出演情報

講演会情報

2018年10月26日(金)・27日(土)

マクロン時代の第五共和制―フランス政治社会の60年

日時: 26日(金)11:15~18:00・27日(土)10:00~13:15

会場:日仏会館1階ホール

報告者:ジョルジュ・ソニエ(セルジー・ポントワーズ大学)、オリビエ・フェルターク(ルーアン大学)、クリスティーヌ・ピナ(ニース大学)、アニエス・タシャン(セルジー・ポントワーズ大学)

討論者:山元 一(慶應義塾大学)、吉田 徹(北海道大学)、瀬藤澄彦(元帝京大学教授)、上原良子(フェリス女学院大学)、国末憲人(朝日新聞)

言語:日本語、フランス語(同時通訳あり)

主催:「マクロン時代の第五共和制」シンポジウム企画委員会

共催:(公財)日仏会館、朝日新聞Globe、札幌日仏協会、日仏政治学会、北海道大学高等法政研究教育センター

助成:笹川日仏財団

事前申込不要

https://www.mfjtokyo.or.jp/events/co-sponsored/20181026.html


2018年10月22日(月)

日仏会館:ラウンドテーブル「表現の自由はどこまで許されるのか?」

日時: 2018年10月22日(月) 18:30〜20:30

会場:日仏会館1階ホール

講演者:香山リカ(立教大学教授)、イサベル・ロリヴ(ブリュッセル自由大学)、アンリ・ルッソ(フランス国立科学研究センター)、山元一(慶應義塾大学)

【司会】イザベル・ジロドウ(東京大学)

【主催】在日フランス大使館/アンスティテュ・フランセ日本、日仏会館・フランス国立日本研究所

同時通訳あり

参加申込先→日仏会館のサイトより要事前登録

https://www.mfj.gr.jp/agenda/2018/10/22/20181022_rousso_liberte_dexpre/index_ja.php



2017年9月22日(金)

日仏会館:日仏春秋講座「欧米中心的世界から何処へ?―21世紀の法と政治、人権と文化を考える― 」

日時:2017年9月22日(金)18時30分~20時30分

会場:日仏会館ホール

講師:ミレイユ・デルマス=マルティ(コレージュ・ド・フランス名誉教授、フランス学士院会員)、大沼保昭(東京大学名誉教授) 司会 山元 一(慶應義塾大学)


言語:日本語,フランス語(同時通訳有)

参加申込先→日仏会館のサイトより要事前登録 https://www.mfjtokyo.or.jp/events/course/20170922.html


2016年11月28日(月)18:00~

[日仏討論会]日本における死刑 国際法に照らして

アンスティチュ・フランセ日本―東京 エスパス・イマージュ


映画上映

  • 討論会の初めに映画上映あり:ドキュメンタリー映画「望むのは死刑ですか 考え悩む”世論”」
  • 監督:長塚洋
  • 29分短縮版

司会

  • 井田香奈子(朝日新聞社論説委員)

パネリスト

詳細&申込先

http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/debat161128/


2016年7月1日

『周縁』が生み出す社会変革の可能性: 日仏比較

http://www.mfjtokyo.or.jp/mfjtokyo2/ja/events/details/685-xxxxxx.html


2016年07月01日(金曜) 10:00 - 18:00 日仏会館ホール - 渋谷区恵比寿3丁目


ヴェロニク・シャンペイ=デプラ(パリ西大学)、ポーリーヌ・シェリエ (エクス=マルセイユ大学)、後藤春彦(早稲田大学)、メラニー・ウルス (トゥールーズ大学)、稲葉奈々子(上智大学)、石埼学(龍谷大学)、ミシェル・ココレフ(パリ第8大学)、イザベル・小沼(フランス国立東洋言語文化大 学)、エルヴェ・ル・ブラ (EHESS)、ヴィルジニー・ミリヨ(パリ西大学)、レミ・スコッチマロ(トゥールーズ大学)、田口太郎(徳島大 学)、ミシェル・ヴィヴィオルカ(EHESS)


司会: ジャン=ミシェル・ビュテル(日仏会館・日本研究センター)、三浦信孝(中央大学名誉教授)、山元一(慶応義塾大学)


参加: 無料


同時通訳 / 定員 120名 / 要事前予約


主催 (公財)日仏会館 日仏会館フランス事務所 「日本を構成する人々」研究会(INALCO)


助成 日本研究センター(フランス国立東洋言語文化大学日本研究センター、トゥールーズ大学)、フランス国立東洋言語文化大学、 アンスティチュ・フランセ、IrAsia(公財)、科学研究費補助金 基盤研究(B)「グローバル化に伴う領域横断的法学研究・教育の課題と可能性、関記念財団



2016年5月

The Big Issue Japan 286号

http://yamagensemi.web.fc2.com/thebigissuejapan286.pdf

2016年3月

(1)ビデオ研究室紹介 HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=2PAQB2ANRNW

(2)読売新聞2016年3月30日11面 「論点スペシャル 立憲主義とは何か」


2015年11月12日(木)

