第2回

「水道・下水道事業の官民連携の未来」

開催報告

2018年1月19日に、都市・水インフラの将来を考える会第2回勉強会を開催しました。今回は、水道・下水道などの官民連携に数多く携わっている新日本有限責任監査法人の福田健一郎氏より「水道・下水道事業の官民連携の未来」についてご講演いただきました。50分のご講演をいただいたあと、参加者からさまざまな質問がでて40分あまりにわたり充実した討議を行うことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回以降は水処理とIoTに関する話題となります。是非ご参加ください。

参加者:47名(企業 33名、官公庁 8名、大学・研究機関 6名)

★配布資料 を掲示いたします。(→別サイトからダウンロード

↓Google ドライブにアクセス可能な場合、直接ご覧いただけます。

180119都市、水インフラの将来を考える会(第2回福田)公表版.pdf

講演の様子