懇親会
日時: 3月28日 pm4 ~ (会費は事前に現金で受け取らせて下さい。)
京都大学大学院人間・環境学研究科の阪上雅昭 教授が、今年度でご退職されます。この懇親会は阪上さんのご退職記念を兼ねたいと思います。
飲食:タパススタイル/ビュッフェ形式
進行予定
16:00 開宴
18:00 企画1:どうぶつの鉛筆画
19:00 企画2:民族楽器の披露
20:00 企画3:物理・天文系の研究のお話し
21:00 歓談
ほどよい頃に閉宴
企画1(18:00~)どうぶつの鉛筆画:
阪上さんのご友人でもある絵描きの琴塚さんの作品、どうぶつの鉛筆画のお話しです。物理・天文系の研究者のみなさんもきっと感心する要素があると思います。
企画2(19:00~)民族楽器の披露:
阪上さんへの記念品としてスリットドラム(中国の民族楽器?)をお贈りします。実は、阪上さんにはスリットドラムを既に手にして頂いています。当日はご持参して頂き、楽器の音色を少し楽しませてもらいたいと思います。
なお、記念品にはもう一点、アクリル画、を用意しています。民族楽器演奏に先立って、お贈りしたいと思います。
企画3(20:00~)物理・天文系の研究のお話し:
この懇親会には、研究会に参加する研究者だけでなく、阪上さんのご友人など一般の方もいらっしゃいます。そこで、物理・天文系の研究について、一般向けのお話しを用意したいと思います。
そのお話は、石原秀樹さん、長島雅裕さん、小林晋平さん、にそれぞれ20分づつでお願いしています。
琴塚さん(絵描きさん)と聖治さん(お店マスター)からは、今回の研究会プログラムも見て頂いて、以下のようなキーワードを頂いています。これらのキーワードを踏まえて(あるいは関係なく?)、どんなお話をされるのか、楽しみです。
<頂いたキーワード>
『ブラックホールには何が吸われてしまうのか?』
『宇宙の果てという概念はあるのか?』
『共鳴と虫の知らせ』
『乳幼児と言葉』
『桜』(このキーワードに付随するコメント:懇親会が行われる頃は「桜」の季節です。当日に咲いているかどうかわかりませんが、懇親会の後に「桜」を見る意識が変わる面白さがあるのでは?と感じます。)
『球』(このキーワードに付随するコメント:自分が経験したスポーツの中に、サッカーとビリヤードがあります。大きさは違えど、球が描く軌道に美しさや快感を感じる経験がありました。物理の観点から見えてくる部分を聞いてみたい。と個人的な興味があります。)
『風』(このキーワードに付随するコメント:風は物として捉える事は難しいですが、立派に伸びた稲穂に夏の強い風が当たる時に「風」の形を感じることが出来ます。その「風」とは一体何なのか?そしてどこから風はやってくるのか?そんな事を日々の疑問として抱いているので。面白い解釈等があれば聞いてみたいと思います。)