演目『箒星は手の内に瞬く』
◆GM:すがのたすく(@suganotasuku)
◆イメージ:死別/残された者/切ない/温かい/メルヘン
◆特記事項:“身近な者との死別”にフォーカスした物語となります。死別要素やちっちゃい子が(精神的に)可哀そうな状況下に置かれるのが苦手な方は、辛く感じることがあるかもしれません。大丈夫だぜ、お好きだぜって方はぜひ。
また本演目は、7/15開催のコンベンション『星は昼に夢を見る』にて回す演目と同一となります。そちらで同卓予定の方はご注意下さい(既知プレイはOKの上で、希望者数がプレイヤー数上限を越えた場合は演目初めての方優先となります)。
◆各種対応
◆今回予告◆
「命を終えた人は空へ昇るの。星になってみんなを見守るのよ」
だから悲しくないわ。
お姉ちゃんはそう言って笑って、そしてお空のお星さまになった。
星になんかなって欲しくなかった。
ずっと傍で笑っていて欲しかった。
頭を撫でて、抱きしめて、お休みのキスをして欲しかった。
でももう全部、二度と叶わないから。
――だったら、せめて。
ピカピカ光るお姉ちゃんをこの手から絶対に離さない。
モノトーンミュージアムRPG『箒星は手の内に瞬く』
――――かくして物語は紡がれる
◆ハンドアウト◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
演目『箒星は手の内に瞬く』【PC①用ハンドアウト】
パートナー:箒星 感情:興味
サンプルキャラクター:小さな英雄(『MMM』P128)
指定クラス:童子
君は“星送りの国”に住む童子だ。
近頃、友達のテテはお姉さんが死んでからすっかり元気がなくなっている。君はテテが心配で仕方がない。
友達を元気づけるため国外れの丘へ向かった君は、空から落ちてきた箒星を拾った!
手の中でピカピカ光る星はとっても綺麗で、そしてどうやら“タスケテ”と言っているみたいだ。
君は……この星をどうしよう?
▼補足
空から落ちてきた箒星を拾っちゃった国の童子。テテ(10歳・やんちゃ系女の子)とは年の近いお友達となります。
箒星をどうするかはPC①に一任されます。テテにプレゼントするもよし、箒星のSOSに応えるもよし。どちらでも物語はいい感じに進みますので、お好きな道を選んで頂けたら嬉しいです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
演目『箒星は手の内に瞬く』【PC②用ハンドアウト】
パートナー:アトリア 感情:悔悟
サンプルキャラクター:守護の騎士(『MMM』P116)
指定クラス:戦人
君は“星送りの国”を護る衛兵だ。
ひと月ほど前、君のなによりも大切な存在である恋人のアトリアが亡くなった。自らの一部を捥がれたかのような喪失感と共に、君は虚ろな日々を過ごしている。
そんな折、国空から彼女が愛した星々が次々に消え去り、街にはほつれが走りはじめた!
これはなんの予兆だろうか。確かなのは、この異変を放置したら恐ろしいことが起きてしまう……!
▼補足
恋人のアトリア(19歳・穏やかで優しい女性)を亡くした国の衛兵さん。
不穏な“予兆”がいくつも起きている――というふわっとしたスタートですが、衛兵としての務めをこなしていればきちんと大切なモチベが降ってくるようになっています。アトリアを喪ってそれどころじゃないけど……まずはお仕事を頑張ってみよう。
アトリアの死因は、ハンドアウト振り分け前に以下のチャートで決定いたします。
―――――――――――――――
▼アトリア死因チャート(前半) 1D6 ROC
1:異形による事件が起き、
2:異端審問の火の手が上がり、
3:日常のちょっとした事故で、
4:〈PC番号[1D6](6はテテ)〉によって引き起こされた不慮の事故で、
5:流行り病に冒され、その命を散らした(後半なし)
6:長らく不治の病であり、ついに命の灯はかき消えた(後半なし)
▼アトリア死因チャート(後半) 1D6 ROC
1:PC①をかばって亡くなった
2:PC②をかばって亡くなった
3:PC②が守り切れずに亡くなった
4:テテをかばって亡くなった
5:PC⑤をかばって亡くなった
6:PC⑤が守り切れずに亡くなった
※事件事故や死の状況の詳細は、チャートに登場するPCのプレイヤー(テテの場合はGM)が決定すること
―――――――――――――――
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
演目『箒星は手の内に瞬く』【PC③用ハンドアウト】
パートナー:テテ 推奨感情:不安
サンプルキャラクター:高潔なる後援者(『MMM』P126)、または永遠の姫君(『MMM』P118)
指定クラス:貴人
君は“星送りの国”の貴族(あるいは養子を引き取るために“星送りの国”へ赴いた貴人)だ。
