UPDATE講座を深めるUPDATEゼミ開講中!
2024.10 リニューアル! メンバーの皆さんで運営していきます!
UPDATE講座を深めるUPDATEゼミ開講中!
2024.10 リニューアル! メンバーの皆さんで運営していきます!
この度、UPDATEゼミを内容、形式共々リニューアルします。「ゼミ」は有志参加で会費等無料です。各ゼミには、一流の顧問の先生がおり、ご指導、アドバイスをいただいていきます。
参加・入会希望の方は、下記UPDATEゼミ申し込みフォームに入力をお願いします。申し込みは、基本随時受け付けております。たくさんの申し込みお待ちしています!
UPDATEゼミ参加申込フォーム https://forms.gle/DvPAvRkXQPEafvvN9
6つのUPDATEゼミです。
①学校運営UPDATEゼミ
ゼミ長:千原
顧問:横田先生(横浜市立中学校長)、山本先生(前枚方市立山田中学校校長、著「校長の挑戦」教育開発研究所)
対象:30代〜40代の教員または学校の中核となっている方
内容:校内研修や生徒指導など学校運営に関することをテーマにディスカッションします。
②学校危機管理UPDATEゼミ
ゼミ長:安部
顧問:小高先生(戸田市教育委員会 学校経営アドバイザー)
対象:学校で想定される人的トラブル対応、学校安全等に関心のある方
内容:いじめ、児童生徒の自死、安全管理違反、情報漏洩、体罰や教員の行き過ぎた指導、児童虐待事案などにおける初期対応リスクマネジメント
や、職員室内の心理的安全性等をテーマにしてディスカッションします。
③教職UPDATEゼミ
ゼミ長:平本、松村
顧問:中島先生(元 茨城県立並木中等教育学校 校長)
対象:大学生、教員志望の方。教職経験10年未満の方。
内容:学級経営や子どもたちとの関わり方などをディスカションします。
④ICT活用UPDATEゼミ
ゼミ長:戸川
顧問:武内先生(兵庫県立高校教員、Google 認定教育者レベル1&2、Google 認定トレーナー、Adobe creative educator レベル1、ロイロ認定Teacher、ロイロシンキングツールアドバイザー、ロイロ共有ノートアドバイザー、Edpuzzle Coach)
対象:ICTを使った教育に興味のある方
内容:アプリの活用方法やICTを活用した授業、AIの活用などについてディスカッションします。
⑤指導と評価UPDATEゼミ
ゼミ長:秋葉、久保
顧問:玉置先生(岐阜聖徳学園大学教授、愛知県小牧市立小牧中学校校長、著作多数)
対象:原則月刊誌『指導と評価』を定期購読している(する予定)の方
内容:話題提供者が『指導と評価』の記事を読んでスライドにまとめて話したテーマについてディスカッションします。
⑥生徒指導UPDATEゼミ (→名称変更)
ゼミ長:品田、安部(へいなか)
顧問:前山先生(前 和歌山県田辺市立大塔中学校長 )
対象:特別支援教育に限らず、普通学級にいる「特別な支援」が必要な子どもたちへのアプローチについて、積極的にアウトプットされたい方
内容:「特別な支援」をテーマに、障がいをもった子どもたちのほか、特別な支援・配慮が必要な子どもたちへの対応についてディスカッションします。生徒指導提要を主に深堀していきます。
<説明会でのQ&A>
Q:開催頻度は、どれくらいですか
A:これから各ゼミ長で相談して決定しますが、月1や隔週開催を予定しています。
Q:定員はありますか?
A:参加定数は設けていませんが、15名前後で考えています。
Q:参加したいゼミが複数あって困っちゃう…
A:フォームには第2希望まで申し込めるようになっています。理由も添えて申し込みください。
Q:主に週末に開催されるUPDATE講座には、なかなか子供の寝かしつけ等で参加できないのですが、ゼミに所属できますか?
A:大丈夫です。ぜひ、若い方のご参会もお待ちしております。
【申し込みフォーム】はこちら →→ https://forms.gle/DvPAvRkXQPEafvvN9