*この研修会は終了しました*
第2回 課外・ボランティア活動研修会
「ボランティア活動先と良好な関係を築くために
ー自分も相手も傷つかないためのコミュニケーションー 」
地域と深くかかわりながらボランティア活動をするなかで、活動先の方々との関係に悩むことはありませんか?「住民さんとお話することはとても楽しいけれど、どうしても気を遣いすぎてしまう」「住民さんに嫌なことをされた・言われたが、我慢するしかない」「私たちが支援にいくことが、相手方の負担になっているかもしれない…」
こうした問題には、絶対的な解決策はありません。あなたやあなたの団体の悩みについて、みんなで考えてみませんか?ボランティア仲間のアドバイスをもらえる機会になると同時に、あなたの経験がほかの誰かの助けになるかもしれません。ボランティア活動にかかわる、多くの皆さんのご参加をお待ちしております!
日時:2023年7月14日(金)18:15-19:45
形式:対面開催
内容:①地域を対象としたボランティアについてのガイダンス
②活動での困った・悩んだ経験に関するグループワーク
会場:川内北キャンパス講義棟A103
対象者:主に地域で活動する団体(原則各団体1人参加)、その他希望する東北大学生・教職員
※今回の講座では、代表メンバー以外の方々も是非積極的に参加をお願いします。
主催:東北大学課外・ボランティア活動支援センター