Photo Gallery

2024年

ゼミ始動

2024年度のゼミを開始しました。B4の学生さんは日本語の書籍,修士の学生さんは英語書籍の輪読を行っています。これに加えて,ジャーナルクラブを週1回行い,知識を深めています。

海外書籍輪読会


Prof. Mike X. CohenのAnalyzing Neural Time Series Data: Theory and Practiceを輪読を行なっています。

国内教科書輪読会

村道一先生の「ニューロサイエンス入門」と小野弓絵先生の「MATLABで学ぶ生体信号処理」の書籍輪読を行っています。

歓迎会を開催しました。

新たにラボに加わった4名の皆さんの歓迎会を行いました。ラボ開設2年目にして10名(内教員1名)のラボになりました。

2023年(ラボ開設初年度)

B4の福田裕也さんが令和5年度豊橋技術科学大学同窓会会長賞を受賞されました。

学部課程において学業に精励され,特に優秀な成績を納めた学生が表彰されます。

B4卒業論文発表会

2023年12月25日B4卒業論文発表会が開催され,当研究室から芳賀さん,福田さん,山崎さん,山田さんが発表を行いました。

芳賀さん,福田さんは最優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます。

芳賀悠哉さん:楽器演奏経験に依存したグルーヴ感知覚の差異とその神経メカニズム

福田裕也さん:脳波前頭領域のシータパワーは瞬時運動学習の個人差を規定する 

山崎秀人さん:深層学習を用いた脳波による知覚体験の予測とその神経特徴量の抽出

山田樹さん:Cognitive creativity:発散的思考を生み出す脳神経動態の理解 

データ計測開始

4月から3ヶ月に渡る研究計画と議論を経てデータ計測が開始となりました。課題提示のプログラミングや脳波計測の手技を学び,ラボメンバーで協力し合って研究を進めています。


北城圭一先生(生理学研究所)セミナー

2023年6月22日に自然科学研究機構生理学研究所 北城圭一先生をお招きし,セミナーを開催しました。本セミナーは豊橋技術科学大学リーディングプログラムにご支援をいただき開催しました。脳波と非侵襲脳刺激を用いた過渡的な脳波同期ネットワークの機能的意義の解明について話題提供をしていただきました。40名を超える参加者となり活発な議論が行われました。



実験室改修

実験室の改修を行いました。今後脳波計測等が行える部屋になります。

ゼミ開始

非侵襲的脳機能計測に関してラボメンバーが発表を行いました。

書籍輪読会開始

2023年度前半は「ニューロサイエンス入門」(松村道一先生)とMATLABで学ぶ生体信号処理(小野弓絵先生)の輪読を行っています。