下保谷四丁目特別緑地保全地区は、旧髙橋家屋敷林として地域の方々に親しまれている、武蔵野の面影を残す屋敷林です。この屋敷林は、西東京市や地域のボランティアの方々により、保全活用がなされてきました。
地域の方々に屋敷林の自然や歴史に触れていただくため、令和7年度より、週1回の一般開放を実施します。今後のスケジュールは下記の「おしらせ」及び、一般開放のページからをご覧ください。
下保谷四丁目特別緑地保全地区は、旧髙橋家屋敷林として地域の方々に親しまれている、武蔵野の面影を残す屋敷林です。この屋敷林は、西東京市や地域のボランティアの方々により、保全活用がなされてきました。
地域の方々に屋敷林の自然や歴史に触れていただくため、令和7年度より、週1回の一般開放を実施します。今後のスケジュールは下記の「おしらせ」及び、一般開放のページからをご覧ください。
お知らせ
9/5(金)の一般開放は台風接近の影響を考慮し、中止となります。
当地区で共にイベントを盛り上げるパートナーを募集します!
下保谷四丁目特別緑地保全地区(旧髙橋家屋敷林)は、「緑地の保全活動から生まれる、誰もがみどりを楽しみ、自然を学べるフィールドミュージアム」を将来像に掲げ、地域の貴重な自然環境や歴史文化を次世代へつなぐ取組を進めています。
本年度の夏イベントでは、この将来像の実現に向けて、「緑と学び」をテーマにした新たな取組を、共につくりあげる企画パートナーを広く募集します。
自然を活かしたワークショップや、環境教育の体験、地域資源を伝える展示など、来場者とともに「楽しみながら学べる」企画を、あなたの手でかたちにしてみませんか?
屋敷林の可能性をひらく、ひとつの“実証”として。皆さまからのご応募をお待ちしています !
募集内容
当地区の夏のイベントで企画を実施したい方を募集します。
📅 日時:令和7年10月19日(日) 10:00-17:00
📍 会場:下保谷四丁目特別緑地保全地区(旧髙橋家屋敷林)
募集期間
8/24(日)~9/12(金)
申込方法
以下の「応募要項」をご一読の上、記入した「応募申請書」を下記連絡先へ送付をお願いいたします。
連絡先
事務局:ランドブレイン株式会社国土政策グループ 担当:花井/古屋
☎ 03-3263-9388 ✉yashikirin@landbrains.co.jp
令和7年度の一般開放は毎週金曜日10:00-16:00となっています。
※正月等一部変則的な月もございます。詳細は随時HP及び当地区で配布しているカレンダーをご確認ください。
写真提供:髙橋家屋敷林保存会・ランドブレイン(株)
下保谷四丁目特別緑地保全地区
西東京市下保谷四丁目7番地4号
(西武池袋線保谷駅北口 より徒歩5分)
一般開放日およびイベント時に中をご覧いただくことができます。
また、髙橋家屋敷林保存会の協力により、毎週金曜日の午前中(10時~12時)に野草園を公開をしております。 (雨天中止の場合がございます。)