大学生活を前にして、新入生の皆さんはいろいろな疑問が出てくることと思います。
また、情報を伝える側の窓口も、大学Twitter、学事センター…と複数あり、閲覧するべき先が見えづらいのが現状です。
私たちはそんな混乱を防ぐため、以下に質問のジャンルごとに閲覧するべき窓口の一覧を作成しました。
情報システム室
※情報システム室は,現在 オンライン授業の実施の可能性があることから大変お忙しい状況と聞いております。
不要不急の問い合わせは控えるようにしましょう。
言語教育研究センター
上智大学で学ぶことが出来る言語や,LLC(Language Learning Commons)の情報を得ることが出来ます。
上智大学図書館
蔵書検索はもちろん,上智大学の学生が使える情報検索システムについての紹介もあります。
LLC 言語学習アドバイザー制度
言語学習の悩みについて、LLCに所属するアドバイザーがZoomを用いて相談に乗ってくれます。新1年生も利用できます。
Welcome to Sophia 2020は各団体の活動についてのお問い合わせに答えることは出来ません。
→各団体が開設しているSNS、公式サイト等
今のところは上智新聞編集局様がまとめた「上智大学サークル・部活一覧」または大学公式の「課外活動団体一覧」へ
LOYOLAのIDを入手後は,フレッシュマンウィーク実行委員会の「公式Webページ」へ