木研究室では学部・大学院生を大募集しています。ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

Join us! Feel free to contact me regarding lab. and research.

職・進学先一覧(順不同)Jobs lined up of alumni

・長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科(Graduate School of Fisheries and Environmental Sciences, Nagasaki University)・福岡造船株式会社(Fukuoka Shipbuilding Co., Ltd)・西部ガス株式会社(Saibugas Co., LTD.)・ENEOSオーシャン株式会社(ENEOS Ocean Corporation)・株式会社OCC(OCC Corporation)・株式会社ノースイ(Nosio Corporation)・東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科(Graduate School of Marine Science and Technology, Tokyo University of Marine Science and Technology)・フジトランス コーポレーション(Fujitrans Corporation Co., Ltd.)・サントリーロジスティクス株式会社(Suntory Ligistics Co., Ltd.)・出光タンカー株式会社(Idemitsu Tanker Co.,Ltd.)・国立研究開発法人水産研究・教育機構陽光丸(Japan Fisheries Research and Education Agency)・ニッスイマリン工業株式会社(Nissui Marine Kogyo Co., Ltd.)・日本海洋事業株式会社(Nippon Marine Enterprises Co., Ltd.)・栗林マリタイム株式会社(Kuribayashi Maritime Co., Ltd.)

2024

S. S. B. AZMID1)フィッシュマーケットそれは魚市場

S. NISHITSUJI (M2) 網目をすり抜けるマイクロプラスチックに関する研究

R. KATO(M1)我らが怪しいウミウシ探検隊

S. TSUCHIDA(M1)風発 meets 環境DNA

S. ANZAI(M1)オオグソクムシ研究

K. Urakawa(B4)レンコダイは美味しい魚。トロールで採れる魚。

T. Sugimoto(B4)どうやってプラスチック入ねんの研究

Z. Seki(B4)川の流れのように

R. KONDO (Secretary) 事務員

2023


S. S. B. AZMI(D1)フィッシュマーケットそれは魚市場

G. HONGYING(Short-term Exchange Student)稚魚のマイクロプラスチック誤食実態

Y. ONO ”修了生総代&研究科長賞受賞(M2)ウナギ類の環境DNA 関連論文1  関連論文2

S. NISHITSUJI (M1) 網目をすり抜けるマイクロプラスチックに関する研究

R. KATO(B4)生物多様性の象徴”ウミウシ”の群集構造は20年、40年でどう変わったのか?

S. TSUCHIDA ”ベストプレゼンテーション賞受賞(B4)浮体式洋上風力発電施設はマアジ(Trachurus japonicus)を寄せるのか?環境DNAからのアプローチ

Y. HONMA(B4)カルボニルインデックスに着目したプラスチックの劣化度合いの定量化

R. KONDO (Secretary) 事務補佐

2022


T. KAWAGUCHI(M2)九州西岸海域における堆積物中のマイクロプラスチック汚染に関する研究

S. TANAKA(M2)Eco-physiological study on a deep-sea isopod(深海生物オオグソクムシの生理・生態学的研究)関連論文1

Y. ONO(M1)ウナギ類の環境DNA 関連論文1    関連論文2

S. HAMAUCHI ”ベストプレゼンテーション賞受賞(B4) 海産仔稚魚はマイクロプラスチックを誤食しているのか?

S. NISHITSUJI (B4) 網目をすり抜けるマイクロプラスチックに関する研究

K. OOYAMA (B4) プラある処に魚あり?:海洋マイクロプラスチックと仔稚魚密度の関係

R. KONDO (Secretary) 事務補佐

2021


T. KOBAYASHI ”総代&研究科長賞受賞” ”日本学生支援機構:特に優れた業績による返還免除認定(M2)マイクロプラスチックの時空間変動に関する研究(Seasonal change in microplastics from the waters off the west coast of Kyushu, Japan: a quanti-qualitative analysis)関連論文1

T. KAWAGUCHI(M1)九州西岸海域における堆積物中のマイクロプラスチック汚染に関する研究 関連論文1

S. TANAKA(M1)Eco-physiological study on a deep-sea isopod(深海生物オオグソクムシの生理・生態学的研究)関連論文1

T. ARANISHI ”日本航海学会褒章受章(B4)練習船内における新型コロナ感染対策の課題:空気質の観点より

R. KOBAYASHI(B4)比重および目視法によるマイクロプラスチックの検出度合の比較

Y. ONO(B4)尻尾隠して核酸隠さず:環境DNAによるウナギの生息分布推定 関連論文1  関連論文2

2020


T. KOBAYASHI(M1)マイクロプラスチックの時空間変動に関する研究(Seasonal change in microplastics from the waters off the west coast of Kyushu, Japan: a quanti-qualitative analysis関連論文1

T. KAWAGUCHI(B4)なぜ魚はプラスチックを食べてしまうのか?:誤食メカニズムの検証(Why do fishes eat plastics?: mechanism for microplastic ingestion)関連論文1

S. TANAKA(B4)水平温度勾配装置の製作とその応用(Developing horizontal temperature gradient apparatus and its application for behavioural studies)関連論文1

N. TANIGUCHI(B4)カツオドリは航行船舶を利用して狩りをする:付随飛行条件の検討(Brown boobies prey on flying fish using sailing vessels: a synanthrope study )

2019


Y. ODASHIMA(B4)海産魚類の産卵場所特定に向けた試み:航海とDNA情報解析(Exploring spawning ground of marine fishes: ship navigation and DNA-sequencing informatics)

T. KOBAYASHI(B4)五島灘におけるマイクロプラスチック浮遊密度とサイズ・スペクトル(Density and size-spectrum of microplastic debries off the west coast of Kyushu, Japan)関連論文1

K. SASAKI(B4)底生性魚類はマイクロプラスチックを誤食しているか?(Do demersal fish caught by otter trawl ingest microplastics?)

T. NAGATA(B4)長崎県内の砂浜におけるマイクロプラスチック集積状況(Grounded microplastic debries on the coast of Nagasaki Prefecture, Japan)

2018


A. TAKATSUJI(B4)海産魚類によるマイクロプラスチックの誤食実態:長崎近海編(Ingestion of microplastics by costal fishes from the waters off the west coast of Nagasaki, Japan )

Y. ODASHIMA(B4)潮目に存在するマイクロプラスチックの特性(Abundance and size of microplastics occurred in current rip)

T. YAMAMOTO(B4)長崎丸の騒音レベル:新船と旧船での比較(Noise emission level of fishery training vessels of old- and new-Nagasaki Maru)

1999


M. YAGI(Vo & Gt)

M. KANEMARU(Gt & Cho)

M. HIGASHI(Ba & Cho)

Y. MAEKAWA(Dr & Cho)

■ 八木研究室の紹介はここ → 八木研

八木光晴(Mitsuharu Yagi)


    博士(農学)・海技士(航海)
    長崎大学水産学部/大学院水産・環境科学総合研究科 ・准教授

contact(連絡先):yagi-mアットnagasaki-u.ac.jp(アットを@に変えて下さい。)

Copyright© Yagi's Lab. All rights reserved.