第1回 三間中心部 地域ワークショップだよりを作成しました。
令和7(2025)年8月23日(土)開催しました、第1回三間中心部 地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第1回三間中心部 地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 宇和島市街地」のページもご覧ください。以下ボタン「宇和島市街地」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第1回 吉田中心部 地域ワークショップだよりを作成しました。
令和7(2025)年8月23日(土)開催しました、第1回吉田中心部 地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第1回吉田中心部 地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 宇和島市街地」のページもご覧ください。以下ボタン「宇和島市街地」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
吉田中心部、島しょ部(日振島)、三間中心部の3地域にて、事前復興まちづくり計画に関する地域ワークショップを開催します。
地域住民の皆様をはじめ、地域にゆかりのある方たちとともに、南海トラフ地震をはじめとした自然災害に備えたまちづくり、発災後のまちづくり等について検討していきます。
ご興味のある方は、ぜひワークショップにご参加ください。
以下ボタン「地域WS参加申込」より、参加申込をお願いいたします。
Vol.12宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和7(2025)年2月6日(木)開催しました、第4回策定委員会についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.12 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 策定委員会」のページもご覧ください。以下ボタン「策定委員会」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.11宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和7(2025)年2月12日(木)開催しました、第4回庁内検討会議についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.11 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 庁内検討会議」のページもご覧ください。以下ボタン「庁内検討会議」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
南海トラフ地震等の大規模災害が発生した場合、適切かつ円滑な復興の実現を図ることを目的に、復興の手順や復興後のまちの姿を事前に検討・整理した「宇和島市事前復興計画(案)」を検討しています。
宇和島市事前復興計画の策定に向けて、市民の皆さんから広くご意見をうかがうため、パブリックコメント(意見募集)を実施します。
以下ボタンをクリックしていただくと、宇和島市のHPへ移動します。そこから、パブリックコメントに関する詳細な内容をご確認ください。
Vol.10宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和6(2024)年12月18日(水)開催しました、第3回策定委員会についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.10 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 策定委員会」のページもご覧ください。以下ボタン「策定委員会」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第4回 宇和島市街地 地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年11月23日(土)開催しました、第4回宇和島市街地 地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第4回宇和島市街地 地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 宇和島市街地」のページもご覧ください。以下ボタン「宇和島市街地」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.9宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和6(2024)年11月11日(月)開催しました、第3回庁内検討会議についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.9 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 庁内検討会議」のページもご覧ください。以下ボタン「庁内検討会議」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.8 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和6(2024)年11月5日(火)開催しました、第3回職員プロジェクト会議についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.8 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 職員プロジェクト会議」のページもご覧ください。以下ボタン「職員プロジェクト会議」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第3回 宇和島市街地 地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年10月26日(土)開催しました、第3回宇和島市街地 地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第3回宇和島市街地 地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 宇和島市街地」のページもご覧ください。以下ボタン「宇和島市街地」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第3回 遊子地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年10月20日(日)開催しました、第3回遊子地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第3回遊子地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 遊子地域」のページもご覧ください。以下ボタン「遊子地域」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第2回 宇和島市街地 地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年9月21日(土)開催しました、第2回宇和島市街地 地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第2回宇和島市街地 地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 宇和島市街地」のページもご覧ください。以下ボタン「宇和島市街地」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第3回 津島地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年9月18日(水)開催しました、第3回津島地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第3回津島地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 津島地域」のページもご覧ください。以下ボタン「津島地域」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第2回 津島地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年8月7日(水)開催しました、第2回津島地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第2回津島地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 津島地域」のページもご覧ください。以下ボタン「津島地域」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第2回 遊子地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年8月4日(日)開催しました、第2回遊子地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第2回遊子地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 遊子地域」のページもご覧ください。以下ボタン「遊子地域」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
