イベント

宇和島市における事前復興の取組に向けて

日時:2023090414:30~16:15

 南海トラフ巨大地震等の大規模災害が発生した際には、宇和島市では甚大な被害が想定されています。被災後の復旧・復興が長期化することで、企業や人口の流出、地域活力の衰退につながるおそれがあります。市では、適切かつ迅速、円滑な復興に資するとともに、南予地方の中核都市である宇和島市の安全・安心、魅力的なまちづくりにつなげていくため、「大災害としないための備え」と「大災害となった時への備え」として、事前復興の取組に向けた検討の取組の第一歩として、講演会を開催しました。

 会場参加者は、市民をはじめとする約200名の参加がありました。また、YouTubeでのリアルタイム配信も実施しており、多数の方にご参加いただきました。誠に、ありがとうございました

 講演会(基調講演、東北視察の報告)に関する動画をYouTubeにて公開しております。

以下、YouTubeよりご覧いただけます。

基調講演

「宇和島市の事前復興の取組について」

東京大学 羽藤英二 教授

東北視察の報告

「~私たちが見て、知って、感じたこと、考えたこと~」

宇和島東高等学校 防災地理部