新型コロナウイルス感染症への対応について
(1月28日更新)
新型コロナウイルス感染症への対応について
(1月28日更新)
東北大学では、1月18日にBCPレベル2への引き上げがあり、課外活動についてはオミクロン株に伴う緊急対応の方針が提示されました。 これに対応し、ボランティア活動の方針についても一部変更いたします。 具体的には、以下の通りに運用いたしますので、ご確認と団体内での周知をお願いいたします。
①活動地域について
〇県外:
【1】活動地域が緊急事態宣言やまん延防止等重点措置指定地域となっている場合…実施不可
【2】宮城県が緊急事態宣言やまん延防止等重点措置指定地域となっている場合 …実施不可
【3】12いずれにも該当せず、活動計画書が承認を得ている場合…活動実施届の内容を基に個 別に検討する(提出先:課外・ボランティア活動支援センター)
〇県内:
【1】宮城県が緊急事態宣言の指定地域となっている場合…実施不可
【2】1に該当せず、活動計画書が承認を得ている場合…活動実施届の内容を基に個別に検討す る(提出先:課外・ボランティア活動支援センター)
②ミーティングについて
・オンラインを原則とする
・対面実施の場合は5人程度を上限とし、十分な間隔を空けて実施すること
③課外活動施設(部室を含む。)の利用、その他について
・課外活動の方針に準ずる
以上
最終更新:2022年2月25日