(国際政策セミナー)「グローバル化の中の議会の役割―欧州の経験から日本への示唆」

日時: 2015年11月12日(木)14:00~17:00会場:国立国会図書館東京本館 新館講堂(定員 300名)参加費:無料

【プログラム】 ※日仏同時通訳付き・基調講演

シルヴィー・ストゥリューデル氏(Prof. Dr. Sylvie Strudel)(パリ第2大学法学部教授)パネルディスカッション

パネリスト:山元一(慶應義塾大学法務研究科教授)・伊藤洋一(東京大学大学院法学政治学研究科教授) コーディネーター:棟居快行(国立国会図書館専門調査員・調査及び立法考査局政治議会調査室主任)

申込方法:国立国会図書館のサイトより(11月8日〆切・先着300名)

詳細はこちら


2015年7月18日/19日

(日仏シンポジウム) (国際シンポジウム) 日本の戦後70年を問う: 戦後思想の光と影

http://www.mfjtokyo.or.jp/ja/events/details/587--70-.html


日時:

2015年07月18日(土曜) 10:00 - 18:00

07月19日(日曜) 10:00 - 18:00

会場: 日仏会館ホール - 渋谷区恵比寿3丁目


参加費 無料 定員 120名 / 日仏同時通訳 /要事前登録

主催 (公財)日仏会館、日仏会館フランス事務所

協力 ジュネーヴ大学、フランス国立東洋言語文化大学・日本研究センター

助成 (公財) 関記念財団、在日スイス大使館(科学技術部)

後援 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

要事前登録: 日仏会館ウェブサイトのトップページの「イベント参加登録」からアカウントを作成し、事前申し込みをお願いいたします。インターネットを利用していない方は ファックス(03-5424-1200)または電話( 03-5424-1141)にて参加登録をお願いいたします。


プログラム詳細

7月18日(土)

10 :00 開会の辞 : クリストフ・マルケ(日仏会館フランス事務所所長)

1. いま、なぜ日本の戦後思想か 司会 : 三浦信孝(中央大学名誉教授)

10:10-12:15 基調講演 海老坂 武 (作家、フランス文学者)

問題の所在

ピエール・スイリ(ジュネーヴ大学) 成田龍一(日本女子大学)

13:45-15:45 2. 憲法・平和・民主主義 司会 : 福井憲彦(学習院大学)

山元 一(慶応義塾大学) 苅部 直 (東京大学) 宇野重規 (東京大学)

16:15-18:00 3. ナショナリズムとウルトラナショナリズム 司会 : ミカエル・リュッケン

三浦信孝(中央大学名誉教授) ニコラ・モラール(日仏会館研究員) 中島岳志(北海道大学)

7月19日(日)

10: 00 -12:00 4. 戦争と知識人 司会 : 成田龍一

ミカエル・リュッケン(Inalco) アンヌ=バイヤール・サカイ(Inalco) 高コウ 榮ヨン蘭ラン (日本大学)

13:30-15:30 5. 戦争体験と歴史記述 司会 : ピエール・スイリ

マヤ・トデスキニ(ジュネーヴ大学) 小熊英二 (慶応義塾大学) 佐藤 泉(青山学院大学)

16:00-18:00 6. 日本・アジア・アメリカ 司会 : 中島岳志

サミュエル・グー(ジュネーヴ大学) 朴パク 裕ユ河ハ(韓国・世宗大学) 白井 聡(京都精華大学)


2015年6月27日(土)

2015年度早稲田大学法学部 横川敏雄記念公開講座 マグナ・カルタ800周年 人権保障の過去・現在・未来

https://www.waseda.jp/top/news/26758


日程:2015年6月13日(土)~7月18日(土) 於:早稲田キャンパス 8号館B107教室

毎週土曜日13時~14時半 全6回 (毎回、講義60分程度、質疑応答30分程度で行う。)

第1回 6月13日(土)イギリス(中村民雄・早稲田大学法学学術院教授)

第2回 6月20日(土)アメリカ(宮川成雄・早稲田大学法学学術院教授)

第3回 6月27日(土)フランス(山元 一・慶應義塾大学大学院法務研究科教授)

第4回 7月 4日(土)日本(水林 彪・早稲田大学法学学術院特任教授)

第5回 7月11日(土)戦後日本(金澤 孝・早稲田大学法学学術院准教授)

第6回 7月18日(土)日本と国際人権保障-世界における人権保障の未来を考える中で-(江島晶子・明治大学大学院法務研究科教授)


第3回概要

マグナ・カルタを生み出したイギリスの隣国フランスは、人権保障についてかなり異なった歴史をたどってきた。イギリスとその影響を強く受けたアメリカが、裁判機構を通じた実効的な人権保障を生み出してきたのに対して、フランスでは1789年人権宣言制定以来20世紀後半まで、人権は抽象的な哲学的次元の宣言にとどまってきた。1970年以降の憲法裁判機関の発展によって、ようやく裁判による人権保障を実現した。この回では、このようなフランスに特徴的な人権保障をめぐる歴史の展開をたどった上で、最近の人権についての重要な問題について、いくつかの事例を挙げて検討することにしたい(歴史修正主義との関係での表現の自由の規制等)。


