よくある質問
よくある質問とは
いろいろな質問に答えていきます. 重要な質問には目を通しておくとよいと思います.
駒場祭全体にも関わる重要な質問
駐車場
混雑が予想されるので自家用車, タクシーでのご来場はお控え下さい. 駐輪場があるほか, 東急バス渋55系統 東大裏バス停からも近いですが, 駒場東大前駅(渋谷から4分, キャンパスまで30秒)を利用するのが一番おすすめです.
飲酒・喫煙
敷地内全域で禁止されています.
飲食
会場内での食事は禁止とします. 水分補給は常識的な範囲で行ってください.
写真撮影
基本的にOKとしますが, 人の顔がはっきり映るような写真を撮ったりSNSに上げる場合にはその人の許可をとるなど, 常識的に行ってください.
少し重要な質問
事前エントリー
不要です.
コントローラー持ち込み
OKの予定です.
途中退室
観戦, 参加ともに入退室自由ですが, 自分の番になった時に会場にいない場合, 試合が後回しになるか不戦敗になります. 特にぷよぷよ部門では1敗では敗退にならない場合がありますのでご注意ください.
別の用事もあり不戦敗となる可能性がある方は, 参加を見合わせていただけると運営としてはありがたいです.
障害があるのですが
出来る限り配慮します.
プレイヤーネーム
エントリーの際お聞きし, 大会中はその名前で呼びます. その他にもTwitter等に載せたりすることもあるため, 公序良俗に反するものやフルネームなどは避けて下さい.
その他の質問
遅刻しそうです
進行が遅れていてまだトーナメントが作成されていない場合など, 運営の裁量次第では締切後でもエントリー可能な場合があります.
フリープレイ台
ほとんどない予定ですが, 携帯機を持ってくる人は多いかもしれないので, 持参すれば他の来場者の邪魔にならない限り誰かと遊べるかもしれません.
ぷよぷよのプレイヤーランキングポイント
対象大会ではないので付与されません.
実況は付きますか?
ゲームのルールやプレイングの解説を出来る範囲でします. 基本的には片方のプレイヤーが有利になるようなことはしない予定で, ぷよぷよで言えば例えば速攻を組んでいることや連鎖が繋がっていないことなどは言わない予定ですが, トーナメントが進むにつれてプレイヤーの凝視力は上がっていくとみなし, それらについても言及するようになります. 片方がルールや操作を理解していない場合には助言します. その他ヒントやとんちんかんなことを言ってしまうことがあるかもしれません.
実況も含めて不公平なことが起きてしまうかもしれませんが, 許していただけると幸いです.
ハッシュタグ
「#UT杯」が推奨されています.
あのソフトで戦いたい!
対戦する両者の希望であっても認められません.
CTKC?
Classic Tetris Komaba Championshipの略です.
おなかがすいた
100以上もの模擬店と食堂があります.
優勝したら何が手に入る?
UT杯ぷよぷよ部門初代チャンピオン, あるいは対戦テトリス最強プレイヤーという誰もが欲しがる名声と, かけがえのない思い出です. ワンコイン分の図書カードがついてくるかもしれません.
参加費
参加費は無料です. 機材のほとんどテト研会員の私有物なので大丈夫です. わずかですが(名札や映像機器など)出費がありますが, 皆さんに楽しかったと思ってもらえたのなら, それは十分すぎる報酬です. それでももし,「楽しかった!カンパさせて!」という方がいらっしゃれば, 喜んでお受け取りいたします.