昨今コロナも少し落ち着き、人の動きは活発になり始めました。
しかし『人材不足』は業界を問わず厳しい状況が続いています。
人材業界に25年、アパレル業界に10年身を置き
『①採用~育成 ②営業/管理 ③組織の仕組み作り』に取り組んで来ました。
その中で培った多くの『経験値』を経営者様の
『人材不足の解消』に繋げ、『企業の発展と従業員の生活向上』
に活かす為にWord Make を立上げました。
●ヒアリングとプレゼンテーション・・・話を丁寧に伺い、気持ちを引き出す事
●リスペクト・・・尊重を重んじ、調和を見出す事
●スキーム⇒ロジック⇒システムへの構築・・・大まかなビジョンや些細な課題を丁寧に汲み取り、企業の『根幹/仕組み』にします
どんな企業の経営者様も最初は『プレイヤー』から始まります。
年月が経ち、売上が上がり『第2フェーズ』に差し掛かると
立ち位置が『プレイングマネージャー』⇒『マネージャー』と変化して
いき、この辺りから様々な課題に当たります。
仕事の進め方、人材、事業構築、社内体制、人間関係、立ち位置etc・・・
全ての企業ごとに、そして経営者様ごとに課題も解決方法も違います。
だからこそ、企業の一部分だけを伺うのではなく、経営者様の方々と
腹を割って話し、広い分野で経営者様の相談役となるのが私の役目だと
思っております。
「社長が三ヶ月不在でも成長し続ける会社にしたい」
「次のフェーズに進みたい」
「仕組みで運営できる会社にしたい」
等を考える経営者様のために中長期的に取り組みます。
写真は妻と大國魂神社へ行った時のものです。この時も御朱印をゲットしました。
21年に我が家へやってきた飼い猫のモアです。私の宝物です。
■オフタイム・・・
●御朱印巡り
●呑み散歩
●ドライブ
●プラモ作成
●座禅
■好きなミュージシャン・・・
●矢沢永吉
●宇崎竜童
●ケイコ・リー
●ビルウイザース
●CKB
邦・洋楽、ジャンルを問わず何でも聞きます。