2015年3月31日(火) 18:00 - 20:00

(人文社会系セミナー)討論会 日仏シンポジウム「戦後70年を問う:戦後思想の光と影」(仮)プレイベント

日仏会館5階501会議室

樋口陽一(日本学士院)

白井聡(文化学園大学)

山元一(慶應義塾大学)

伊達聖伸(上智大学)

司会: 三浦信孝(中央大学)

参加費: 無料 要事前予約

主催 (公財)日仏会館・中央大学人文科学研究所

日仏会館のサイト http://www.mfjtokyo.or.jp/ja/events/details/558-70.html


2014年10月18日(土)

(日仏文化講座) 「ヨーロッパ市民とは何か?―ヨーロッパ統合の現状 から考える」

日仏会館会員: 無料、一般: 1.000円、学生: 500円

定員: 120名 (先着順)/ 要事前予約

主催: 公益財団法人日仏会館 助成団体: 社会科学国際交流江草基金、関記念財団


要事前登録: 日仏会館ウェブサイトのトップページの「イベント参加登録」からアカウントを作成し、事前申し込みをお願いいたします。インターネットを利用していない方はファックス(03-5424-1200)または電話(? 03-5424-1141)にて参加登録をお願いいたします。

【概要】

ヨーロッパ統合の現状を踏まえて,ヨーロッパ市民権,人権と民主主義にとってのヨーロッパ統合やヨーロッパ人権条約の意義を論じ,将来のヨーロッパ像を展望し,そこからヨーロッパと同様にポピュリズムに直面する日本への示唆を汲み取る。

司会

山元 一 (慶應義塾大学,憲法)

・オリヴィエ・ボー(Olivier Beaud) (パリ第二大学,公法学)・ジュスティーヌ・ラクロワ(Justine Lacroix)(ブリュッセル自由大学,政治思想)

・宇野重規(東京大学,政治思想)・江島晶子(明治大学,憲法・国際人権法)・遠藤乾(北海道大学,国際関係論)・吉田徹(北海道大学,政治学)

プログラムはこちら


2014年7月12日(土)

14:00〜17:00 「全国憲法研究会 憲法問題特別委員会 公開緊急研究会―平和と安全保障構想の今」

於:専修大学神田キャンパス1号館 302教室(入場無料)

問題提起:水島 朝穂(早稲田大学)

報告: 小澤 隆一(東京慈恵会医科大学) 「集団的自衛権行使の今日的意味」

森 肇志(東京大学・ゲストスピーカー)「国際法上の集団的自衛権」

<パネルディスカッション>

コメンテーター:蟻川 恒正(日本大学)

司会:山元 一 (慶應義塾大学)、江島 晶子(明治大学)

サムネイルをクリックしてPDFがダウンロードできます。


2014年5月18日(日)

14:00〜17:30 目からウロコのおもしろ「憲法」 (http://www.tvac.or.jp/news/31574

場所 : 飯田橋セントラルプラザ12階D会議室 にて

企画・運営 : 市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2014実行委員会

主催 : 東京ボランティア・市民活動センター

後援 : 東京都

参加費 1人 1,000円

※2014年2月7日(金)―9日(日)のボランタリーフォーラムにご参加いただいた方は無料です。

※一度、お支払いただければ、複数のプログラムにご参加いただけます。

※高校生以下または18歳未満の方の参加費は無料です。


申込み方法

1 申込みフォームからお申し込みください。

2 参加申込書(裏表示)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送のいずれかの方法でお申し込みください。

参加申込書はこちら



2014年5月16日(金)

18:00〜 (フランス文化講演シリーズ第278回)「憲法改正か解釈改憲か?―日仏比較の視点から」

南野 森(九州大学法学部)、井上武史(岡山大学法学部)、司会: 山元 一(慶應義塾大学法科大学院教授・日仏会館学術委員)

場所 : 日仏会館ホール にて

参加料:日仏会員…無料 一般…1000円 学生…500円

定員 : 120名(要事前予約)


参加申し込みはこちら

お問い合わせ:03-5424-1141/03-5424-1200(FAX)


2014年2月8日(土)(中止)

17:00〜21:00 目からウロコのおもしろ「憲法」 (ボランタリーフォーラム)

憲法分科会のサイト( http://www.tvac.or.jp/special/vf2014/2.prg_02

場所 : 東京ボランティア・市民活動センター、飯田橋セントラルプラザ にて

企画・運営 : 市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2014実行委員会

主催 : 東京ボランティア・市民活動センター

後援 : 東京都


参加申し込みはこちら



2013年11月8日

アンステチュフランセ東京で行われる「討論・死刑制度を考える」に山元先生がパネリストとして参加されます。

詳しくはアンステチュフランセのサイトをご確認ください。18:30からになります。