薄く割れる性質のある黒い泥岩(別所層)
灰色~黄褐色の泥岩(別所層・青木層)
頁岩の石灰質のノジュール(別所層)
海緑石を含む砂岩(別所層下部)
砂岩・礫岩・泥岩の互層の中の砂岩(青木層)
礫岩中の砂岩礫(青木層)
褐鉄鉱を多く含む礫岩(青木層)
シルト岩が接触変質し、点紋状・斑状変晶ができている硬い岩石
半過岩鼻(はんがいわばな 左岸)は貫入岩(ひん岩)の岩壁、塩尻岩鼻(右岸)は急傾斜の層理のある緑色凝灰岩(主に脱ガラス化した溶結凝灰岩?)。長野県天然記念物(小泉、下塩尻及び南条の岩鼻)
青緑色に変質した玄武岩質安山岩? 気泡跡に方解石・沸石を含む。上田市天然記念物(枕状溶岩露出地)
青木層礫岩の悪地地形。湖水時代以降の侵食跡か? 垂直方向の縞模様も見える。上田市天然記念物(名勝)