台風の影響により、延期しました第2回宇和島市街地 地域ワークショップの日程が決定しました。
以下日程で開催いたします。
□日時:令和6年9月21日(土)10:00~
□場所:中央公民館
天候の都合とはいえ、皆様にはご迷惑をお掛けいたしましたこと、お詫び申し上げます。皆様のご参加、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。
台風の影響により、8月31日(土)午前10時から開催を予定しておりました第2回宇和島市街地 地域ワークショップを延期させていただきます。
天候の都合とはいえ、参加を予定してくださっていた皆様にはご迷惑をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。
開催のご案内は日程が決定次第、改めてご連絡させていただきます。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
第1回 宇和島市街地 地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年6月29日(土)開催しました、第1回宇和島市街地 地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第1回宇和島市街地 地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 宇和島市街地」のページもご覧ください。以下ボタン「宇和島市街地」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第1回 津島地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年6月19日(水)開催しました、第1回津島地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第1回津島地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 津島地域」のページもご覧ください。以下ボタン「津島地域」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
第1回 遊子地域ワークショップだよりを作成しました。
令和6(2024)年6月2日(日)開催しました、第1回遊子地域ワークショップについてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、地域ワークショップだよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「第1回遊子地域ワークショップだより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「地域WS → 遊子地域」のページもご覧ください。以下ボタン「遊子地域」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.7 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和6(2024)年4月25日(木)開催しました、第2回策定委員会についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.7 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 策定委員会」のページもご覧ください。以下ボタン「策定委員会」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.6 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和6(2024)年3月18日(月)開催しました、第2回庁内検討会議についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.6 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 庁内検討会議」のページもご覧ください。以下ボタン「庁内検討会議」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.5 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和6(2024)年2月26日(月)開催しました、第2回職員プロジェクト会議についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.5 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 職員プロジェクト会議」のページもご覧ください。以下ボタン「職員プロジェクト会議」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.4 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和6(2024)年1月17日(水)開催しました、第1回策定委員会についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.4 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 策定委員会」のページもご覧ください。以下ボタン「策定委員会」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.3 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和5(2023)年12月22日(水)開催しました、第1回庁内検討会議についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.3 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 庁内検討会議」のページもご覧ください。以下ボタン「庁内検討会議」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
Vol.2 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和5(2023)年11月29日(水)開催しました、第1回職員プロジェクト会議についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.2 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
あわせて、当HPの「委員会 → 職員プロジェクト会議」のページもご覧ください。以下ボタン「職員プロジェクト会議」をクリックしていただくと、リンク先へ移動します。
令和5(2023)年9月4日(月)に開催しました、講演会”宇和島市における事前復興の取組に向けて”における基調講演および東北視察の報告をYouTubeにて公開しております。
□基調講演「宇和島市の事前復興の取組について」
東京大学 羽藤英二教授
□東北視察の報告「私たちが見て、知って、感じたこと、考えたこと」
宇和島東高等学校 防災地理部
Vol.1 宇和島市 事前復興だよりを作成しました。
令和5(2023)年9月4日(月)に開催しました、講演会”宇和島市における事前復興の取組に向けて”および”宇和島市事前復興計画策定に向けたキックオフ会議”についてのお知らせとなります。
今後も、宇和島市の事前復興に関する情報発信として、宇和島市 事前復興だよりの作成をしていきます。よろしくお願いいたします。
以下ボタン「Vol.1 宇和島市 事前復興だより」をクリックしていただくと、拡大版の閲覧・ダウンロードが可能です。
本アンケート調査は、南海トラフ地震が発生した際の被害軽減や、大規模な災害に発展した場合に、宇和島市の迅速かつ適切な復興のための検討に活用させていただくものです。皆様の平時の生活実態と、災害時の行動意向をお聞きすることで、「避難」、「防災」、「事前復興」について、住民の皆様の視点を踏まえながら計画に取組んでいきます。本アンケート調査にご協力いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
◯調査の趣旨・調査票の記入に関するお問い合わせ
東京大学復興デザイン研究体(担当:近藤)
E-mail:kondo@bin.t.u-tokyo.ac.jp
南海トラフ巨大地震等の大規模災害が発生した際には、宇和島市では甚大な被害が想定されています。被災後の復旧・復興が長期化することで、企業や人口の流出、地域活力の衰退につながるおそれがあります。
市では、適切かつ迅速、円滑な復興に資するとともに、南予地方の中核都市である宇和島市の安全・安心、魅力的なまちづくりにつなげていくため、「大災害としないための備え」と「大災害となった時への備え」として、事前復興の取組に向けた検討を進めていきます。
その取組の第一歩として、本講演会を開催いたします。