これまでに作成した教材置き場です。
2021年度、プログラミング中心の学校設定科目や、「情報と科学」におけるプログラミング単元向けに作成した教材です。
新型コロナイルス対応関係でオンライン授業になった際に、急場しのぎで作った作成動画シリーズ。カットほぼ無し一発録り。噛んだり言いよどんだり沈黙したりしながらPythonプログラミングの問題の解説をしています。
2020年度、IT系専門学校在職中に「Python」の授業向けに作成した練習問題。「スモールステップ」を意識したら、とんでもない問題数になっていました。
2019年度、IT系専門学校在職中に「Python」の授業向けに作成した練習問題。基本三構造の総まとめとしての位置づけです。これが、翌年度の「Python100本ノックもどき」へと発展していきます。
2021年度作成。「表現技法の一つ」として、プログラミングという手段があるということを体験し、作品制作を行うことを目標とした授業での教材です。
新型コロナイルス対応関係でオンライン授業になった際に、急場しのぎで作った作成動画シリーズ。上記教材の補足説明をしています。
Webデザインの基礎知識として、HTMLやCSSの基礎について学ぶことを目的とした資料です。
HTML+CSSの実践編。「HTML基礎」「CSS基礎」をベースに、フルスクリーンページの作成実習を行います。
教材作成にあたり、下記の資料を参考にしました。
Mana (2019)「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」SBクリエイティブ