「あまり無理をしないように」と遠藤代表。まあ、ふつーは、なかなか無理しないと全部はあるけないんですけどね…。ベテランたちは平気なんですわい。私は途中で離脱w(竹内)
恒例の簡単体操で足をほぐします。
上野公園口前を出発。
後ろ姿はナイトウオーク初完走の徐慶さん
軽々と旗をもつ小松さん。ナイトウオーク向けヘッドランプ装備した阿部さん。
1年振りのナイトウオーク!! 歩いて良かった! 歩けて良かった! 9/9日(日曜日)午前6;10分 12名(男6 女6)上野公園に元気にゴール。ナイトウオーク一周初参加の中川賢治さんは、軽快な足取りなのに、「日暮里あたりから疲れと睡魔に襲われた」と。又同じくナイトウオーク一周初参加の内村博子さんは、「大塚辺りから白み始めた東京の空、朝焼けは素晴らしかった!」久々に「諏訪」から駆け付けて下さった小林義雄さん、「ビールに釣られて完歩した・・・」と、全員で 乾~杯!! 遠藤隊長が出発前に「今年でナイトウオーク1周は、最後になるやも知れぬ」と挨拶されました。皆は、蒸し暑い中を是が最後になるかも・・・・・と、思っている様な感じで一生けん命、でも楽しく歩きました。 因みに中川賢治さんは、来年の「第7次朝鮮通信使」に初参加「ソウル→東京」を歩きます。 応援宜しくお願いします。参加募集中です。沢山のご参加お待ちしています。アップ後に生ビールが待っているとはいえ、少なくとも3年前とは違い 皆さんの足取りがおぼつかない・・やはり、お歳をめされてきたのだろうか!体は歩を進めるのに頭がついて行かない。(ナイトWは6/7/8/9月で一周を考えたらどうだろうか!) 女房にも言われた。(涼しい諏訪から、なんで東京さ行くのか・・って。)アリババ 小林全ての写真はごらんのスマホやパソコン、パッドでダウンロードできます。つまり紙焼きの普通の写真にできます。やり方は機材によっていろいろですが、例えば、こういうページからご自身の機材にあわせてやり方を調べると、ちょっと面倒に見えますが、実は簡単です。ご参考>ここをごらんください。