2025年8月27日:2025年電気学会 電子・情報・システム部門大会で発表しました.
2025年6月10日:Virtual UCLA/NICT Neuro-Bio Symposiumで発表しました.
2025年4月1日:情報通信研究機構 未来ICT研究所にテニュアトラック研究員として着任しました.
2025年3月15日:第72回応用物理学会春季学術講演会で発表しました.
2024年12月20日:新しい共著論文が公開されました.
2025-present, Tenure Track Reseracher, Cell Biology Project Advanced ICT Research Institute (Kobe) National Institute of Information and Communications Technology
2022-2025, Reseracher, Cell Biology Project Advanced ICT Research Institute (Kobe) National Institute of Information and Communications Technology
2020-2022, Specially Appointed Research Associate, Department of Chemistry, Graduate School of Science, Osaka City University
2019-2020, Postdoctral Reserecher, Advanced Photonics and Biosensing Open Innovation Laboratory.
2017-2019, Postdoctral Reserecher, School of Science and Technology Kwansei Gakuin University.
2017, PhD in Science, Graduate School of Science and Technology, Department of Human System Interaction, Kwansei Gkauin University
2012年3月関西学院大学理工学部卒業,2014年3月関西学院大学大学院理工学研究科情報科学専攻博士課程前期課程修了,2017年3月関西学院大学大学院理工学研究科人間システム工学専攻博士課程後期課程修了,博士(理学).現在,国立研究開発法人情報通信研究機構のテニュアトラック研究員.培養神経細胞の活動評価,顕微イメージング,シナプス伝達制御,取得されたデータの統合解析に関する研究に従事.応用物理学会,日本神経科学会,電気学会,日本生物物理学会に所属.
研究キーワード:神経情報工学,ナノバイオ ,光学,神経回路網,微小電極アレイ ,蛍光イメージング ,ナノ粒子