令和5(2023)年11月29日(水)に第1回職員プロジェクト会議を開催し、職員35名の参加がありました。
会議では、宇和島市の事前復興計画の策定や地域ワークショップに向けたモデル地域の選定要素に関する検討を行いました。
また、職員の所属するそれぞれの部署の立場から、南海トラフ巨大地震等の大規模災害への備えとして、現段階で検討している事項や今後検討が必要な事項等についてグループワークも実施しました。
今回の検討内容を踏まえ、更なる検討を進めていきます。
令和6(2024)年2月26日(月)に第2回職員プロジェクト会議を開催し、職員19名の参加がありました。
会議では、策定委員会等から受けた意見を踏まえたモデル地域の候補の確認を行うとともに、職員の所属するそれぞれの部署の立場から、南海トラフ巨大地震等の大規模災害が発生した場合に想定される被害を踏まえ、目指すべき復興の姿や事前に実施しておくべき事業・施策等について検討するグループワークを実施しました。
今回の検討内容を踏まえ、更なる検討を進めていきます。
令和6(2024)年11月5日(火)に第3回職員プロジェクト会議を開催しました。
会議では、東日本大震災の復興まちづくりの視察(9/2(月)~9/4(水))の報告がありました。また、現在、検討を進めている事前復興計画(プロセス編、ビジョン編、事前復興まちづくり計画)について、グループごとに話し合い、追加・修正すべき事項等を確認しました。
今回の結果を踏まえ、更なる検討を進めていきます。