家族を亡くした少女・テテを養子として引き取ったが、テテは悲しみに塞ぎ、深く心を閉ざしている。そんな彼女のことが君は心配で仕方がない。
そんなある日、君はテテの様子がおかしいことに気づいてしまった。彼女はいったい何を隠しているのだろうか――。
▼補足
テテの新たな養親。
国の権力者、あるいは(国の権力者のつてなどで)養子を引き取るため国へやってきた人物となります(国外からの来訪の場合、PCは持ち込みでもかまいません。要相談)。
住人の場合は衛兵の動員権限を持ち、来訪者の場合は身辺警護として衛兵たちが護衛につくこととなります。
新たに迎え入れたわが子を守るために頑張って頂けたら嬉しいです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
演目『箒星は手の内に瞬く』【PC④用ハンドアウト】
パートナー:ヨハン・H・バイアー 推奨感情:連帯感
サンプルキャラクター:叡智の探究者(『MMM』P124)、または御標の守護者(『MMM』P114)
指定クラス:賢者、または僧侶
君は“星送りの国”に滞在している研究者だ。聖教会天文局の僧侶・ヨハンと共に、神が生み出した美しい星図の神秘を解き明かすため、夜空を眺めてはペンを走らせる日々を送っている。
狭間の日も間近なある日、君たちは国空から次々と星が失われていくさまを目撃する。これまで観測されたことのない明らかな異変……なにかよからぬことが起きているのだ。
異変の原因を突き止め国空へ星を取り戻すために、君はヨハンと共に調査を開始した。
▼補足
聖教会天文局(『MMM』P66)に所属する僧侶、または天文局と共同で研究を行なっている賢者となります(目的に邁進して頂けるのであれば、“ヨハンの補佐や護衛”などの名目で天文局以外の所属にしたり、PCを持ち込んでもかまいません。要相談)。
ヨハンは23歳・男性。いいやつですが、聖典こそが“唯一解”で紡ぎ手とか汚らわしいと思ってる系。
神の造りし美しい星空を取り戻すために頑張って頂けたら嬉しいです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
演目『箒星は手の内に瞬く』【PC⑤用ハンドアウト】
パートナー:アトリア 推奨感情:不安
サンプルキャラクター:宵闇の怪盗、またはからくり仕掛けの従者、または奇妙な隣人(『MMM』P130~P134)
指定クラス:なし
君は“星送りの国”の住人だ。
近頃、君の心はPC②でいっぱいだ。寝ても覚めても、アトリアを喪い失意に沈んでいるPC②のことが気にかかって仕方がない。
そんな折だ。君の夢に、ほつれを纏い苦しげに「助けて……」と訴えかけてくるアトリアが現れたのは。
ただの夢とは断じきれない“なにか”を感じた君は、居ても立ってもいられずPC②の元へ走った。
▼補足
PC②に深い因縁を持つキャラクターとなります。
PC②(PC間パートナー)への感情はポジティブでも、ネガティブなものでもかまいません。方向性はどうあれ「PC②をものすごく気にかけている」というところさえ重視して頂ければ、だいぶプレイヤーの自由にお作り頂けるポジションです。迷う場合はPC②のプレイヤーと相談したり、以下の表をROCしてもよいでしょう。
演目側からイベントが降ってくることはあまりなく、ハンドアウトで熟成した関係性を元に他のPCや事件へ積極的に絡んでいこう!という自由枠となります。
―――――――――――――――
▼PC⑤ポジション表 1D6 ROC
1:アトリアの親友。PC②は“親友の恋人”であった。
2:PC②の親友。アトリアは“友の恋人であり、友を遺して逝った女性”だ。
3:アトリアに叶わぬ想いを抱いている。PC②は恋敵だった。
4:PC②に叶わぬ想いを抱いている。アトリアは恋敵だった。
5:PC②の従者。アトリアは君にも温かく接していた。
6:PC②のペット。アトリアにはとても大切にしてもらっていた。
―――――――――――――――
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆GMから一言◆
こんにちは、はじめまして。F卓『箒星は手の内に瞬く』GMのすがのたすくと申します。
今回は“星送りの国”という、夜空が素敵な小国を舞台とする物語です。
「落ちてきた箒星をお空へ帰してあげよう!」というメルヘンな雰囲気の狭間に、大切な者との別れや、残された者たちがいかにして哀しみへ向き合うのかという苦悩を内包しつつ、切なくも温かなエンディングを目指すこととなるでしょう。
演目構造はシンプル易しめで、ロールプレイでじっくり沼へはまっていこうね、という傾向。
初めてさんも経験者さんもお久しぶりの方も大歓迎です。大切な想いを胸に、“星送りの国”の夜空へ輝きを取り戻してみませんか。
©TasukuSugano/FarEastAmusementResearch Co.,Ltd.「モノトーンミュージアムRPG」