名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第1号 「医師養成定員を減らす政府方針の見直し」を求める意見書の提出について
一般質問の質問事項 令和2年3月13日
1番 林博司 1.農協泰阜事業所の集約について 2.新型ウイルスに関連した学校休校措置について
2番 木下忠彦 関係人口創出・拡大の推進について
3番 丸本清 村の危機管理体制について
4番 中島正夫 JA泰阜事業所について
5番 木下幸宏 泰阜村の在宅福祉について
6番 宮下照明 1.特別支援学級について 2.各家庭に配信される広報無線放送(戸別受信機)のデータ配信について
会期 令和元年12月10日~18日間 9日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第 5号 専決処分の承認を求めることについて(督促異議の申立てによる訴訟について)
承認第 6号 専決処分の承認を求めることについて(督促異議の申立てによる訴訟について)
承認第 7号 専決処分の承認を求めることについて(訴訟の和解について)
承認第 8号 専決処分の承認を求めることについて(訴訟の和解について)
次について、原案どおり同意しました。
同意第4号 教育委員会委員の任命について
次について、原案どおり可決しました。
議案第38号 泰阜村放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
議案第39号 泰阜村第1号会計年度任用職員の報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例の制定について
議案第40号 泰阜村第2号会計年度任用職員の給与等に関する条例の制定について
議案第41号 特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
議案第42号 泰阜村人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例について
議案第43号 職員の分限に関する条例の一部を改正する条例について
議案第44号 職員の懲戒に関する条例の一部を改正する条例について
議案第45号 職員の勤務時間及び休暇等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第46号 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第47号 公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第48号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第49号 公共物管理条例の一部を改正する条例について
議案第50号 泰阜村水道条例の一部を改正する条例について
議案第51号 平成31年度泰阜村一般会計補正予算(第3号)について
議案第52号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第3号)について
議案第53号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第3号)について
議案第54号 平成31年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第3号)について
議案第55号 平成31年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)について
議案第56号 泰阜村過疎地域自立促進計画の変更について
議案第57号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について
議案第58号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第59号 特別職の職員で常勤の者の給与に関する条例の一部を改正する条例について
一般質問の質問事項 令和元年12月10日
1番 林博司 1.防犯カメラの設置について 2.終活ノート作成事業について
2番 中島正夫 農作物検討委員会について
3番 田本定義 防犯カメラの設置について
4番 宮下照明 泰阜村のホームページのリニューアルについて
会期 令和元年9月11日~25日間 15日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり認定しました。
報告第1号 平成30年度泰阜村一般会計歳入歳出決算の認定について
報告第2号 平成30年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算の認定について
報告第3号 平成30年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定歳入歳出決算の認定について
報告第4号 平成30年度泰阜村簡易水道特別会計歳入歳出決算の認定について
報告第5号 平成30年度泰阜村介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
報告第6号 平成30年度泰阜村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
次について、原案どおり可決しました。
議案第30号 泰阜村森林環境譲与税基金条例の制定について
議案第31号 平成31年度泰阜村一般会計補正予算(第2号)について
議案第32号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)について
議案第33号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第2号)について
議案第34号 平成31年度泰阜村簡易水道特別会計補正予算(第1号)について
議案第35号 平成31年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
議案第36号 平成31年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について
議案第37号 令和元年度泰阜村防災拠点の設備整備事業の請負契約について
次について、報告がありました。
報告第2号 平成30年度決算に基づく健全化判断比率の報告について
次について、原案どおり採択しました。
請願第1号 「複式学級の編制基準の改善、教職員定数増」を求める請願書について(請願者 泰阜村立泰阜小中学校代表者)
請願第2号 「国の責任による35人以下学級推進と教育予算の増額」を求める請願書について(請願者 泰阜村立泰阜小中学校代表者)
請願第3号 「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める請願書について(請願者 泰阜村立泰阜小中学校代表者)
請願第4号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書について(請願者 泰阜村立泰阜小中学校代表者)
次について、原案どおり可決しました。
発議第3号 「複式学級の編制基準の改善、教職員定数増」を求める意見書の提出について
発議第4号 「国の責任による35人以下学級推進と教育予算の増額」を求める意見書の提出について
発議第5号 「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める意見書の提出について
発議第6号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める意見書の提出について
一般質問の質問事項 令和元年9月25日
1番 木下幸宏 1.野生鳥獣による農作物への被害について
2番 中島正夫 1.通学路の街灯設置について 中島正夫 2.指定管理事業について
3番 林博司 1.平成30年度の決算について
4番 宮下敏則 1.農耕地の耕作放棄の増加を防止する対策と、耕作者の支援組合への依頼増加に伴う対策等について
5番 木下忠彦 1.保育所の建設計画について
6番 宮下照明 1.鳥獣被害対策について 2.新設され、約半年が経過した子育て支援係の現状・今後の計画等について
会期 令和元年6月11日~18日間 8日間
付議議案及び議決結果一覧表
次について、報告がありました。
報告第1号 平成30年度泰阜村一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
次について、原案どおり可決しました。
議案第20号 泰阜村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第21号 泰阜村介護保険条例の一部を改正する条例について
議案第22号 平成31年度泰阜村一般会計補正予算(第1号)について
議案第23号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)について
議案第24号 平成31年度泰阜村国民健康保険特別会計診療施設勘定補正予算(第1号)について
議案第25号 平成31年度泰阜村介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について
議案第26号 平成31年度泰阜村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
議案第27号 特定の事務を取り扱う郵便局の指定について
議案第28号 支所の設置等に関する条例を廃止する条例について
議案第29号 特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
議案第30号 泰阜村介護保険条例の一部を改正する条例について
次について、原案どおり採択しました。
陳情第1号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書について(陳情者 飯田下伊那地区労働組合連合会議長 他1名)
次について、原案どおり可決しました。
発議第1号 新たな過疎対策法の制定に関する意見書の提出について
発議第2号 最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書の提出について
一般質問の質問事項 令和元年6月11日
1番 宮下照明 1.防災無線のデジタル化について 2.インターネットの通信環境について
2番 中島正夫 1.郷土資料コーナーの設置について
3番 宮下敏則 1.高齢者の自動車免許自主返納に伴う支援について
4番 丸本清 1.泰阜村の道路状況について 2.村の農業と農産物加工所について
会期 令和元年5月10日 1日間
議長・副議長、各常任委員会、議会運営委員会、広域連合・一部事務組合議員、議員のうちから選任される委員等の選挙と選任
付議議案及び議決結果一覧表
次について、原案どおり承認しました。
承認第2号 専決処分の承認を求めることについて(泰阜村税条例等の一部を改正する条例について)
承認第3号 専決処分の承認を求めることについて(平成30年度泰阜村一般会計補正予算(第7号)について)
承認第4号 専決処分の承認を求めることについて(平成30年度泰阜村国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第5号)について)
次について、原案どおり答申しました。
諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
次について、原案どおり同意しました。
同意第3号 監査委員の選任について