プロジェクト発表動画
(2022年度)

本ページでは、2022年度「やまぐち探究サミット」での
振り返り発表動画、参加プロジェクトの実践・学びの発表動画を掲載しています。

振り返り発表動画(感じたこと・学び・今後に向けた宣言等)

参加プロジェクトの実践・学びの発表動画

※各プロジェクト説明文は、2023年2月4日に開催された「やまぐち探究サミット」のパンフレットに記載されたものです。
※発表内容に関するお問い合わせは該当高校に直接行わず、山口県ひとづくり財団にお願いいたします。

大津緑洋高校】
大津STEAMプロジェクト

過疎化が進む、愛する地元を盛り上げ、日本にムーブメントを起こしたい!モットーは、「起業家精神」。自然の豊かさを守り、食糧問題を解決できるアクアポニックスに着目し、研究や商品開発、イベント開催などを行った。

柳井商工高校】
建築技術を生かした巣箱製作と
蜂蜜の地域ブランド化

達は建築技術を生かして、山口県の地域資源を活用し、地域活性化に向け研究を行っています。今回、下松市笠戸島の養蜂家の御協力のもと、私達は蜜蜂の巣箱を製作後、笠戸島に設置し採蜜をしました。アンケートを実施し、蜂蜜の瓶ラベルも考え、販売しました。

防府商工高校】
おもいをつなぐ

私が今まで地域の方から学び経験したことを、多くの人(特に後輩たち)に伝えて「思い」のリレーができるような活動をしてきました。具体的には、私が中学生のときに所属していた「ほうふみらい塾」のお手伝いをすること、着物文化の良さを広める活動などです。

宇部高校】
英語俳句でSDGsを広めよう

台湾の高校生にオンラインで自作のSDGs英語俳句を発表した後、宇部市のSDGsの取組を発信するインスタグラムを開設し、台湾やオーストラリアの人たちとインスタ上で交流した。宇部高1年生の英語の授業でもSDGs英語俳句を作ってもらった。

野田学園高等学校
ICTで創る学びの循環

実際に活動を行われているNPO団体さんにお話を伺いました。そこで聞いたお話を元に自分たちで問題点を探し、解決策を考えてプレゼンにまとめて、発表しました。

高校】
Minecraftで萩の建物を作る

マインクラフトで萩の建物をできるだけ再現する。現地に行って観察しながら作った。

宇部商業高校
彫刻による地域活性化構想 リアル謎解きゲームinときわ公園「目覚めし彫刻達の謎」

宇部市は彫刻の街、認知度は…。そこで、ときわ公園で、彫刻とリアル謎解きゲームを融合したイベント「目覚めし彫刻達の謎」を夏休み約1か月実施。チラシ14,343枚を宇部市と防府市全小学校の児童に配布し、期間中に563人の来場者数を記録した。

厚狭高校】
廃棄食材を使った万倉ナスのジャムで
地域活性化

ケーキ屋さんと地域の農家さんに協力してもらって、特産物の万倉ナスを使ったジャムを完成させ販売する。ナスジャムを使ったお菓子のレシピも作成。

【防府西高校】
山口の魅力発信プロジェクト

このプロジェクトでは、地域おこし協力隊の方にインタビューを行ったり、インスタグラムのアカウントを作成しました。インタビューでは若者が過疎化にあまり興味ないことに気づきました。また、今後の活動はインスタグラムがメインになる予定です。

サビエル高校】
子供達を笑顔に

貧困という世界問題を中心に考え、身近な貧困に焦点を当て、子供食堂という生活困窮者支援をしました。その子供食堂では食事の配膳、子供たちが喜ぶ企画を考えた活動です。このような活動報告をふまえ、全校生徒にも生活困窮者という概念やボランティアの大切さを伝える発表をしました。

宇部鴻城高校
新天町盛り上げ隊

新天町を中心にお祭りに出店させていただいたり、イベントのお手伝いをさせていただいたりしています。また、月1回の清掃活動や高校生カフェなどを企画、実施しています。

高校】
萩市文化財保全〜白壁編〜

萩市の白壁の現状をエリアごとに分析し、課題を見つけた。また、そこから過去と、現在の白壁の様子を比較した。

防府商工高校】
まちをつなぐ

私が行った地域連携活動は大きく2つです。
天神まちかどフェスタの代表取締役社長として、全校生徒の代表として活動してきました。また、授業の1チーム「ふるさとパワーアップ班」として、幸せますカメラ女子部の、地域の様々な景色の発見・発信・共有、着物ファッションショーの企画・運営や参加者が着用する着物のリメイク、株式会社丸久様に協力をいただいた「幸せます弁当」の開発を行いました。

岩国高校広瀬分校】
広瀬の発展と発掘

学校の敷地内にある茶の木を自分たちで育てて、来年それらを使ってオリジナル料理を作って提供したい

西京・下関南・誠英高校・下関中等教育学校】
高校生の高校生のための高校生による
プロジェクト

私たちは、進路や将来のことについてzoomで様々な人(メンターさんや経営者など)に話を聞いた上で現代の高校生はどんな進路や職業に興味があるのか中高生にアンケートを行ないました。それらの結果から、大人と高校生が対話できる講演会をこれから実施する予定です!

山口農業高校西市分校】
目指せフードロス削減!
ー規格外野菜を離乳食にー

6次産業で規格外野菜を離乳食に生まれ変わらせ、隠れ食品ロスを削減するビジネスプランを作成しました。商品・サービスの内容の検討から始めて、競合品の調査、顧客の選定、必要な経営資源の検討、年間収支の計画等を行いました。

防府西高校】
ご飯は幸せの源

初めは難民問題と食糧廃棄などの予定でしたが途中から子ども食堂とフードバンクについて探求していくことにしました。実際にボランティアに行き今の現状(ボランティア数が少ない・偏見がある)を知りそれを改善する為にどうするべきかを考えどう広めていくか探求しています。

萩光塩学院高校
萩市の高校生を活性化プロジェクト

 今年のハロウィンに市内の高校生が集まり企画運営開催までを担当し、明倫学舎4号館でハロウィンイベントを開催しました。当日は101人が参加してくれて、地域の人達とも交流ができて高校生達にとっても新鮮で新しい体験ができました。今はもう1段階進んで、高校生向けの高校のオープンスクールを企画しています。

萩商工高校】
第一次産業とIoTの連携

実現したい未来に向けて農業をしている方にどのようなことが大変なのかなどのアンケートをとり、その結果からメンバーや学校の先生と協力し、IchigoJamというマイコンを使って水位センサーを作成し、それを田んぼで使えるように試行錯誤を重ねています。

宇部工業高校】
鳥獣ドッキリ大作戦

電源がなくても風があれば動く風車を利用して、風により音や光で鳥獣に不安感を与えるものをつくってみたが鳥獣も慣れてしまい、効果がなくなってしまった。そこで、鳥獣に慣れさせない装置を作ろうと取り組んでいる。

徳山商工・岩国工業高校】
ひかり探Qプロジェクト

「光市に魅力ある“体験”で人をもっと呼びたい」という想いのもと、行政の方、民間企業の方々から光市について聞き、それを元にどのような体験があるかを考えています。

最終的には実現しなかったとしても企画の段階までメンバーと共に作り上げていきたいと考えています。