今年度初の定例会。新入生一人を含む4人で、ぷよぷよテトリスをした。楽しかった(小並)。
テトリスパーティプレミアムのスライドルールをやり続けた。最初に底上げをする戦略、通称きのこが流行ったりもしたが、強いのかどうかは分からない。
ぷよぷよテトリスをプレイしていたが、スライドへの需要が高まり、今回も後半はスライドルールで行われた。2人×3チームの対抗戦だったが、6人集まるのは史上最多タイ。
テトリスをした。
ぷよぷよテトリスで対戦をしたが、3DSが電池切れになったので早めに活動を終えた。
紆余曲折を経て、正方形のミノしか降らないテトリスを作ることにした。普通のバージョンとボンブリスバージョン、どちらもとても面白かった。
近日公開するかもです。
ぷよぷよサークルHOPEの部室にお邪魔して活動をした。S1ターム最後の活動である。
3DSテトリスに興じる。回線の調子は悪く、決着がついたのにWinと表示されず、勝ったプレイヤーがしばらくウィニングランを楽しめたり。
どうやら3DSへの愛情が足りなかったらしい。
第一回魔剤!?杯開催って魔剤!?ありえん良さみが深いw
これえん氏が優勝して優勝。同時開催された第一回魔剤!?杯スライド部門はりょくちゃ氏の優勝ンゴwwそりではぽやしみ~!
今回もぷよぷよサークルHOPEの部室にお邪魔して活動をした。
ぷよぷよもテトリスも楽しんだ。
5人集まったので3DSテトリスをした。スライドとアイテムをやった。
オタク語が流行した。優勝。
今日の活動は二人だったので、テトリスDSのプッシュを初プレイ。
Iミノが奈落の底に落ちていくの、面白すぎるんだけど。
HOPEの部室をお邪魔してテトリスパーティープレミアムをプレイ。
えあわせブロック面白い。
試験期間が終わり、久しぶりの定例会はオンラインで行われた。
hebo-MAI氏の参戦はこれまた久しぶりなのだが、10連勝はいつものこと(6人対戦)。
本日もオンラインでの定例会。もちろんTetris Friendsのことです。
god morningからのgod knightで優勝せえへん?
hebo-MAI氏強すぎ。
テトフレで定例会。あすなろ氏の勝利をここ4回くらい見ていないことについて、
「長い目で見守って下さい。」(本人談)。
久しぶりにkuburow氏が参戦。忙しそう。
長い夏休みが終わり、いつものように学生会館ロビーで定例会が始まるかと誰もが信じて疑わなかったその時、疾風のごとくhebo-MAI氏が現れたのだった。
最近は学生会館が本当に混雑しているので, 今回は食堂で活動.
運動会シーズンということもあって, 「○○さん, ほりおくれています!がんばってください!」と実況してみたり.
「6」がキリがよい数字であることはここテトリス研究会においても例外ではないので, 久しぶりに6人集まった今回はチーム戦を行った. しかし, n人×mチームに分けるのは「6」の言いなりのようで気が乗らないので1vs1vs1vs3など, ランダムに分けた.
おいおい.
二人しか集まらなかったので, 15先をした.
テト研としても, なにか文化の日らしいことをしたかったので, 落ち物パズルゲームの文化に親しんだ.
ラグにも負けず, 今日もテトリス.
ぷよぷよとテトリスと, それからにょきにょき. みんなちがって, みんないい.
ぷよテトで, vs, ミックス, スワップ, パーティー, ビックバンの五択のうちどれをプレイするかランダムで決めようとしたが, ビックバンはさっきやったとかミックスはそんなに面白くないからやめとこうとかいろいろあって, 乱択することなくvsに決まった.
今日はぷよぷよクロニクルの発売日だったので, テトリスをした.
先週はテトリスをしたと言ったな, あれは嘘だ.
でも今日はちゃんとテトリスもしたぞ.
年内最後の定例会となった.
新年最初のテト研は, スライド100連戦で幕を開けた. 99試合が終わった時点でりょくちゃ氏49勝, クレス氏21勝, あすなろ氏18勝, これえん氏11勝. 100勝分を懸けた最終戦をクレス氏が制し, 大逆転優勝を果たした.
学館が19:30に閉まってしまったので, 今日の活動は短め.
テトリスDSは堀りRENがないので逆転しにくい感じがする.
すごーい!今日の活動はテトリスフレンズなんだね!たーのしー!
テトリスをした.
今日は小平でTGMをプレイ.普段からプレイしたことがあるこれえん氏とりょくちゃ氏は初代であっさりGMを取得.
一方クレス氏とあすなろ氏は、、、善戦した.
テトフレでオンライン対戦.